◆ 【2022最新】はじめまして ももいです | 一生役に立つ!リバウンドしないセクシュアリティと女性性を用いたマインドダイエット〜「ももざっぷ」

一生役に立つ!リバウンドしないセクシュアリティと女性性を用いたマインドダイエット〜「ももざっぷ」

いのち・セクシャリティ・女性性で「生きる」を学ぶスクールFreedomHeart-フリーダムハート-を主宰。
人生のセカンドステージで、自分を愛しわたしらしく生きる自信をつけ後悔しない人生の御手伝いをしています。

こんにちは。
河合利恵(ももい)と申します。


看護師が行う介護保険対象外の生活支援サービス「Freedom Heart」主宰。
フリーランスナースとして活動する傍ら
健康、ダイエット、いのち、性などセクシュアルヘルスの知識を
日常生活に活かす活動やサポートを行っています。

 



 

 

 

 
  
  

プロフィール

 


1960年生まれ60歳(7月で62歳になります)
現在夫と2頭の犬と暮らし、近くに娘夫婦と孫が3人(全てオトコ)
お休みには、パートナーと犬たちとで週末山暮らし生活をしています。

 

 

 

image

 

 

 


自営業を手広く営む夫婦の
結婚12年目のひとり娘として産まれました。

周囲からは、裕福な家庭、何不自由のない環境と言われるも
両親の関係不和、おとなばかりの環境で育ち
ものこころつく頃から
父親の不倫や不貞を嘆く母親。
そして、腹いせのように同じく不倫を続ける母親への
女性への嫌悪感
性に対する嫌悪感から、
自分が女であることを尊重することができませんでした。


更に、80キロを超える超肥満児のため
1年に-40キロダイエットの果てに
高校生時代に摂食障害を発症しました。

 

 


高校卒業後、家業を嫌い事務職として就職。
19歳で結婚し出産。
24歳で父親と死別。
看護師を目指し、准看護学校に見習いとして働きながら入学し卒業。
32歳で正看護師の学校へ進学し卒業。
家庭と仕事と学業?を続けました。




資格や社会的スキルを積むことはできても
じぶんの立場や人間関係
母親との関係、夫婦関係や子育て、御近所付き合いなど
常にじぶんの本心を隠すことばかりをしていたため
自分が何を感じているのかさえわからなくなり
生きづらさは拭えませんでした。


そして47歳の時に、長年のワーカーフォリック
そして母親の介護問題、家族同然のペットの死が重なり
うつ病とペットロス症候群と診断され

約1年半の休職期間を経て退職。


 と、同時に50歳をとうに越えた頃

父親と思ってきた人は、実の父親ではなかったという
事実を知りました。


「今さら・・・」という想いの奥には
「わたしはなぜ生まれてきたのだろう?」
今まで受けた親からの全てが「嘘」で成り立っていた・・。
生きて来た今まで全てのことが、偽りであり
根本からひっくり返されるような感覚を感じ
自分を立て直すことがなかなかできませんでした。


年齢的には、孫もいる十分すぎる大人。

けれど、わたしはこの事実を
「もう、終わったこと」と諦めることはできませんでした。


なぜなら、この事実を通して

今までのわたしの人生は
親や周囲の評価に合わせてきたもの。
自分の気持ちや感情を閉ざして
平静を装っていた「他人」の人生だと気づいたからです。

 

 

 

セクシュアリティの世界への出会い

 

介護13年目の果てに、母親が他界しました。
 

特に同じ女性としての母親への反発から

長い間閉ざしてきた、自分の「女性性」と「セクシュアリティ」について

知りたい。学びたいと思いました。

 

 

そして、その答えは

わたしが長年携わっていた看護の世界の中にありました。

 

 

これが、わたしの人生のセカンドステージの

目標となりました。

 



セクシュアリティとは、性のことを含みますが

それだけではありません。

 

 

ひとが生きること、死ぬこと。

いのちの全てに、セクシュアリティの世界があります。

 

 

わたしたちが、何故生まれてきたのか?

どのように生きていくのか?

そして、どのように死んでいくのか?を知ることで

、自分らしく「生ききること」を教えてくれる世界です。




女性の40歳後半は、女としての人生を振り返る
とっておきの時期。

いくつになっても女性は輝ける!!

 

 


看護師としての仕事を通して、出会った

生と性、そしていのちと死のドラマから学んだ

セクシュアリティの世界を

皆様にわかりやすくお伝えすること。

 

 

加えて看護師として、
フリーランスという新しい働き方を通して
ひとりの女性として生ききる姿をお見せできたらと考えています。



現在は、地元ではフリーランスナースの活動やコミュニティ作り。
健康講座などの依頼にお応えし
zoom等を活用した、ももざっぷマインドダイエットのサポートや
セクシャルヘルスを伝えるセミナーやカウンセリングを
定期的に開催しています。



今後は、現在のコロナ渦と人生100年時代を見据え

より健康な身体(心と体)を目指すダイエットの普及や

セクシュアリティを伝える看護師やカウンセラー、セラピストさんの
育成にも関わっていきたいと思っています。


 

 

 

 

関連記事 ご好評な記事一覧

 

【セクシャリティー・女性性】

・現在準備中

 


【親子関係】
  わたしにはお母さんが2人います
わたしが絶対に許さないと、思った人は今
わたしと母の場合。親が死んでもかまいませんが最高で最大の親孝行でした。
さらば愛しのラスボス


【うつ・摂食障害】
 うつも摂食障害も闘うのをやめたら何かが変わった
うつ・バニック発作 病気になっても病人は自分でやめられる
摂食障害は頑張る教のわたしの証明でした


【医療関係記事】
検診、早期発見不要論
ぢんテロ?今日は目いっぱい自慢の日。じぶんの中にあるものを伝えるだけで伝わること。
「依存」という言葉に反応する人ほど実は依存不足なのです
診断名の多さと、病気の重さとは比例しないことが多いのです。

 

 

 

 

経歴


2010年 産業カウンセラー取得。就労支援・引きこもり虐待等の相談員として勤務
2015年3月 フリーランスナース・心理カウンセラーとして起業
2015年8月 全国訪問看護師の会・キャンナス豊橋発会・代表就任。
2016年6月 オリジナルセミナー連続講座開催(セルフプロデュースセラピスト養成講座)

医療関係企業向けのメンタルセミナーの講師開始。

2018年8月~ 講師業とフリーランスナース活動「Freedom Heart」主宰

同時に看護師が行う保険対象外専門生活支援「フリーダムケア・ももい」を設立。

2019年12月~ オトナ世代のマインドダイエット「ももざっぷ」サポート開始。

 


約40年間の看護師としての臨床経験を基に

セクシュアリティと女性性マインドを基にした講座とダイエットサポートで、

セクシュアルヘルスの視点からサポートさせて頂きます。

 

 

【主な資格等】
・看護師 
・厚労省認定・ストレスチェック実施者認定者
・全国訪問看護師の会キャンナス豊橋代表

・心理カウンセラー
・グリーフケアーアドバイザー士
・看取り士
 

 

 

以上、お読みいただきありがとうございました。