メタボ部長のアホトーーーク -251ページ目

岐阜市後期リーグ戦 U-8

それ行け メタボ課長!-2012-01-22 10.05.29.jpg2012-01-22 10.05.29.jpg

それ行け メタボ課長!-2012-01-22 12.11.39.jpg2012-01-22 12.11.39.jpg

昨日の雨で
最悪のピッチ状態

でも、常勝二年生軍団には
関係無いッス

ただ、
インフルエンザと体調不良で
レギュラー勢を含む四人が欠席ショック!

12人しか居ない内の4人が不参加
8人制なんで交代無しの
メンバーぎりぎりの試合でした


1試合目は、待ちに待った
vs長良西

初対戦の相手なんで
いつも難しい立ち上がりを
心配していましたが、
開始2分でエースSNTくんが
インターセプトからドリブルで
持ち込んで幸先良く先制点奪取

その後、1点は取られましたが
オウンゴールで1点
レフティRIJくんが1点
ウチの次男坊が1点
エースSNTくんの2点目で
結局5対1で勝ちました!

この試合では
ディフェンスのHRKくんの目立たないけど献身的なチームを助けるプレーが光っていました


2試合目は、強敵の
vs セイカ

昨年11月に市民総体で当たった時には引き分けたチームです

試合もお昼近くになってきて
ピッチ状態も更に悪化
白いボールが茶色に変わり
白のスパイクも茶色に変色するくらいぐちゃぐちゃ状態

そんな重馬場の中でも
泥臭く行った我がチーム

エースSNTくんが1点取り
ウチの次男坊主が2点取って
3対0で
セイカを完封シャットアウト

よく皆、頑張りました。
でも、ここまで来たら
このリーグ戦を無敗で
1位になりたいですね

残す所、あと3試合
何とか全勝フィニッシュを
期待します!


ここまでの通算成績
公式戦 26戦23勝1敗2分
練習戦 8戦8勝

クーバー・コーチング

それ行け メタボ課長!-2012-01-21 20.40.46.jpg2012-01-21 20.40.46.jpg

今、サッカーサッカートレーニング本で

一番売れているのが、

この、『クーバー・コーチング』



U-6~10までの

小学生を中心とした

ジュニア向けの本で

主に一人で出来る練習メニューを

取り入れている。

分かりやすくDVD 付きで

解説されているらしい



明日は雨

長男は試合も無く休養日なので

しっかり見て勉強して欲しいです

あんかけパスタ

それ行け メタボ課長!-2012-01-20 13.45.32.jpg2012-01-20 13.45.32.jpg

久しぶりに

『あんかけパスタ』を

ランチって来ました。


とろけるチーズスパに

トマトソースとカレールーの

素敵なコラボレーションラブラブ!

インフルエンザ

岐阜ではインフルエンザが流行っているそうな


なんと全国1位なんですって


以下はニュースより引用


季節性インフルエンザの患者数が、東海3県で急増している。

昨年12月から全国平均の4~5倍ペースで増え続け、今月第1週(2~8日)の「1医療機関あたり患者数」は、岐阜県が全国1位、愛知県が2位、三重県が3位となった。

国立感染症研究所が全国約5千カ所の医療機関から受診患者数を報告してもらい、流行度合いの目安として「1医療機関あたりの患者数」を毎週計算している。全国でみると、12月第1週にこの冬初めて患者数が「1人」を超え、厚生労働省が流行入りを発表。約1カ月後の今月第1週の患者数は3.76人で、例年並みの増加傾向という。

しかし東海地域では、流行入りの時点で愛知、三重で5.33人を記録。岐阜も12月中旬から急増した。そして1月第1週、岐阜16.60人、愛知16.22人、三重15.17人となり、全国1~3位を占めた。


なんか、よく判らない指数ですが


ワーストなのは、明らかなんで




私はインフルに感染した事がないので


大変さがわかりませんが


正直、今はめっちゃ大事な時期なんで


勘弁して~って感じですわ

マジで用心しないと危険ですわ

赤霧島

それ行け メタボ課長!-2012-01-19 20.32.18.jpg2012-01-19 20.32.18.jpg

念願の念願の

『赤霧島』が

私の所にやって来ました!


約3年前から

リカーショップに行く度に

探しておりましたが

全然、手に入らなかった代物


パパ友のYくんが

わざわざ家まで持って来てくれました!

