サッカーの自主勉強 | メタボ部長のアホトーーーク

サッカーの自主勉強

それ行け メタボ課長!-2012-01-09 12.04.45.jpg2012-01-09 12.04.45.jpg

三連休の最終日

子供達が午前中
溜まっている宿題を
やっておるのを横目に
私は一人で
五年生の練習試合を
観戦しに行ってきました


昨日の岐阜地区新人戦で
優勝した五年生は今日も試合で
とても羨ましいです(^-^)/


この常勝チーム五年生軍団が
強い理由が知りたくて
今日は私の為のに観戦です

もちろん個々の技術は
皆とっても上手く
そればかりは、やはり子供達に
任せるしかないのですが

それ以外に
ウチの子供達と
明らかに違う所は
全員が声を出し続けている
と言うか、出し合っている

「後ろから来てるぞ」
「キーパーに戻せ」
「誰々がフリーだぞ」

味方の選手が動き易いように
攻めやすい様に、守りやすい様に

プレー以外でも
ミスしたら励まし
ナイスプレーしたら褒めて
常に自分以外を頭に置いている


サッカー経験があんまり無い私は戦術的な事で間違ったこと言いたくないですが『声掛け』は、すごく大切な事だと思いました。

現在、センターバックと言う、とても大事なポジションを任せられている長男坊には是非とも積極的にやって欲しいと思いました。