アジアンサマーフェスティバル
今日は
ですね
成田では祇園祭の真っ最中
お天気がちょっと気になりますが、
昨日も威勢の良い掛け声が街中に響き渡っていましたよ
そろそろ暑い暑い季節がやってきますね
さて、そんな暑い季節にぴったりの料理といえば
タイやインドネシア、ベトナムなどのアジアン料理
今回は
ANAクラウンプラザホテル成田の
「アジアンサマーフェスティバル」
に行ってきましたよ
アジアン料理だけあって
ちょっとピリ辛スパイシーなメニューが多めでしたが
☆ずっきー☆的にはどれも美味しかったです
真ん中に写っているタイ茶碗蒸しはソースが辛めでしたが
ついついおかわりしちゃいました
装飾品や店内の音楽もアジアン~な雰囲気で
ぷち海外旅行気分
アジアンビールなんかもあって
うぅ…車じゃなければ飲んでみたい
そしてデザート
ココナッツミルクは自分の好みで大小2種類のタピオカを
そして大きめタピオカはカラフルで涼しげ~
辛いと思ったメニューもあったけど食べ終わってみると、
いやな辛さや口のひりひりもなく すっきり
あ~これが暑い夏を乗り切る南の国の人たちの知恵なのね
ちなみに今日7日(土)と明日8日(日)は
ハッピープライスディナーバイキングで
大人 ¥2,800になるそうですよ
10円ローストビーフを堪能
車の中に蚊
がいます。
通勤時に格闘してます。
対向車のドライバーに変な顔されます。
おはようございます、くみちょーです。
好きな虫は
ルリシジミ
です。
去る7月1日(日)に催された
ヒルトン成田 10周年感謝イベントへ
行って参りました。
エリート情報紙面でも何回かお知らせしてましたが、
なんと!
あのヒルトンさんのローストビーフとピラフをワンディッシュが、
10円で提供されたんです!
10円ですよ!? 普通だったらソース代にもならないですよ!
10周年にかけたんでしょうが、なんて思い切りのいい・・・
「これは行くしかないよね~?
」ってことで、えりいとcafeメンバー数名と朝10時に待ち合わせ、車
1台でGO!
当日は3部制で2,000食が用意されるとのこと。
朝10時から整理券が配布されました。
要所要所に配置されたスタッフの丁寧な案内で混乱もなく、すんなりホテル内へ。
あまりの人の多さにビックリして写真撮るの忘れたんですが、すごかったです!
「ヒルトンってホテルだよね?・・・」って
確認したくなるくらい、人が溢れてました!
「うひゃ~」とか言いながら整理券配布の列に並び、運良く整理券ゲット!
10時15分くらいだったと思うんですが、入手したのは14時からの券です。
※あとで聞いた話によると当日は朝7時ごろには、すでに100名ほどの方が並んでたそうです・・・
ホテル内にはいろいろ楽しげなイベントやコーナーがありましたが、それでも時間あまるし人も多いし・・・ってことで。
先日ずっきーが取得した N-PASS で成田空港に遊びに行くことに!
わ~い!
飛行機
いっぱい見れる~!

通勤時に格闘してます。
対向車のドライバーに変な顔されます。
おはようございます、くみちょーです。
好きな虫は


去る7月1日(日)に催された
ヒルトン成田 10周年感謝イベントへ
行って参りました。
エリート情報紙面でも何回かお知らせしてましたが、
なんと!
あのヒルトンさんのローストビーフとピラフをワンディッシュが、
10円で提供されたんです!
10円ですよ!? 普通だったらソース代にもならないですよ!
10周年にかけたんでしょうが、なんて思い切りのいい・・・
「これは行くしかないよね~?


当日は3部制で2,000食が用意されるとのこと。
朝10時から整理券が配布されました。
要所要所に配置されたスタッフの丁寧な案内で混乱もなく、すんなりホテル内へ。
あまりの人の多さにビックリして写真撮るの忘れたんですが、すごかったです!
「ヒルトンってホテルだよね?・・・」って
確認したくなるくらい、人が溢れてました!
「うひゃ~」とか言いながら整理券配布の列に並び、運良く整理券ゲット!
10時15分くらいだったと思うんですが、入手したのは14時からの券です。
※あとで聞いた話によると当日は朝7時ごろには、すでに100名ほどの方が並んでたそうです・・・

ホテル内にはいろいろ楽しげなイベントやコーナーがありましたが、それでも時間あまるし人も多いし・・・ってことで。
先日ずっきーが取得した N-PASS で成田空港に遊びに行くことに!
わ~い!