スゲー 感謝ですニコニコ

この特別な『赤』を

しっかり味わいたいので

グイ呑みのグラスで

ストレートで頂いておりますラブラブ!

う~ん めちゃ旨ですわ

迷惑な勧誘電話

朝から


会社に迷惑な勧誘電話が


掛かってきました。


しかも、2件立て続けに・・・・・




1件目は


名古屋の会社から


「金」の取り引きなるもので


欧州の経済危機がどーのこーので


「金」で投資しませんかって内容です。



2件目は


東京の「マンション経営」に投資しませんかって話


今、マンションが儲かりますって内容で


コッチはかなり執拗に電話を切らせないように


言葉巧みに、引き伸ばし作戦できておりましたね。




まあー


かなり面倒臭かったので


話の途中で


「もう、ええわ」って言いながら


2件ともガチャって切っておきました。




未だに、あんな勧誘もあるんやなーって


ちょっと関心してましたが


さすがに、誰も引っかからないでしょう。。。

大きな差

先週の日曜日に、

昨年11月、長男坊主のチームが

県大会で涙をのんだチビリンピックの

東海大会があったそうです。


優勝は名古屋グランパスのジュニアだそうで

全く危なげない試合運びで

完全優勝したそうな。


驚いたのは、

岐阜代表の4チーム(城西・島・コヴィータ・那加一)は

1勝も出来ずに、全チーム予選敗退らしい


岐阜では、絶対的な力を持つこの4チームが

コテンパンにやっつけられてしまった


スゲー 大きな差を感じたガーン



それ行け メタボ課長!
名古屋グランパスの4年生達です

顔見たら、ウチの子と変わらんのに。。。。

反省会

それ行け メタボ課長!-2012-01-16 20.24.54.jpg2012-01-16 20.24.54.jpg

次男坊主の
試合をビデオで観ました

一度見終わって
納得いかない点が多かったので
嫌がる次男を無理やり呼んできて
二回目の上映会です

ビデオを要所で
ストップして
あーだの、こーだの
あーしたらいい
こーしたらいい
言ってたら、
次男坊が嫌な顔して
去って行っちゃいました。


昨日の自分のプレーを
振り帰って
次回へ繋げて欲しいんですけどね

なかなか難しいですね

岐阜市U -8後期リーグ戦

それ行け メタボ課長!-2012-01-15 14.07.58.jpg2012-01-15 14.07.58.jpg

次男達、二年生チームの
今年の初試合
『岐阜市後期リーグ戦』がありました

しかし今日は1試合のみ
vs 鶉

エースSNTくんが体調不良で先発落ち代わりに、ウチの次男が
いつもの右サイドでは無く
ワントップでプレイさせてもらいました。

本日、右サイドに入った
ドリブラーSNくんがハットトリックの大活躍(*^^*)

他にも
ウチの次男坊
初ゴールのKITくん
途中出場のエースSNTくん
レフティーRJくん
相手のオウンゴール

初めての対戦でしたが
全く危なげ無く
8対0で快勝しました。



最後にコーチが
フレンドマッチを組んで頂いて
合渡と試合しました。

vs 合渡
開始早々、不意をつかれて
相手に先制点を許しましたが・・・

そこは我が二年生軍団
続けざまに
本日、絶好調のSNくんが2点
SNTくんと次男坊が1点奪取

4対1で、この試合も快勝しました

しかし、次男坊主は課題だらけ
せっかくワントップで起用してもらったのに、ボール貰っても決定率が低すぎ┐('~`;)┌

ドリブルも突っ込むだけで単純だし、フェイントらしいフェイントも無い
相変わらずオフサイドラインの意識が抜けてるし、正直言って今日の次男坊主は残念な感じでしたね
一週間後にも試合が待ってるので、何とか復調してもらわんといかんですな


ここまでの戦績
公式戦 25戦22勝1負2分
練習戦 8戦8勝

身体が重い

それ行け メタボ課長!-2012_01_14_22_02_51.jpg

約1ヶ月振りの
ソフトバレーチームの練習に
参加してきました

年末年始の
不摂生が明らかに響き
足が思うように動きません
自分の思ってるよりも
動けてない(>_<)

ヤバイですなー
とりあえず半月くらいで
本調子に戻さないと
子供とサッカー出来ないっすわ