ステップファミリー
子ども6人のママ
発達障害、読み書き障害のある
子どもたちとの毎日に 奮闘中
永山ゆうです。

ママとして頑張る
生活の中で、 感じる
モヤモヤ、息苦しさを
優しく癒す
お手伝いします。


一緒に
笑顔いっぱいの日々
過ごしましょう クローバー

オンライン
「ソラフラワーサロン」
只今準備中です ピンク音符
 


「幸せになる」ことへの
一番の近道は
キラキラ 自分で自分を 幸せにする キラキラ
です。


私、再婚し、3年間で2回
豪雨災害にあいました。
「なんで、大変なことばっかり
起きるの!?」


「私って、辛い思いをする
人生なんだ」と
暗い気持ちが、出てきたので


前向きになれる、言葉を求めて
オラクルカードを
引いてみました。


オラクルカードについては
こちら⬇️


幸せ感じていますか?


「こんなはずじゃなかった」と
他の誰かや、起きた出来事を
責めてしまう自分に
気づくことは、ありませんか?


引いた、オラクルカードには
今の私が、ドキッとする
言葉が書いてありました↓




クローバー つつじ

クローバー 花言葉
節度、愛の喜び、初恋

◇︎∞︎━︎***━︎***━︎***━︎***━︎∞︎◇︎

誰かに期待しすぎるのは

やめましょう


あなたを幸せに出来るのは

他でもない、あなたしか

居ないのですから


◇︎∞︎━︎***━︎***━︎***━︎***━︎∞︎◇︎




期待しすぎ…確かに〜!!
グサッと刺さりました。


私、無意識に
【白馬の王子様】が現れるのを
理想としていました笑い泣き
それが幸せになることだと
思っていたんです。


テレビや漫画を観ながら
そんな人、いる訳ないじゃん!
って言いつつ、憧れてました(笑)


私が幸せになれないのは
相手や環境、起きた出来事が
悪いんだ!
そう思って生きてきました。


でもね、「幸せ」の 感じ方って
人それぞれ
私が幸せに感じるポイントは
私にしか分からない。


ポイントが分からないのに
誰かが「幸せにしてくれる」
ってことは、ないです ガーン




でも
自分で自分を幸せにするって
どういうことなんでしょう?


ここで重要なのが
「幸せになる」の意味


幸せかどうかは
「幸せを感じている
かどうか?なんです。


例えば
幸せになる!って意識する

それは目標であり
今は、そうではないということ。
つまり「ない」と思ってる。




一方で
✦幸せは「感じること」だと
意識する

どんな時に、感じられるかな?
って、探そうとします。
探すのは、 日常生活の中からでは
ありませんか?


そして、日常に
幸せを感じる瞬間があることに
気づきます。
身近に「ある」んです。




小さなことでいいんです!
(幸せを、大きなことだと捉えるから
苦しくなるのかも あせる )


クローバー 花壇に花が咲いて
「綺麗!可愛い!」って思うとき

クローバー 美味しいチョコレートを
食べたとき

クローバー 子どもたちと一緒に
笑っているとき


日常は「幸せを感じる」ことで
溢れてるって気づけて


(幸せを)感じる瞬間を
つくっていくこと
自分で自分を幸せにするって
いうことなんです。


「こんなはずじゃなかった」
そんなネガティブな
気持ちの中にも


どんなことをして
幸せを感じたいのか?


幸せになるヒント♡
隠されていますよウインク


昨日、出ていた虹🌈