スイカの季節
じめじめ、むしむし・・・梅雨入り
も秒読み段階ですね。
それにしても暑いです。代謝がとても良いのでしょうか?
体が燃えてます
。
その割には全く痩せませんけど・・・(笑)
来月までには何とかしたい県南です。
こんにちは。
そうそう、夏と言えば スイカ
県南はスイカが大好きです。
朝のデザート、おやつ、お風呂上がり・・・などなど、
スイカが出回っている時期の食生活はスイカづくし
です。
そんなスイカ好きの私が先日、
牛久河童西瓜(すいか)の「目揃会」を取材させていただきました。
「目揃会」では、スイカをたたいた音や形などでランク分けして
箱詰めしたものを出荷するんです。
今年は例年通り、良い出来だそうです。

おいしそうなスイカがた~くさん。
今日は帰りにスイカを買って帰ります。
明日の担当は なっころもちです。

それにしても暑いです。代謝がとても良いのでしょうか?
体が燃えてます

その割には全く痩せませんけど・・・(笑)
来月までには何とかしたい県南です。
こんにちは。
そうそう、夏と言えば スイカ


県南はスイカが大好きです。
朝のデザート、おやつ、お風呂上がり・・・などなど、
スイカが出回っている時期の食生活はスイカづくし

そんなスイカ好きの私が先日、
牛久河童西瓜(すいか)の「目揃会」を取材させていただきました。
「目揃会」では、スイカをたたいた音や形などでランク分けして
箱詰めしたものを出荷するんです。
今年は例年通り、良い出来だそうです。

おいしそうなスイカがた~くさん。
今日は帰りにスイカを買って帰ります。
明日の担当は なっころもちです。
宇宙に思いを…
ご機嫌いかがですか?
あずま・ジョーです (o^-')b
金環日食、部分月食、金星の太陽面通過
…
と、
天体ショーが目白押しですね
次に日本で見ることができるのは、
遥かあとのようで…、私はもう………
ロマンチックに言うなら
見上げてくれる空の上で
輝いていることでしょう
今回の天体ショーで、宇宙や星に興味のある
「宙(そら)ガール」が急増中とか
望遠鏡などの売れ行きもいいらしい
現実とロマンが交差する
はやぶさの帰還、宇宙起源の解明、
宇宙兄弟のコミック
民間に移行された宇宙開発
宇宙旅行は現実になってきましたが、
まだまだ費用は
ひょぇーですね
明日は、しんげんです
あずま・ジョーです (o^-')b
金環日食、部分月食、金星の太陽面通過

と、

次に日本で見ることができるのは、
遥かあとのようで…、私はもう………

見上げてくれる空の上で


今回の天体ショーで、宇宙や星に興味のある
「宙(そら)ガール」が急増中とか
望遠鏡などの売れ行きもいいらしい
現実とロマンが交差する
はやぶさの帰還、宇宙起源の解明、
宇宙兄弟のコミック
民間に移行された宇宙開発
宇宙旅行は現実になってきましたが、
まだまだ費用は

明日は、しんげんです
初収穫
こんにちは
ぽちぶくろです
もうそろそろ梅雨入りですかね
梅雨は洗濯物が乾かないので困ります
でも作物にとっては梅雨は大事なんですよね~
作物といえば今まで何度か、
家庭菜園キット(バジル、カイワレなど)を
栽培するのを試みたんですが
途中で枯れてしまったり、一度も成功ならずでした
そんなわけでしばし家庭菜園から遠ざかっていましたが
4月にイタリアンパセリの栽培キットを買って種を植えたところ

今度は何を育てようかな~
あしたはあずま・ジョーさんの登場です

ぽちぶくろです
もうそろそろ梅雨入りですかね

梅雨は洗濯物が乾かないので困ります
でも作物にとっては梅雨は大事なんですよね~

作物といえば今まで何度か、
家庭菜園キット(バジル、カイワレなど)を
栽培するのを試みたんですが
途中で枯れてしまったり、一度も成功ならずでした

そんなわけでしばし家庭菜園から遠ざかっていましたが
4月にイタリアンパセリの栽培キットを買って種を植えたところ
ふっさ~
みごと大成功
初めて我が家で野菜が実りました
さっそく食してみましたよ
いつものレトルトのミートソースパスタも
なんかオシャレに見える気がする
ちゃんと味はパセリでした
実はイタリアンな料理はあんまり作らないんですけど

今度は何を育てようかな~
あしたはあずま・ジョーさんの登場です

今週のエリート情報
最新号のエリート情報をアップしました

エリート情報社のホームページから
エリート情報 最新号・バックナンバーを
ダウンロードすることができます。
ダウンロードすることができます。






次号 〈6/9号〉 のエリート情報は
茨城県南版「夏のスクール&カルチャー特集」
成田版「飲食店特集」「雨の日特集」
佐倉版「美容室特集」
香取版「飲食店特集」
※鹿嶋版はお休みです。
(※特集内容は予告なく変更になる場合がございます)
お楽しみに