お天気は微妙ですが、いろんな飛行機いっぱい見れました!
機体のデザインもお国柄~なので、航空会社の当てっこするのも楽しいです。
「ああ、あれに乗って旅立ってしまいたい・・・」とか呟いてみたり。
貨物機ならバレないかな? でも窓がないからつまんないな、とか。
で、どーでもいい妄想をしながら空港内の不二家さんで軽く腹ごしらえ。
ずっきーの N-PASS のおかげで空港もすんなり入れたし、1,000円以上のレシートで駐車場も3時間無料です。
ずっきーは不二家さんでワンドリンクサービスしてもらってました!
それから空港内のショップをいろいろのぞいて、友達の結婚式の返事をポストに投函。
消印が空港なの気付いてくれるかな?
そろそろいい時間なのでヒルトンさんに戻ります。
機体のデザインもお国柄~なので、航空会社の当てっこするのも楽しいです。
「ああ、あれに乗って旅立ってしまいたい・・・」とか呟いてみたり。
貨物機ならバレないかな? でも窓がないからつまんないな、とか。
で、どーでもいい妄想をしながら空港内の不二家さんで軽く腹ごしらえ。
ずっきーの N-PASS のおかげで空港もすんなり入れたし、1,000円以上のレシートで駐車場も3時間無料です。
ずっきーは不二家さんでワンドリンクサービスしてもらってました!
それから空港内のショップをいろいろのぞいて、友達の結婚式の返事をポストに投函。
消印が空港なの気付いてくれるかな?
そろそろいい時間なのでヒルトンさんに戻ります。
中はトランポリン。まだまだ長い行列です。
分厚い! おっきい! ローストビーフ!
こんなことでもないと入れないだろうな~な、披露宴にも使われる宴会場の円卓でいただきました。
ホテルスタッフはいつものピシッとした制服から、紺色に「Hilton Narita」のバックプリントのあるポロシャツにジーンズというスタイル。
服装はラフですが、みなさんやはりホテルマン。所作や言葉遣いはすごくキレイ。
特に宴会場で案内していただいたスタッフは「あれ? 結婚式に来たっけ?」と勘違いするぐらいでした。
やっぱり質の良いサービスは気分いいです。
あれだけ人がいてテンテコマイでしょうに、それでも質が落ちないってすごいです。
そして会場で何度となくすれ違った総支配人のデビッド・ハーパー氏。
ホテルスタッフはいつものピシッとした制服から、紺色に「Hilton Narita」のバックプリントのあるポロシャツにジーンズというスタイル。
服装はラフですが、みなさんやはりホテルマン。所作や言葉遣いはすごくキレイ。
特に宴会場で案内していただいたスタッフは「あれ? 結婚式に来たっけ?」と勘違いするぐらいでした。
やっぱり質の良いサービスは気分いいです。
あれだけ人がいてテンテコマイでしょうに、それでも質が落ちないってすごいです。
そして会場で何度となくすれ違った総支配人のデビッド・ハーパー氏。
ホントに何度もすれ違いました。英語でスタッフに指示与えてたり、お客様と笑顔でお話しされてたり。
エリート紙面でもスペシャルインタビューさせていただいたので、面識は一切ありませんがなんだか親近感
「あ! またGM来た!」と、えりカフェメンバーで盛り上がってました
楽しい1日を過ごさせていただきました。
ヒルトン成田のみなさん、10周年おめでとうございます。
イベントおつかれさまでした!
最後はチーバくんが気になって、カメラとピースがおざなりになった
「はるちゃん」
でした
エリート紙面でもスペシャルインタビューさせていただいたので、面識は一切ありませんがなんだか親近感

「あ! またGM来た!」と、えりカフェメンバーで盛り上がってました

楽しい1日を過ごさせていただきました。
ヒルトン成田のみなさん、10周年おめでとうございます。
イベントおつかれさまでした!
最後はチーバくんが気になって、カメラとピースがおざなりになった


手作りアイテムに挑戦!
こんにちは!
本日担当のりんご女です
りんご女も先日行われたあじさい祭り
に
参加させていただきました♪
多くの人に来ていただけて、嬉しかったです
至らないところもたくさんあったと思うのですが、
一生懸命作っている姿や喜んでいる姿をみることができて、
とても充実した一日を過ごさせていただきました!
ありがとうございました
私は、お祭りで使うお米くんの消しゴムはんこを
つくったのですが、そこから密かに消しゴムはんこブームが
きています。
消しゴムはそこまで固い素材ではないので
カッターひとつで簡単に彫る事ができます。
消しゴムはんこのいいところは、
多少失敗してもそれが味になっちゃうところ
コツをつかんでからは楽しくなっていろんな図案を
彫っています。
それから、友人から結婚式のウェルカムボードの依頼をうけて、
切り絵にも挑戦しています。
素敵な図案の載っている本を見つけたので、それを元に
作成しています。
どれくらいの力で切っていいのかわからず、
かなりの力を入れていたようで、人差し指がズンズン
痛みますが、出来たときには一人でにんまり

