ほっとひといき えりいとcafe 営業中 -9ページ目

子カマを見つける

こんにちは!
頭の中では「しじみ」の話をしているつもりで
「しめじ」と言い続け
ぽちぶくろを混乱させた
しんげん
ですギャー

道を歩いてるとき
柵の上に

1cmくらいの
ちっっちゃいカマキリを見つけました。
あまりにも小さいので
はじめは「大きい蚊か?」と思ったほど

指を近づけてみると
130628shin2
カマちゃんらしく
威嚇(?)をしてきました
小さいのに勇敢なやつ!
(あのポーズは威嚇なのかな?)

130628shin1


次回は
なっころもちおもちです

成田山表参道でハワイ気分

こんにちは

先日買って数ヶ月の茶碗を洗ってただけなのに
真っ二つに割ってしまった
力がみなぎっているぽちぶくろですねこマッチョ


ずっと気になっていた成田山表参道にオープンした
ハワイのパンケーキのお店に行ってきました



下田康生堂ぱん茶屋さん2Fにあります
ALOHA kitchen

店内は広々で白を基調としたさわやかなインテリアです


こちらは
アロハスフレ 千葉ナッツパンケーキ

ふわっふわの初めての食感にゅん
ピーナッツソースがいい香りですピーナッツ




そしてずっと食べたかった
ガーリックシュリンププレートです

海老がプリップリです
ガーリックがきいてて美味しいうまい

これはビールと頂きたいですねbeer!


気分はすっかりハワイでしたハイビスカス(行ったことないんですけど・・)

米屋和菓子作り体験とそば満喫ぐるめ☆

こんにちは
高熱が続きダウンしてしまい、前回のブログ当番を欠席してしまいました
ごめんなさいの☆ずっきー☆です

和菓子の日の6月16日
参道にある米屋さんで和菓子作り体験してきました
まず最初に作ったのは嘉祥まんじゅう(茶饅頭)
 
 
 
和菓子の日に餅や菓子を食べて厄払いしたそうです

そして次に作ったのが練り切り菓子

白や赤の練り切りをバランス良く混ぜながら牡丹の花を作りました
力の加減とかが難しかったー
けど、楽しかった♪
どうやったら上手く出来るかなぁと頑張って作りました
毎週水曜日に和菓子教室をやっているそうなので、また参加したいと思います!


そして数日後・・・
「美味しいおそばを食べたいね」と
芝山にある そば工房 篠 さんへ行ってきました
 
野菜たっぷりの冷やかけそば 
 
 甘味もそばのそばプリン☆
そばの実とそばの実を擦ったものを掛けたまさにそばづくし
 
 こちらはとろろそば
多古産のもっちもちとろろがたまりません!
   
そして初めて食べたそば豆腐
わさびがとっても合う逸品で何個でもイケそうなお味でした

あー体調崩して少し減った体重が、段々戻っていくー(汗)
 






いまさらGW、世界遺産の旅2

2013年6月22日、
富士山富士山静岡県の三保の松原松が世界遺産に登録。
うれしいですね~。
やっぱり富士山を世界が認めてくれたっていうのは日本人にはなによりうれしいと思います。そんな富士山ですが人生で1度、それも5合目(車で行ける)までしか行ったことないくみちょーです、こんにちは。

ということで、おなじく平泉・世界遺産の旅、第二弾。
資産名 : 平泉 ─仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群─
構成資産 : 中尊寺、毛越寺、観自在王院跡、無量光院跡、金鶏山

の中尊寺に続き、毛越寺にも行って参りました。

その前にちょっと寄り道して岩手県の太平洋側へ車を走らせます。
目的地は東日本大震災 被災地。
やっぱりここまで来たからには見ておきたいなと思いまして。
友人にお願いして立ち寄らせてもらいました。

大船渡2
大船渡の港のそば

ニュースで何度も見た大船渡港周辺を走ってきました。

リアス式海岸の特徴なんでしょうか。
地面に立ってもそこに海があるのがよくわかりません。
砂地の向こうにすぐ町と山があるように見えますね。
実は山の手前には海があるんです。
この入り組んだ地形が津波の被害を大きくしたんでしょうか。
きれいに整地された土地にたぶん以前の面影はありません。
きっとたくさんの生活がここにあったんでしょうね。

でも報道で見たがれきはキレイに撤去されてました。

大船渡1

あまり時間がなくてゆっくりできなかったのが残念です。
もっといろんなところを見て、いっぱいお買い物もしたかったんですが
次の予定のため出発。海沿いを車で走りながらなんだか無口になってしまいました。
今度来た時にはおいしい海の幸を堪能したいと思います!

