メタボ部長のアホトーーーク -254ページ目

二日酔いなう

今年何回目だろう・・・・


二日酔い



昨日は2時に寝て


昼の12時に起きました



なんか最近、特に二日酔いになる事が多くなった気がする


20代の頃は


ほとんど、二日酔いになった記憶が無いですが



昔、中国でスゲー二日酔いの経験が2回あります



1回目は


10年ほど前に


仲の良い日本のメーカーさんと


その工場関係者と


私のスタッフと4人で飲んだとき


忘れもしないですが


広州の日本料理屋さんで


ビール・酒・紹興酒を


チャンポンして、めちゃくちゃ飲んだ時に


ほとんど記憶が無く


次の日は、全然仕事にならなかったなー




2回目は


3年くらい前に


赤ワインを


1人でボトル2本ほど空けて


その晩


ホテルのベッドに


大量の赤ワインを吐いた事があり


シーツの洗濯代で


スゲー高い金を請求されました。



まあー  


最近は、そこまで飲む事が無いですが


楽しい酒の席なら


限度超えちゃいますよね・・・・

仕事納め


本日で2011年の仕事納めです


仕事関係では


この1年は


ホントに色々ありました。



まずは、今年も


わが社の商品を支えてくれた


メーカーさん・業者さんに感謝です



日本の正月が終わると


すぐに中国の旧正月に入り


なかなかスムーズに


仕事が出来ないかも知れませんが


力を合わせて、やって行かなければなりませんね



来年も、よろしくお願いします!!



*さて、これから忘年会です!

日本代表 新ユニフォーム

「ええやん!」


このユニフォームを見た率直な感想です


それ行け メタボ課長!

「なでしこ」は真ん中のラインがピンクみたいですが

それも可愛いと思います。


たぶんレプリカユニフォームも

発売されると思います


今の型のユニフォームを

嫁さん(遠藤モデル)

長男(岡崎モデル)

次男(中村モデル)を

所持しており

持ってないのは

私だけ・・・・



嫁さんに

「日本代表:新ユニのレプリカが欲しい~」って

言ったら珍しく

「ああ 別にいいんじゃないの」って

許しを得ましたので

発売したら、

買っちゃぃますわ!



何番にしようかなー?

誰モデルにしようかなー?


意外と、

「SAWA 10」でもいいかな(‐^▽^‐)




↓クリックしてちょ。

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村

雪かき

それ行け メタボ課長!-2011-12-26 08.05.57.jpg2011-12-26 08.05.57.jpg

6時半から
家の雪かきをして
8時から
会社の雪かきをして
9時から
会議して
これから、
寒いので
「うどん」
食べてきます

門松

それ行け メタボ課長!-2011-12-25 10.13.37.jpg2011-12-25 10.13.37.jpg

今朝、起きたら
銀世界でしたね。

雪も、久しぶりに
見ると、やっぱりイイモンです


そんな雪を見ながら
朝のニュースを見ていると
義父が
「おい 門松作りにいってくれ」
って、言われました。

へ? 門松?

公民館に飾る
門松を毎年、役員やらの
自治会の有志で作るらしい
何やら、面白そうなので
張り切って行ってきました

集まったのは
平均年齢65歳の約8人

老人達に教わりながら
初めての門松が
完成しました。

先輩から後輩に
代々受け継いでいくらしく
だいたい皆、約五年くらいやって
覚えて行くそうです

コパンカップinクリスマス

それ行け メタボ課長!-2011-12-24 16.04.49.jpg2011-12-24 16.04.49.jpg

各務原のコパン主催の
フットサルサッカー大会がありました
3チーム参加の小さな大会でしたが
負け無しで優勝しました

寒さもあり
なかなか本調子では
無かったですが
みんな頑張りました!


http://www.youtube.com/watch?v=6TilcmB08H4&feature=youtube_gdata_player 

従兄弟の刺激

それ行け メタボ課長!-2011-12-23 12.48.54.jpg2011-12-23 12.48.54.jpg

私の甥っ子で
子供達からすると
従兄弟

彼も
サッカーやっています

今、中学二年で
岐阜のトレセンにも
選出されている子です

今日は久しぶりに
その従兄弟の試合を
観に行って来ました

相手は福井の選抜チーム
さすがに
中学トレセン
動きも技術も
小学生とは
かなり違う

たまに
見る先輩の試合とは違い
よく知ってる従兄弟なんで
かなり感じ方も
親近感があるのか
二人とも真剣に観戦です

中国出張記 ③

ニイハオ!


中国出張も

残すところ約1日半となりました。


今回は早く帰りたいです

Y(>_<、)Y


風邪が無ければ

4日間の出張なんて

余裕なんですがねチョキ


今日は、異業種交流で

中国に20年間住んで仕事をしている方と

一緒に話す機会があり

この20年の中国の事を色々聞かせて頂きました


25歳の若さで

単身、中国に乗り込み

初めは中国語も喋れなかったみたいなんですが

中国語会話入門みたいなカセットテープと

中古のウォークマンで

2年間それを聴き続けて耳

何とか会話が出来るようになったようです


挫折を何度と無く味わい、

それでも這い上がって来た

そのバイタリティには感服って感じです


中国で起業なんて、

日本で起業する事の

何倍も労力が必要だと思います

部下は全員もちろん中国人

今でも、驚かさせられている事や

間違いを起こす事が多々あるようです



そして、そんな努力の人が

起業して成功するまでの

ヒストリーがとても面白く

売ってる物や、やってる事は違えど

とても刺激を受けました。グッド!

中国出張記 ②

ニイハオ!


まだまだ風邪が治りません


昨日は、噂の「中国高速鉄道」で


ナント5時間の大移動


風邪薬の影響で


ほとんど、死んだ様に寝てました。



今、思えば 1人なんで


泥棒にあったり、寝過してたらと


思うとちょっとヤバかったかな?



あの列車事故の後で、この路線では


スピードを半分くらいに落として運航してらしいです




さて、昨晩は


毎度、慣れ親しんでいる


あるメーカーさんの工場長の家で晩飯をご馳走になりました


風邪引いている私の為に


温かいスープなどを頂きました。


ビタミンを取った方がいいと言う事で


奥さんの実家まで行って


わざわざ摘みたての苺を持って来てくれた。


この優しさにウルッときました。




この工場長の家には


大きな犬がいました。


名前を「アオン」と言う犬で


とても大人しくて


俺にも擦り寄って来てくれる犬です


もう4年間くらい前から


家にお邪魔する度に


ジャレて遊んでいましたが


この「アオン」が


つい先日、睡眠薬入りのエサを食べさせられて


何者かに盗まれたらしいんです。


警察にも届けたらしいのですが


日本では有り得ませんが


中国では、冬になると犬泥棒が多発します


理由は、ただ一つ


「食用」にする為らしいです。。。。

中国出張記①

ニイハオ!


今年、最後の中国出張です


今回は3泊4日と


短めのショートステイとなっております。



ただ、今回ダメダメなんです


初日から風邪で身体めちゃダルビッシュ・・・・


日本から持ってきた薬で何とか


治す努力をしてますが


一向に回復しません



更に、追い打ちを掛けたのが


「出張の7つ道具」でもある


デジカメを


忘れてしまいました。


日曜のサッカーの試合で使って


そのまま家に放置してきました


・・・・・ので、


今回の中国出張記は


文字のみの配信となります。



更に更に、パソコンのコードを忘れてきました


こちらは何とか現地のメーカーさんの協力で


代用品を調達出来ましたので


何とかPCが使えます。




そんなこんなで、ダメダメな出張スタートです。