いつも、読んでくださり、

ありがとうございますキラキラ 爆  笑 虹

 

 

今日のブログも、

お楽しみください!

 

 

<チャネリング中の、死んだ人とのコンタクトについて>


チャネラーを仕事にしている方で

わりとよくあるのが、

 

 

『死んだご家族など、

お亡くなりになった方との

コンタクトはいたしません!』

 

 

という、

イタコやらない宣言です。

 

 

 

 

お客様にとっては、

亡くなった家族や恋人が、

 

今はどうしているのか?

どんな気持ちでいるのか?

 

亡くなった後、何年も、

気になっている方って、

多いです。

 

 

 

 

そういう方にとっては、

チャネリングこそが、

救いの手段です。

 

 

 

早く、メッセージを

伝えてあげて欲しい!と、

思うのですが、

 

 

残念ながら、

亡くなった方とコンタクトできる

チャネラーって、少ないんです。

 

 

 

 

どうしてか?というと、

 

亡くなった方とつながって、

メッセージを受け取って、

 

それをそのまま伝えるのって、

勇気がいるんですよ!

 

 

 

 

お客様と、

亡くなった方との間には、

 

秘密のやり取りがあったはずで、

 

それを、何も知らないで、

メッセージを受け取っても、

 

そのメッセージが

本当かどうかなんて、

 

全然わからないんです。

 

 

 

 

だから、

 

大抵のチャネラーさんは、

怖くてできない

 

のだと思います。

 

 

 

 

 

 

それに、

 

 

 

亡くなった方とのコンタクトって

ちょっとコワイ部分もあって、

 

 

 

例えば、私の場合は、

 

亡くなった方とコンタクトすると

毛穴が立つくらい、ヒンヤリと

寒くなります。

 

 

 

 

それで、コンタクト中に、

あ、亡くなった方だーと、

 

バッチリ、確認できたりも

するんですけどね!

 

 

 

 

亡くなった方の霊というのは、

執着が強い方もいらっしゃるので

 

関わって、

憑かれてしまうと厄介です。

 

 

 

 

 

 

そういう意味でも、

 

 

 

「亡くなった方の霊とは、

コンタクトしない!」

 

・・・と、決めている

チャネラーさんの気持ちは

よくわかります。

 

 

 

 

でもね。

 

 

亡くなった方の霊

とのコンタクトも、

 

やり方をしっかり、

間違えなければ、

 

トラブルにもならずに、

しっかりとメッセージを

受け取って、

 

クライアントにお伝えすることが

できるのです。

 

 

 

 

そのコツは、

 

自分が透明の存在に

なったかのように、

 

言われた事を、

ただそのまま伝えることです。

 

 

 

素直に受け取って、

それをそのまま、伝えることに

徹すること。

 

 

メッセージに対して、

何の評価も批判も考えないこと。

 

 

余計なこと、

自分が思ったことは、

言わないこと。

 

 

 

 

これに徹することができれば

 

死者からのメッセージも

伝えられるようになります。

 

 

 

 

 

メッセージを伝えたら、

その場で忘れるくらいの、

 

軽い気持ちで、

イタコができる人は、

 

イタコに向いていますよ!

 

 

 

 

今日も、最後まで読んでくださり

ありがとうございました。

 

 

\ フォローバック・いいねします /

フォローしてね

 

魂のコミニュケーション!人気記事はこちら

<コミニュケーションはアニメを通して学べます>

 

<人間関係をよくするには方法がありました!>

 

<「あなたらしく」活躍できてますか?>

 

<【簡単】相手を見抜いて関係をつくる!>

 

 

 

えこみな人気記事はこちら

<人気記事No.1>

 

 

<人気記事No.2>

 

<人気記事No.3>

 

 


爆  笑キラキラ爆  笑