とりあえず大船渡から遠野を通って毛越寺に向かいます。

毛越寺門前
お? なんかお祭りやってる?

お祭りだ!
気仙沼ホルモン! 気になる!

でもすごい行列だったのと、ちょっと覗いたら1人前がすごいボリュームだったので
いろいろ食べたい私たちは気仙沼ホルモンを諦め、こちらをゲット!

いただきます!
岩ガキの網焼きと焼きもろこし、なんかのお餅!
岩手は餅料理も有名だそうです。


きれいな景色と
こんなきれいな景色の中でお祭りって羨ましいいな

なにやら騒がしく
なんか人だかりが。なにが始まるの?

なんか出た!
なんか出てきた! 武士! 武士だ!
侍侍侍侍侍侍侍侍侍侍侍侍

実はこの日は「春の藤原まつり」の「源義経公東下り行列」だったようです。
知らずに行ったのでちょっとラッキー。
勇壮な武士上杉謙信が大きなばん馬にまたがり行列していきます。
駅周辺などを廻り、このまま中尊寺のあの険しい参道をのぼりっていくというのだから驚きです。
NHKの大河ドラマにも出演されたイケメン俳優 平岡祐太さんが今年は義経役で参加されてました。

シュールです
もののふと昭和な家屋、シュールです。

ばんばのこうま
ばん馬の子馬。かわいい! けどマッチョ!

とにかく門の中へ
よくやく毛越寺の境内へ

極楽浄土
極楽浄土を模したというお庭

なっころもちが以前毛越寺に来た時は春の木新緑春の木鮮やかな時期だったそうで、すごくキレイなお庭だったという話でした。
でも残念ながらくみちょーの時はまだ、冬枯れのさみし~いお庭で、今度はぜひ時期を選んで来たいな~。
それでも十分キレイなんですけどね。

では今回はこのへんで。


6/22発行のエリート情報が閲覧できます

地域密着の最新情報をチェック!
本日発行のエリート情報が
HPで閲覧できます
毎週土曜日に最新版が更新されます


茨城県南版 〈6/22・2010号〉

130622do2
Pふるさとギフト特集


千葉県成田版 〈6/22・1309号〉

130622do1

6・7P
成田市プレミアム付商品券が使える
プレミアムSHOP特集

エリート情報社のホームページから 
エリート情報 最新号・バックナンバーが
読めます
矢印クリック


ロコルの最新号配布中

locol57

ロコルの最新号・バックナンバーを
読むときは
こちら
矢印クリック

locolpochi


次回予告
次号 〈6/29号〉 のエリート情報
茨城県南版
成田版「お盆特集」
香取住宅特集」
※鹿嶋版はお休みです。
(※特集内容は予告なく変更になる場合がございます)


ヘアークールビズ

こんにちは!


本日担当のりんご女です


先日やっさくんのことをブログに書いたら、


なんと!ご本人からコメントがっ!!!


シュールな出で立ちなのにマメ。


そのギャップにキュンとしてしまいました。


女子スタッフみんなで盛り上がっちゃいました♪


ありがとうやっさくん!


いやー、梅雨真っ只中、蒸し暑いですね汗


髪もバッサリと、クールビズ仕様にしようか思案中。


ロングヘアーにして束ねたら、首もとが涼しくて良いだろうと


伸ばしてみたんですが、これが以外と熱がこもって暑いっ。


世のロングヘアーの方、敬意を表しますメダル


夏はドライヤーで乾かすのも一苦労ですしね。


うん、近々ヘアークールビズ決行ですね。


20130620


明日はくみちょーさんの登場です。


お楽しみに


宗吾霊堂のあじさい

こんにちわ!
本日担当、千葉県旭市出身べんじゃみんです。

「しぐれ揚げ」や「雷鳥」は
旭市民のソウルフードです、マジ中さん!
一時期は、2度と食べられないかとがっかりしていたのですが、
復活してよかったな~~


さてさて、先日、成田市内の宗吾霊堂
あじさいを見に行ってきました!

まだ6月の初旬に行ったので
開花状況はもう一息というところでしたが、
キレイに咲いているものもありましたよ~




あじさいは、私は青いのが好みです!
宗吾霊堂はその青いアジサイばかりですね~~
土壌が酸性ってことかな。



こちらの、柏葉アジサイは、よーく咲いてました!
花が、ミサイルみたいな形で、
四方八方を向いていておもしろ~~い



日曜日はここで演奏などのイベントがあるようです。
私は、ちょうど時間が合わず
聞けませんでしたが・・・

あじさい園はなかなか広く、いいお散歩になりました!


