●ハナショウブ&アジサイあふれる藤沢遊行寺・大船フラワーセンターへ♪
こんにちは。
鎌倉フラワー&ネイチャーガイドの
村田江里子です。
プロフィールはこちら♪
藤沢・遊行寺の
期間限定のハナショウブ公開が
ずっと気になっていて…
6月5日に行ってみたら
アジサイもとっても素敵だったので
レポしますね^^
まずは
JRの大船駅か藤沢駅からバスに乗り、
藤沢橋バス停へ…
歩いてすぐに、遊行寺に到着します。
左手の大イチョウも堂々と。
この木の下で
お釈迦さまが悟りを開いたと
いわれる木。
時宗の総本山、
堂々とした境内に
お参りをして。
吹き抜ける風が
心地いい^^
中雀門の近くに、
ボダイジュが花を咲かせていました。
遊行寺は、東国花の寺
百ケ寺の1つ。
こちらから、
ハナショウブの季節のみ
期間限定公開の
中庭に入れます。
中庭が一般開放されるのは
ハナショウブの美しいときの
土・日・祝日のみ。
わあ…!
整然と美しい、
心洗われるお庭。
心が清らかになりそうです。
池のほとりに、
ハナショウブ。
しとやかなたたずまい。
アジサイとハナショウブ、
静かにめでることが
できました。
中庭を出て、
池の周りをめぐって。
アジサイ、
きれい…!
アジサイに囲まれて、
夢のようです(*^-^*)
スロープ沿いに、
はんなり青やピンクのアジサイを
楽しみました。
宇賀神社へ。
お金を洗って
宇賀神さまにお参り。
増えますように^人^
ハンゲショウも
白く葉を染め始めていました。
境内の散策路が
整備されて、
花めぐりを
心豊かに楽しめました^^
バスに乗って、
大船方面の岡本バス停で降りて…
龍宝寺へ。
しっとり緑に包まれます。
色づき始めたアジサイ。
タイサンボクの
大きな花。
谷戸あいで、
自生するホタルブクロの
やさしいお花にも
出会えました。
大船フラワーセンターへ。
入り口の水鉢には、
いつも美しく
花が浮かべられています。
池にはみずみずしい
スイレンの花。
あふれるように咲く
カシワバアジサイ。
湿地にしっとりと
ハナショウブが
咲いていました…!
梅雨時が似合う
紫の色合い。
バラ園は、もう
シーズン終わりですが
まだ少し
バラが残っていました。
雨のしずくをまとって、
つややかに。
宝石のようですね(*^^*)
こんな姿の
お花たちに出会えるのもまた、
雨の日の良さですよね^^
園の端の湿地には、
ハンゲショウがたくさん
白い葉をつけて
涼やかな景色。
プラタナスの緑が
みずみずしいですね^^
はんなり、
色づき始めた
アジサイのグラデーション、
好きです♪
園のいちばん端に、
アジサイの小道がありました。
心静かに
癒されます^^
温室前には、
アメリカデイゴの
真っ赤な花…!
温室の中では
エンゼルトランペットの
大きな花。
カトレアも
優美に紅色の花を
咲かせていました。
ハナショウブや
アジサイとの出会いを
静かに楽しんだ、
すてきなしっとり
梅雨時さんぽでした…!
また鎌倉講座の皆さんと
行きたいなと思います^^
+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. * .
1ランク上の贅沢な時間…
人生が200%輝く鎌倉花さんぽ!
鎌倉フラワー&ネイチャーガイド
村田江里子
メルマガ「鎌倉Happy花歩きガイド入門」
連続講座「花をたずねて鎌倉歩き」
楽しみながら、自然の力に…!
講座ご受講費の一部を、
鎌倉市緑地保全基金に
寄付させていただきます。
*好きを仕事にして
羽ばたきたい方は…