子育ての悩み解決!原石数秘カウンセラー
まさかね まりです!

 

早いもので

5月も中旬に。

 

4月から新しい環境になったり

5月に連休があり

ちょうど気が張っていた気持ちが

プツリと切れてしまったり

疲れが出てきたりしやすい時期。

 

 

気温の寒暖差もあるから

余計、心身の不調だったり

気分が乗らない。

身体がだるい。

やる気が起きない

っていうことが起きがちに。。。

 

image

 

 

最近、行動力などに関して

記事をあげていますが、

 

私自身も

やっぱり頑張りすぎると

頭がいっぱいになって

今日はなんだかやる気が出ない。

何もしたくない。

という時もあるんですよね。

 

 

そんな時は

無理をせずに

ひとまず自分に合った

対処法をすることを心がけています(*^^*)

 

 

image

 

やっぱりいつも

頑張っているだけでは

疲れてもくるし

 

いい結果を出そうとしても

物事の進みも遅くなりますからね。

 

 

 

最近、疲れが取れない。

なんとなく気分が思い。

朝起きるのがしんどくなってきた。

 

 

そんな方に

原石発見診断®︎流の

3タイプYESNOチャートを使った

対処法をお伝えします(*^^*)

 

 

 

まずは下のYESNOチャートで

自分はどのタイプか

確認してみて下さいね♡

 

 

image

 

 

 

どのタイプでしたか?

 

 

それではAから順番に

対処法をお伝えしますね(*^^*)

 

 

 

【Aの方の5月病対処法】

 

 

運動がおススメ!

ジムに行ったり

ウォ―キング・サイクリングなどの

有酸素運動が特におすすめ。

 

 

もしすぐに出来ない場合は

いつもと違う事をしてみることを

お勧めします!

 

 

例えば

いつもと違う道を通ってみる。

 

いつもだったら選ばない

飲み物、食べ物を買って

食べてみるなど。

 

 

いつもとは違う事をして

楽しみを見つけてみて♡

 

 

image

 

【Bの方の5月病対処法】

 

自然が多い場所に行く

花など香りがあるところに

行くのをおススメ。

 

 

もしそれがすぐに出来ない場合は

人に話してみて♡

 

でもここで要注意なのが

同じようなタイプの人に

話すコト。

 

 

共感してくれる人、

話しをゆっくり聞いてくれる人

に話すのがすっごく大事!

 

 

話す相手を間違えると

余計テンションが下がったり

落ち込むことになるから(;_:)

 

image

 

 

【Cの方の5月病対処法】

 

考えすぎて

頭の中がごちゃごちゃに

なってる可能性が。

 

 

ひとまず

自分の想いを書き出してみることを

おススメ!

 

 

そういう気分になれない時は

とにかく静かな場所で寝る!

 

 

考える時間を減らすことを

やってみてね。

 

 

image

 

 

 

みなさん、どうでしたか?

 

少しでもこの内容が

お役に立てれると嬉しいです。

 

 

昨日は母の日だったので

日頃、家事に育児に仕事にと

頑張っているママも

 

リフレッシュしながら

5月を乗り切っていきましょう(*^^*)

 

 

 

 

 

個人セッションや講座などに関しての

質問・メッセージも公式LINEのメッセージにて

受け付けています!

 

👇こちらをクリックすると

まさかね まり公式LINEにご登録できます。

友だち追加

 

 

宝石赤公式LINE新規ご登録プレゼントオリジナル講座 原石発見診断®
宝石ブルー先天的原石(生まれ持った個性・才能)
宝石ブルー今年の年運
宝石ブルー2023年の月運気
宝石ブルー登録月と翌月の日運カレンダー

これらを2枚のPDFにしてプレゼント宝石赤

!▼公式LINEはコチラ▼
友だち追加
↑こちら子育て講座に役立つ情報・イベントや開講など
をクリック

いち早くお伝えしています!

 

 

 

 

人気記事トップ3

 

 

 
夏休み企画インスタライブ

 

 
家族のコミュニケーション メニュー
○まさかね まりプロフィール

ハート子育てに自信を無くしている ママがマ
マも子どもも心から笑顔になる!
親子のコミュニケーション講座

 

   

 

 

 

 親子のコミュニケーション講座詳細はこちら

 

 

 

 

 
▼自己肯定感を高めたい方、思考整理をしたい方▼
○原石発見診断︎ ®個人セッション

 

▼1日で学べるカラー×子育て講座▼
○カラーコミュニケーション アドバイザー講座

 

▼子どもと楽しみながら子どもの本音を聞くことができる▼
愛のといかけ︎ ®使い手養成講座