明日は、りんご女さんです~~

本日発行ロコル夏号

成田・佐倉・香取の地域情報紙
本日発行のロコル夏号が
webで読めます


locol57

iconlocol
楽しみ方いろいろ
夏のお出かけ

◆編集部スタッフも体験
 登山初心者にもおすすめの筑波山

◆家族で、カップルで
 水族館、プラネタリウム、公園で過ごす夏休み

◆かわいい動物達にいやされたい
 成田ゆめ牧場のアイドルが大集合

[トピックス]
夏の夜を満喫!ホテルの厳選バーベキュー

◆新店情報をいち早くご紹介
 Brandnew spot!

◆ペット投稿コーナー ウチの子かわいい

◆北総ベストショップ ガイド
 北総グルメハンティング
 注目ショップの最旬ニュース
 極上“美”空間

◆香取小旅行 かとりみち

◆ロッコちゃんの住宅リポート

◆ぶらりミニ散歩 酒々井町編


※ロコルの配布エリアは
 本誌最終ページをご確認ください

エリート情報社のホームページから 
ロコル 最新号・バックナンバーを
ダウンロードできます

locolpochi


エリート情報誌のバックナンバーは
こちらから


次回予告
ロコル秋号は
9月20日発行予定です


やっと会えましたね☆

こんにちは!
マジ中です。暑くなってきましたね。

朝の通勤時に聴いているラジオ。
Bay fmなんですが、ときどき耳にしていた千葉県旭市にある「山中食品」さん。

津波の被害からの復活」と「しぐれ揚」というキーワード。

しぐれ揚げの生産再開についてリスナーから「おかえりなさい!」「待ってたよ!」「買いました~」等の熱いメッセージ。

とても気になっておりました。

しぐれ揚って何

ネットで調べてみました。
山中食品さんの「しぐれ揚」…揚げ餅なんですね

好き、好き 食べた-い

買い物に行っては、色んな店でおせんべいコーナーを探しましたが、見つからず
ついに昨日、見つけました


「やっと会えましたね☆」

しぐれ揚げを早速いただきましたが、「さくっ」と軽く、やさしいお味
うんめ~

(雷鳥はガーリック風味なので、お休みの前にいただこうと思ってますw)

みんなが待っていたのに納得です
再開まで、大変なご苦労があったと思います。
だからこそ、元気をもらえるお菓子でした。




明日はべんじゃみんさんです




富里市の美味しいペルー料理

みなさんこんにちわ!
最近萌が暴走中の、はるまま@おたく(現実逃避中)です。

本日は、富里市の日吉台にある、おいしいペルー料理のお店を紹介したいと思います。
とある土曜日のランチに、同僚数人でおじゃましました。

ペルーってマチュピチュ?ぐらいの知識しかなかったので
どんなメニューがあるのか、あまり想像できませんでしたが、店内は隠れ家的な落ち着きがあって、貸し切りでママ会なんてやったらいいんじゃないの?という雰囲気でした。

お通しの、紫のコーンのドリンク!ぶどうジュースじゃありません。


ちょっと名前をメモしていなくて、失念してしまったのですが

同僚5人(女性)で、炒飯2、副菜1の大皿を頼みました。


魚介の炒飯!ムール貝と海老の存在感はすごいです。具だくさんで幸せでした。

海老たっぷりの炒飯!海老好きたまりません。美味しかったです。

白身魚とポテトのフライに、トマトクリームとチーズのソースをかけたような食べもの。(名前わからなくてごめんなさい)
これが、はるまま的には一番美味しかったです。

次は、夜に来て、ペルーのビールを飲みたいです!

エル・チャラン
http://www.elchalan.jp/
0476-55-2187
富里市日吉台2-9-10 1F
31席 駐車場有

あしたはまじなかさんです!

ラブラブラブラブラブ

「進撃の巨人」
に再度はまってしまって、しかも贔屓キャラまで出来てしまって、なんだかオタクの本領発揮してコレクションに走ってしまいそうです。
ベルなんとかさん好き過ぎて辛いです。
進撃の巨人 1 [初回特典:未発表漫画65P「進撃の巨人」0巻(作:諫山創)] 
¥6,300
Amazon.co.jp