メタボ部長のアホトーーーク -252ページ目

100本のバラの花束

やっぱカズは、カッコイイね

何をやっても、絵になるし。
それ行け メタボ課長!



澤さんに100本のバラを贈ったらしい

(最優秀選手賞のお祝い)


たぶん女性に贈ったら、感激でしょうな~
それ行け メタボ課長!

ちなみに、ウチの会社でも

バラの花束(ローズブーケ)の注文受け付けていますので、

カズの真似したい方は、連絡下さい(笑)

品質にはピンキリあるらしいですが、20,000円くらいです



それにしても

バラが100本あれば

バラの花びらは1000枚くらい?

澤さん、たぶんこんな感じで優雅に

オフを過ごしてもいいんじゃないの!

それ行け メタボ課長!

空のかけら

最近、韓国で流行ってるらしいのが

生まれの月日で名前を変えて言うのだそうです



自分の生まれ月日で試してください。



何となく、「セーラームーン」とか「セイント星矢」みたいな

感じがしますけどね・・・・・



<月>
1月:月の

2月:愛の
3月:空の
4月:水の
5月:花の
6月:宇宙の
7月:太陽の
8月:星の
9月:森の
10月:影の
11月:天の
12月:雪の

<日>
1日:かけら
2日:てんし
3日:なみだ
4日:あかし(証)
5日:ゆめ
6日:こころ
7日:しずく
8日:ようせい(妖精)
9日:おんがく
10日:ひかり
11日:さめ(鮫)
12日:けっしょう
13日:ささやき
14日:おつげ
15日:おまじない
16日:いつわり
17日:いのり
18日:ねこ
19日:みちしるべ
20日:くま(熊)
21日:ほごしゃ(保護者)
22日:まほう
23日:たから
24日:たましい
25日:ようかい(妖怪)
26日:バナナ
27日:おおかみ
28日:つばさ
29日:おみやげ(プレゼント)
30日:かいとう(怪盗)
31日:もうそう(妄想)



ちなみに、私は「空のかけら」

なんや、知らんけど

カッコええやん。

セコムしてますか?

朝から、冷汗あせる


もう、どっと疲れました。(-。-;)



ウチの会社は

セコムが管理しており

カギも

セコムのカード式のキーを使います


私も、それを持っていて

毎日、開錠と施錠をしています。


昨日も、帰りにカードキーで施錠をして

帰りました。



今朝になって、

そのカードキーが無い事に気が付き

朝から、家中と車中を大捜索


30分以上探しても無い・・・・・・・



仕方なく、会社へ行き

まだ誰も来ていない会社の敷地を

くまなく捜索


でも、無い。。。。ガーン



再度、嫁さんに電話しましたが

やはり家にも無い様子


社長に事情説明して

家まで戻りまして

再度、捜索しましたが無し


「もうダメや~」と諦めムード


仕方なく、車で

家から会社に向かう途中で

いつものコンビニの前で

ハッとビックリマーク

昨晩、コンビニに寄った事を思い出し


ダメ元で、レジに居たバイトの兄ちゃんに

「昨日、カードの落し物無かったかな?」って

聞いたら、

眠そうな兄ちゃんが

「コレっすかね?」って

オイラのカードキーを見せてくれました



おおおお!!!!

それ それ ソーレ!!!ラブラブ!



コンビニの兄ちゃんに

御礼を言って

ダッシュで会社へ


そんなこんなで、

もうクタクタですわー


でも、マジで有って良かったわい

(=⌒▽⌒=)


にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

名古屋港の風

それ行け メタボ課長!-2012-01-11 11.06.32.jpg2012-01-11 11.06.32.jpg

約2ヶ月振りに
名古屋にある倉庫に行ってきました


今日は中国からの
荷物が大量に入荷するんで
抜き打ち検品です


それにしても
寒いッス
やっぱり海が近いんで
風がピューピュー(-_-;)

岐阜も寒いけど
ここは更に
体感温度は
マイナス五度ですわ

白湯鍋

それ行け メタボ課長!-2012-01-11 13.06.12.jpg2012-01-11 13.06.12.jpg

今日のランチは
『白湯鍋』です。


鳥ガラ出汁の
あっさりスープが
寒い冬には
身体に染みますね♪

メッシとホマレと時々ノリオ

やりましたねー


またまた「なでしこ」が快挙です


昨年のサッカー界で1番活躍した人に贈られる

「バロンドール賞」


今年はなんと!


