英語を教えている生徒さんが

「学校で教えてくれた英語は

通じないんですね」チーン

って言った。

 

 

確かにびっくりマーク

って思った。

 

 

 

例えば

”This is a pen.”

見ればわかるよ。って

こんなこと言う人はいないけど、

Be動詞を習う時に

必ず使われる例題ほっこり

 

 

 

 

”This  is  a  pen.”

って

一つ一つ切っては言わないもやもや

 

 

 

Thisisa  pen.”

って感じかな。

 

 

 

 

こういうふうに発音すると

違和感なく通じるニコニコ

 

 

 

 

例えば

あえて日本語で表現すると

「これ は ペン です」

同じ声のトーンで言ったら

通じるけど通じにくいにっこり

 

 

 

 

これは ペンです」って

って言うとスムーズに聞き取れる

 

 

 

 

学校の授業で習う

リピートアフターミーの

英語は

実際には使えない発音なので、

覚えておいた方がいいですね。

 

 

 


英語の発音には

強弱とリズムが必須なのでルンルン

 

 

 

 

ただし、

読み書きには日本の学校で習う英語は

とても有効ですウインク

 

 

 

*************************************************************

ベル10月29日(土)虎ノ門 ル・プティ・トノーナイフとフォーク赤ワイン

open 18:00 start 19:00  3stages

Vo Eiko Solaris    Pf Kevin McHugh

 

「東京でパリが楽しめる」お店フランス

音楽を聞きながらご家族、カップルで

お酒も料理もリーズナブルに楽しめます。

 

ミュージックチャージはありません。

*************************************************************

 

 

 

星メルマガ星

特別映像やブログでは書けないことも

毎週火曜に配信ラブレター

 

メルマガ登録はこちら

 

 

ベル歌が上手くなる!声が良くなるヒント カラオケ

ベル英語・ジャズについてアメリカ音譜

ベルここでしか見れないライブ特別映像テレビ

ベルメルマガ会員限定声のブログ目

ベルジャズシンガーの裏話爆笑