get toは自動詞で使うと get to 場所「(場所)に到着する」という意味になりますが、一方で他動詞で使うと get 人 to 場所「(人)を(場所)に連れていく」という意味になります。また、get into troubleという自動詞は「トラブルに巻き込まれる」という意味ですが、他動詞でget 人 into troubleとすると「(人)をトラブルに巻き込む」という意味になります。なぜ自動詞と他動詞でこんな意味の違いが出るのか?そこには共通する一つの大事なイメージがあります。イラスト付きでわかりやすく作りました。ご覧ください。