お楽しみに

遅ればせながら…金環日食
世紀の天体ショーと言われた金環日食から
もう10日以上経つんですね
月日が経つのは早いもんです
☆ずっきー☆です
私の住む町でもキレイな輪っかが見られるとのことで
自然や宇宙が好きな☆ずっきー☆は
朝早く起きて仕事行く準備して、
三脚用意してその瞬間を待ちわびていました
が…
何度見上げてもどんより曇り空
いよいよ輪っかが出来ると
TVからはカウントダウンの声が流れてきます
その時
奇跡的に雲の切れ間からうっすらと
光の環が
しかし遮光板越しで見ると全く何も見えない…
とゆー訳で、
カメラ大丈夫か!?と心配しながらも
そのまま雲のフィルターを使い
撮影しちゃいました
どうですか?
ちょっと遠いですね
じゃあもう少しアップ目のものを…
キレイ
なリングが撮れました
ほんとあっという間の出来事でした
次回は太陽面の金星通過ですね
では、みなさんよい週末を

もう10日以上経つんですね

月日が経つのは早いもんです
☆ずっきー☆です

私の住む町でもキレイな輪っかが見られるとのことで
自然や宇宙が好きな☆ずっきー☆は
朝早く起きて仕事行く準備して、
三脚用意してその瞬間を待ちわびていました

が…
何度見上げてもどんより曇り空

いよいよ輪っかが出来ると
TVからはカウントダウンの声が流れてきます
その時
奇跡的に雲の切れ間からうっすらと
光の環が

しかし遮光板越しで見ると全く何も見えない…

とゆー訳で、
カメラ大丈夫か!?と心配しながらも
そのまま雲のフィルターを使い
撮影しちゃいました


どうですか?
ちょっと遠いですね
じゃあもう少しアップ目のものを…

キレイ

ほんとあっという間の出来事でした
次回は太陽面の金星通過ですね
では、みなさんよい週末を


【号外速報】金目鯛の豆乳しゃぶしゃぶを神栖で
こんにちは。酒・M浦です。
本日はブログ当番ではないのですが、
どうしても紹介したいお店がありブログを書いています。
皆さん、用意はいいですか?
さぁ、ど~んと行きましょう!

どうです!?何だかお分かりですか?
手前の大皿には、
ピンク色が美しい金目鯛(銚子産)
写真では分かりづらいですが、
程良く脂が乗っていて鮮度は抜群です。
金目鯛の上にはシャキシャキの水菜とネギ
そして品良く湯葉(京都から取り寄せ)が盛られています。
この3品は女性の心を鷲掴みです。
もちろんこのままでも美味しいのですが・・・(フフッ)
これを豆乳の中へ投入(ダジャレ付き)!!!!!!!
軽く温まった豆乳とダシ(1:1)の中で5秒ほどしゃぶしゃぶとやり、
ポン酢でいただきます(いただきました!!)。
口に入れるとほんのり温かいのですが、
レア状態なので噛むと刺身の食感が。。。。
金目鯛の甘さとポン酢の酸味が相まって、
体中の力が抜け、溶ろけそうに。
疲れも一気に吹き飛びます!
この味を知った以上、
金目鯛は刺身だけではものたりなく思えてくるはず。
特に女性の方は大喜びすると思います!!!
書いてるそばから食べたいよ。。。
そしてですよ!締めの一品がこちら!!!!

残った豆乳を使った雑炊です!!!!!!
黒コショウとネギと白ゴマの風味がバッチリ!
もはや、ここまで来るとノックアウト状態です。
あ~おいしかったおいしかった!!!!!!!!
さぁ、いよいよ店舗紹介です!
旬菜 新舟
神栖市堀割3-3-23
0299(92)5251
大将、おかみさん!ご馳走様でした!!!
店舗の詳細は本日発行の
エリート情報鹿島版(239号)をご覧ください!
店の看板娘さんも紹介してますよ!
以上、酒・M浦でした。
本日はブログ当番ではないのですが、
どうしても紹介したいお店がありブログを書いています。
皆さん、用意はいいですか?
さぁ、ど~んと行きましょう!

どうです!?何だかお分かりですか?
手前の大皿には、
ピンク色が美しい金目鯛(銚子産)
写真では分かりづらいですが、
程良く脂が乗っていて鮮度は抜群です。
金目鯛の上にはシャキシャキの水菜とネギ
そして品良く湯葉(京都から取り寄せ)が盛られています。
この3品は女性の心を鷲掴みです。
もちろんこのままでも美味しいのですが・・・(フフッ)
これを豆乳の中へ投入(ダジャレ付き)!!!!!!!

軽く温まった豆乳とダシ(1:1)の中で5秒ほどしゃぶしゃぶとやり、
ポン酢でいただきます(いただきました!!)。
口に入れるとほんのり温かいのですが、
レア状態なので噛むと刺身の食感が。。。。
金目鯛の甘さとポン酢の酸味が相まって、
体中の力が抜け、溶ろけそうに。
疲れも一気に吹き飛びます!
この味を知った以上、
金目鯛は刺身だけではものたりなく思えてくるはず。
特に女性の方は大喜びすると思います!!!
書いてるそばから食べたいよ。。。
そしてですよ!締めの一品がこちら!!!!

