ステップファミリー
子ども6人のママ
発達障害、読み書き障害のある
子どもたちとの毎日に奮闘中
永山ゆうです。
ママとして頑張る
生活の中で、感じる
モヤモヤ、息苦しさを
「優しく癒す」
お手伝いします。
一緒に
笑顔いっぱいの日々を
過ごしましょう

オンライン
「ソラフラワーサロン」
只今準備中です

頑張っても、頑張っても
状況が変わらないのは
息苦しいままなのは
なぜ?
変えないといけないのは
状況じゃない
自分自身!
やっぱり私が悪いんだ。
私がもっと頑張らないと!
こんな
出口のないトンネルの中に
いるような気持ちを
抱いたことは、ありませんか?
変わらなくていい
/
自分を偽らない!
\
これを意識してみてください。
嘘のない、娘(1歳)の笑顔に救われます♡
私は、自他ともに認める
努力家の頑張り屋です

できそうにないことまで
とにかく頑張ってしまうんです。
だから、パートナーシップも
子育ても、人間関係も
ぜ〜んぶ必死に頑張って
努力してきました。
その結果、壊れました。
壊れた後も
「私がこんなだから、ダメ
変わらなければ!」
と、頑張り続けました。
でも私は、目指していた
「理想的な、完璧な私」には
なれませんでした。
きっと私が
「理想、完璧」を求めていたから
夫も子どもたちも、そんな私に
合わせなくちゃいけない!
っていう意識が働いて
ギスギス、トゲトゲした感じに
なってしまっていたのだろう。
今だから、分かります。
当時は、自分を偽ってるなんて
思っていませんでした。
「これが私だし!」って
言いきっていた。
だって、何か忘れたり
できていなかったり
ズボラだったり
そういう部分、見つける度に
あなたは、私を怒るじゃない!
だから、私はちゃんとしないと!
完璧にならないと!って思って
頑張ってるのよ!
と、夫に対しては
そう反論したこともあります。
今なら分かる
思いっきり「偽ってる!」(笑)
完璧じゃないのに
本当は、ダメな私を笑って
受け入れてほしいのに
そのことを(本当の願いを)
隠してるから
上手くいかないんです。
今の私は、ダメダメ全開です

忘れ物は、よくするし
片付けられないし
疲れやすいし
貧血だし←関係ない(笑)
開き直って


「ごめん」「お願い」
「ありがとう」
この3つセットで伝えます。
夫も子どもたちも
笑って許してくれます。
むしろ、「何手伝うことない?」
「疲れてない?」って
いつも気遣ってくれます。
「こんなに頑張ってるのに!」
そう思った時は
その頑張りが
ダメな自分を偽るために
なっていないか?
立ち止まって、考えてみて
ください。
偽らなくていい
変わらなくていい
頑張るエネルギーを
そのままの自分でいる勇気に
変換したら
きっと、優しさや温かさ
今までよりずっと
感じられるようになります

私からの温かさ
伝えられたらと思い
LINE公式での
無料プレゼント企画を
準備中です♫
沢山の方にお届けできるよう
時間と心を込めて
作成してます♡
是非、受け取ってくださいね
よろしくお願いします🍀✨
只今、花オラクルカードの
1枚引き&心に寄り添う言葉付き
スマホ待ち受け画像の
無料プレゼント企画中♫
LINE公式で配布しますので
事前登録よろしくお願いします♡