メタボ部長のアホトーーーク -248ページ目

岩野田杯応援

メタボ課長と蹴球兄弟-2012-02-18 09.10.51.jpg2012-02-18 09.10.51.jpg

今日は「岩野田カップ」に
出場した六年生の試合を見に行ってきました

五年生の試合は
何回も観ましたが
六年生は二回目かな?

長男のチームメイトも
三人が特別に出場したんで
彼らの勇姿も見ましたが
さすがに体格差が歴然
なかなか自由にプレイさせて
貰ってなかった様でした。

それでも、二学年の差を
気迫で縮めようと頑張っていましたし、イイ経験になったと思います

明日も、もう1日試合あるらしいので六年生から色々な事を吸収して、4年のチームメイト達に伝えて欲しいと思います!

アバター

メタボ課長と蹴球兄弟-2012-02-17 22.12.40.jpg2012-02-17 22.12.40.jpg

アバター

半端無いなー

映像も綺麗やし

シアタースピーカーで

鑑賞してますが

効果音もゾクゾクきますな


子供達も食い入る様に

観てますが

23時まで見るつもりやろか?

当て逃げ

今朝、子供たちが学校に行ってから


5分後くらいに、家の前の道路で


「ゴンッ」とか「ドンッ」とか言う嫌な音がしました


急いで、窓を見ましたが


子供たちでは無かったので一安心。。。




それから、2分後くらいに


家のチャイムが「ピンポーン」って


「まさか」って、感じで走って玄関に言ってみると


今日の交通安全の旗当番さんが


「知らない車がブロック塀にぶつかって、逃げていきましたよ」って


「へ?」って驚いて


ブロックを見に行くと、ヘッドライトが粉々に割れた形跡があるのみ


見ていた方の話では、たぶん近所の方では無いオバチャンで


一瞬、止まったけど 慌てて走り去ったらしい。。。。


とりあえず、ウチの頑丈な塀は、カスリ傷程度なんで安心。



そこに通りかかった近所のお婆さんが


「泣き寝入りなんか、しなくていい  私が警察に電話しちゃる」って


関係ないのに勝手に怒っておりましたヘ(゚∀゚*)ノ



嫁さんと相談したら


「大袈裟にしたら、相手も可哀想やん」なんて


私には絶対に欠けない優しい言葉が出たんで


まあ、無かった事にしときました



「犯人は現場に戻る」って言いますが


今頃、様子を見に来ているかもしれませんね

今季最終戦

U-8(2年生)の次男坊チームが

今季最後の公式戦が決定しました


今週の日曜日です

岐阜市のリーグ戦

しかも優勝決定戦です


ホームなんで有利!

これで勝てば、全勝優勝ですわー


練習試合は来週もあるそうですが

とりあえず公式はラストなんで

2年生最後に優秀の美を飾って欲しい!


これまでの戦績↓

公式戦 28戦25勝1敗2分

練習戦 11戦10勝1敗



それと、

U-10(4年生)の長男達も

来週、練習試合を組んでもらえそうですので

しっかり準備して戦って欲しいですね。

目が痛い

今週、ずっと右目が痛い

(/TДT)/


たぶん、コンタクトレンズが原因


右目だけやから


左目で見ている感じ



スタッフ1号が言うには


「キレイに洗浄してないから」って


たしかに、メンドクサイんで


パッパとしか洗ってないなー



何とかしてくれ! オヤジさん!!!
メタボ課長と蹴球兄弟


言わんでもええやん

今日の新聞でも、ネットにも

こんな記事がデカデカと掲載されておりました。



宮内庁には平成23年度予算で、170億8158万円の予算がついた。

うち宮内庁費は107億8557万円。


【宮廷費】宮内庁が管理する皇室の公的活動費。

宮中晩餐会や園遊会、行幸啓や外国訪問などに使われる。56億8378万円。

【内廷費】御手元金として支出される天皇家(天皇・皇后、皇太子一家)の

日常費用などのプライベート予算。3億2400万円。

【皇族費】同じく御手元金として支出される各宮家の皇族の予算。

平成23年度は当主1人につき3050万円など。2億8823万円。

たしかに、スゲーお金です

でも、「言わんでもええやん!」


天皇家は日本の象徴やねん

お金にまつわる事は、オフレコでええやん


最近、天皇家や皇族を

軽視する発言や記事が多い事が気になる


以前はこんな事あんまり無かったのに

なんか切ないな・・・・



オトコ川島

メタボ課長と蹴球兄弟-2012-02-13 23.40.56.jpg2012-02-13 23.40.56.jpg

日本代表ゴールキーパー
川島選手

イタリア語
メチャクチャ上手です

たぶん
カズやヒデよりも
上手いと思う

しかも
この川島選手は
英語やポルトガル語も
出来るらしい


完全に
天は二物を与えたな

特練

メタボ課長と蹴球兄弟-2012-02-12 15.04.57.jpg2012-02-12 15.04.57.jpg

まだまだ寒いっすね♪

でも、子供達は元気です(*^^*)


今日は、二年生のコーチが
特別に、休みを削って頂き
昼から集まって
ミニサッカーやってきました


集まってたのは9人
さすがに試合も厳しいので
私達、パパさん連中も
混ざって試合

最後は
お互いのチームも
熱くなってきて
子供チームとパパさんチームに
別れて親子対決に

前半の20分で
息が上がり
『ゼエーゼエー ハーハー』
┐('~`;)┌


後半の20分で完全に
撃沈しますた

久しぶりにイイ汗かきましたが
ウチの次男坊は
こんな練習でも
イマイチな動き

来週、再来週と
試合が入っておりますので
何とか頑張りましょう!

コリアンディナー

メタボ課長と蹴球兄弟-2012-02-11 19.20.57.jpg2012-02-11 19.20.57.jpg

メタボ課長と蹴球兄弟-2012_02_11_19_00_54.jpg

久しぶりに
嫁さんと二人で
晩飯食べて来ました

『班家』って店ですわ

いわゆる焼肉では無く
韓国料理です

以前、紹介しました
「オモニ」よりも
更に味はネイティブかな?

今日は
サムギョプサム中心に
ガッツリ系で

お酒もマッコリを壺で
オーダーしちゃいました

岐阜の韓国料理屋さんの中では
味は本場に限り無く近し

小学生の女の子と中学生の男の子が
店をお手伝いしてます

店員さん(母親?)が
若干、愛想悪いですが
そこは目をつぶって下さい(-_-)

味はベリーナイスなんで
ここ再来店しそうです!

仲里依紗の長崎弁

仲里依紗の長崎弁

長崎でも東彼杵地方特有のイントネーションが特徴です

メチャクチャ地元の言葉です
皆様、理解できましたかな?

ちなみに、故郷の女の子は
こんな感じです(*^^*)

方言を素で喋ってる雰囲気が
めちゃ可愛ゆいっすな


http://www.youtube.com/watch?v=jTEEEFQTBLM&feature=youtube_gdata_player