残った豆乳を使った雑炊です!!!!!!
黒コショウとネギと白ゴマの風味がバッチリ!
もはや、ここまで来るとノックアウト状態です。
あ~おいしかったおいしかった!!!!!!!!
さぁ、いよいよ店舗紹介です!
旬菜 新舟
神栖市堀割3-3-23
0299(92)5251
大将、おかみさん!ご馳走様でした!!!
店舗の詳細は本日発行の
エリート情報鹿島版(239号)をご覧ください!
店の看板娘さんも紹介してますよ!
以上、酒・M浦でした。
今日から6月!


JUNE:ローマ神話の女神ユノー(Juno)が語源。
【異称】水無月
農事がすべて済んだので「みなし月」、日照りが続いて水が無くなるので「水無し月」、稲の実がふくらむ時期の「実の成り尽き」が「みな月」になった、などの説がある。
【誕生石】真珠
【誕生花】バラ、グラジオラス
【草木花】菖蒲、つつじ、ねむ、月見草、ゆり、あやめ、バラ、ダリア
【青果】トマト、スイカ、びわ、桃
【旬魚】あゆ、すずき、しじみ、新わかめ
【時候のあいさつ】初夏、春秋、梅雨、入梅、梅雨空、梅雨晴れ、長雨、田植え短夜、さみだれ
こんにちは、くみちょーです。
今日は「気象記念日」だそうです。
東京で気象と地震の観測が開始されたことを記念して、1875年にされました。
最近は5月の金環日食や6月6日の


同日同時刻に大勢が空を見上げてるっていうのもスゴイです。
金環日食は微妙なお天気だったので、6月6日の金星月面通過に期待大!
あと今日は「麦茶の日」

他にもいっぱいあるんですよね~記念日って
麦茶といえば、くみちょーが子どもの頃は今のようにティーパックや、水出しなんて便利なモノはなかった気がします。
いつも夏になると母がヤカンに芳ばしく煎った麦茶のつぶつぶをザーッといれて、吹きこぼれる寸前まで煮て作ってました。
たまに寸前でガスを止め忘れ、コンロが麦茶のつぶつぶまみれになったり。
今は冷蔵庫でできますからね、便利でいいです。
でもやっぱりヤカンで煮出しだのは風味があって美味しいですけどね~
麦茶についてちょっと調べてみたら、意外(失礼)にからだに良い飲物でした。
「麦茶の日」を制定した「全国麦茶工業共同組合」さんのHPには、麦茶はタンニンやカフェインといった刺激の強い物質を含まないため、お母さんが安心して赤ちゃんにあげられる飲料として昔から勧められるほど、人工的な保存料や甘味料などが一切添加されていない本物の天然飲料、とありました。
そういえば赤ちゃんに麦茶の冷ましたのとか、あげますよね~。
緑茶とかじゃないのはカフェインレスだからか~納得。
また麦茶を飲むことで血液の流動性が高くなることが発見されたり、香ばしい匂いの成分であるピラジン類によることが明らかにされ、さらに血圧請降下作用のあるギャバ(GABA)もいいって最近の研究でわかったそうです。
小学生の頃、友達の家に遊びに行って麦茶が甘かった時はすごいビックリしたことがあります。
そういえば最近はコーヒーや紅茶、緑茶ばかりで麦茶を飲んでないことに気がつきました。
せっかくの「麦茶の日」なので、麦茶作って冷やしておこうかな。
みなさんもいかがですか?
そして、最近わが家の愛猫「みそか」


いちばん大きいサイズを買ったのに、なんか合ってない気がします。
レコードプレイヤーの上が気に入っていつもこの上で寝てたので、マットを敷いてましたがたまに落っこちそうになってるのでベッドにしてみました。
充実オフタイム♪
こんにちは!
りんご女です。
みなさん、オフタイムなにしてますか?
りんご女の最近のオフタイムといえば、
図書館でいろんな本を借りて読んで過ごす事が多いです
成田市立図書館は種類が豊富でいつ行ってもワクワクします!
そんなインドアな私ですが趣味を作ろう!とおもい、
釣りを始めようかなと思っています
けど、何をどうそろえたらいいかわかんない
というわけで、最近近所にできた
中古釣具専門店「タックルベリー」さんに行ってみました。
恐る恐るお店に入ると、気さくな店員さんが声をかけてくださいました。
「初心者なんですけど、釣りを始めたいんです」という私に、
手取り足取り丁寧に釣りの事を教えてくれました。
予算内で適切な道具も揃えてくれます。
親切に教えてもらえると新しいことにもチャレンジしやすいですね!
私は海釣り用の竿を購入検討中。
どうせ釣るなら食べられる魚がいい食い意地MAXです
自分で釣った魚を捌いて食らう。。。そんな姿を想像しただけでにやけてしまう。にたー
明日発行予定のロコルは、
「プロの充実オフタイム」という特集で
プロとして働く方々のオフタイムを紹介しています。
楽しいことをしているととても魅力的に見えますよね
私もそんな女子になるべくオフタイム満喫しまーす
次はどんなオフタイムを過ごしているのか気になる
くみちょーさんの登場です