いつも、読んでくださり、

ありがとうございますキラキラ 爆  笑 虹

 

今日もお楽しみくださいね!

 

 

< 電動キックボードで、東京を走ってみました! >

 

最近、

電動キックボード、見かけませんか?

 

LUUP(ループ)という、

電動キックボードのシェアシステムが

あるみたいで、

 

面白そうなので 爆  笑 キラキラ

私も利用してみました!

 

 

 

 

まずは、

アプリをダウンロードして・・

 

近くに、電動キックボードが、

置いてある場所(ポート)を探します。

 

 

電動キックボードの他に、

シェアサイクルも、置いてありました!

 

 

image

 

車体のQRコードを読み取ると、

電動キックボードが、

使えるようになります!

 

(わー!近代的!)

 

 

 

早速乗ろうとしたら、

目的地のポートを

登録しなければならないようで・・

 

なるほど、計画的な走行なんですね!

 

いよいよ!ライドです!

 

image

 

新宿から、六本木まで、走ってみました!

 

乗っている感覚は、サップ!

 

SUP(サップ)とは、

Stand Up Paddleboard(スタンドアップパドルボード)

 

海の上に、サーフボードを浮かべて、

板の上に乗って、ゆっくり漕いでいく、

スポーツです。

 

 

 

電動キックボード(LUUP)は、

 

まさに!

東京という大都会の海を、

板切れ一枚で漕いでいく、

アクティビティ感覚!

 

 

 

電動キックボードは、車道を走行するので、

車に、どんどん追い越されます!

 

すごいドキドキします!(笑)

 

 

 

 

 

 

歩道を走りたくなりますが、

それは、禁止!!

 

歩道を通行する際には、

降りて、キックボードを押して

歩かなければなりません。

 

そういう不便さも面白い!

 

こちらの写真は、

止まっているので、

安心して撮っています!(笑)

 

image

 

 

電動キックボードは、

生身で車道を走る感覚です。

 

これは、なかなか味わえないですよー!

 

そんなに速くは走れないので、

途中で、何度も、

 

ウーバーイーツの自転車に、

追い越されました!(笑)

 

自転車って、速いんですねー!

 

電動キックボードは、

時速15キロくらい、なんだそうです。

 

 

 

電動キックボード、

面白かったです。

 

 

初めての時は、

晴れている昼間で、

全然、急いでいない時に、

 

慣れている人に、

教えてもらいながら、

 

走行すると安心ですよー!

オススメです!

 

 

 

 

 

今日も、最後まで読んでくださり

ありがとうございました。

 

 

 

使命のヒント!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人気の「悩み解消シリーズ」は、こちらです

↓ ↓ ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


爆  笑キラキラ爆  笑