男子は「メッシ」と


女子は「澤 穂希」ですって



世界で1番活躍した選手ですよ!!!!


それ行け メタボ課長!


澤さんも、着物でなかなかイイじゃないですかー


真ん中に居るのは、最優秀監督賞の「則夫さん」



男子は「バルサのペップ」で


女子は「佐々木則夫監督」です!



それ行け メタボ課長!

メッシと澤さん


佐々木監督とペップ監督


いやー  なでしこスゲーっすわ




にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村

サッカーの自主勉強

それ行け メタボ課長!-2012-01-09 12.04.45.jpg2012-01-09 12.04.45.jpg

三連休の最終日

子供達が午前中
溜まっている宿題を
やっておるのを横目に
私は一人で
五年生の練習試合を
観戦しに行ってきました


昨日の岐阜地区新人戦で
優勝した五年生は今日も試合で
とても羨ましいです(^-^)/


この常勝チーム五年生軍団が
強い理由が知りたくて
今日は私の為のに観戦です

もちろん個々の技術は
皆とっても上手く
そればかりは、やはり子供達に
任せるしかないのですが

それ以外に
ウチの子供達と
明らかに違う所は
全員が声を出し続けている
と言うか、出し合っている

「後ろから来てるぞ」
「キーパーに戻せ」
「誰々がフリーだぞ」

味方の選手が動き易いように
攻めやすい様に、守りやすい様に

プレー以外でも
ミスしたら励まし
ナイスプレーしたら褒めて
常に自分以外を頭に置いている


サッカー経験があんまり無い私は戦術的な事で間違ったこと言いたくないですが『声掛け』は、すごく大切な事だと思いました。

現在、センターバックと言う、とても大事なポジションを任せられている長男坊には是非とも積極的にやって欲しいと思いました。

大きな差

それ行け メタボ課長!-2012-01-08 13.33.16.jpg2012-01-08 13.33.16.jpg

五年生の「ぶんけいカップ」を
長男達と観戦しに行ってきました。


1学年上の先輩の試合を見せて
色んな事を勉強して欲しくて
何かを感じて欲しくて
連れて行きましたが
私の方が興奮して帰ってきました


特に、
決勝で戦ったセイカ戦では
前後半で決着付かず
延長戦でもスコアレス
PK 戦までもつれ込んだ試合は
自軍のキーパーが二本のシュートを
止めて勝ちました。

岐阜地区の新人戦を兼ねたこの大会で五年生軍団は優勝

二ヶ月後にある県大会でも
優勝を狙えるチームですので
是非とも頑張って欲しいですね


ただ、ヒシヒシと感じたのは
五年生と四年生の実力の差

うーん やはり練習量と経験値は嘘つかないって事なんでしょうね

初蹴り

それ行け メタボ課長!-2012-01-07 11.13.10.jpg2012-01-07 11.13.10.jpg

サッカー少年団の
初蹴りがありました。

毎年ながら
親子サッカーが
めちゃ楽しいです(*^^*)

今日は
長男チームと1試合
次男チームと2試合

もうバテバテですがね
(>_<)

足が止まってるよ!って
パパさん連中に言われて
フルパワーで走りまくりました!

でも、
スゲーいい汗かきましたね♪

今年も1年楽しくサッカーやって行きましょう!!

新年好

それ行け メタボ課長!-2012_01_05_18_13_32.jpg

中国のメーカーさんから
中国式の年賀状が着ました

なかなかド派手です(*^^*)


新年好=中国語で「あけましておめでとう」の意味