こんなんできました。
これからパーツを組み合わせて完成させる予定です。
新しい事に挑戦するのも楽しいですね
明日は、くみちょーさんの登場です。
お楽しみに
本日担当のりんご女です

りんご女も先日行われたあじさい祭り

参加させていただきました♪
多くの人に来ていただけて、嬉しかったです

至らないところもたくさんあったと思うのですが、
一生懸命作っている姿や喜んでいる姿をみることができて、
とても充実した一日を過ごさせていただきました!
ありがとうございました

私は、お祭りで使うお米くんの消しゴムはんこを
つくったのですが、そこから密かに消しゴムはんこブームが
きています。
消しゴムはそこまで固い素材ではないので
カッターひとつで簡単に彫る事ができます。
消しゴムはんこのいいところは、
多少失敗してもそれが味になっちゃうところ

コツをつかんでからは楽しくなっていろんな図案を
彫っています。
それから、友人から結婚式のウェルカムボードの依頼をうけて、
切り絵にも挑戦しています。
素敵な図案の載っている本を見つけたので、それを元に
作成しています。
どれくらいの力で切っていいのかわからず、
かなりの力を入れていたようで、人差し指がズンズン
痛みますが、出来たときには一人でにんまり


こんなんできました。
これからパーツを組み合わせて完成させる予定です。
新しい事に挑戦するのも楽しいですね

明日は、くみちょーさんの登場です。
お楽しみに

歴史遺産を歩こう!
こんにちは、本日担当べんじゃみんです。
ワタシは、天気の良いお休み日には
大体ウォーキングに出るのですが、
アパートの近所は山の中でちょっと怖くて、
あと歩道が無く歩きずらいのが難点。
そこで、良いウォーキングコースないかしら・・・
と普段から気に掛けていたら、
近所に「横利根閘門ふれあい公園」というトコロがあったので、
行ってみることにしました。
べんじゃみんの自宅から車で数分、
千葉県香取市と茨城県稲敷市の境あたりにあります。
wikiより
------------------
横利根閘門(よことねこうもん)は、茨城県稲敷市と千葉県香取市の県境付近に位置する、利根川と横利根川をつなぐ閘門。国土交通省管理。
2000年(平成12年)5月に我が国における煉瓦造閘門のひとつの到達点を示す近代化遺産として重要文化財に指定された。
------------------
いやぁ、近所にこんな重文があるとは知らなかった~
現役の重要文化財と言えば、
先日旅行に行った「道後温泉本館」と
同じ立ち位置じゃないですか!
なんでしょう、この知名度の差・・・
まあとにかく、いいウォーキングコースが見つかりました。
また来ようっと
あしたは、りんご女さんのお当番です
ワタシは、天気の良いお休み日には
大体ウォーキングに出るのですが、
アパートの近所は山の中でちょっと怖くて、
あと歩道が無く歩きずらいのが難点。
そこで、良いウォーキングコースないかしら・・・
と普段から気に掛けていたら、
近所に「横利根閘門ふれあい公園」というトコロがあったので、
行ってみることにしました。
べんじゃみんの自宅から車で数分、
千葉県香取市と茨城県稲敷市の境あたりにあります。
東屋があったり、なかなかよく整備されています。
写真には人っ子ひとり写っていませんが(汗)
そこそこ人出があります。(ほとんど釣り人)
写真には人っ子ひとり写っていませんが(汗)
そこそこ人出があります。(ほとんど釣り人)
ここは元々、横利根閘門という
国の重要文化財
があって、
その周りに造られた公園です。


その周りに造られた公園です。
wikiより
------------------
横利根閘門(よことねこうもん)は、茨城県稲敷市と千葉県香取市の県境付近に位置する、利根川と横利根川をつなぐ閘門。国土交通省管理。
2000年(平成12年)5月に我が国における煉瓦造閘門のひとつの到達点を示す近代化遺産として重要文化財に指定された。
------------------
いやぁ、近所にこんな重文があるとは知らなかった~

横利根閘門。未だ現役で稼働中だそうです。
現役の重要文化財と言えば、
先日旅行に行った「道後温泉本館」と
同じ立ち位置じゃないですか!
なんでしょう、この知名度の差・・・
まあとにかく、いいウォーキングコースが見つかりました。
また来ようっと

本文と関係ないですが、公園脇に、
なんだかPOPなお寺さんの看板があり
思わず一枚・・・。
なんだかPOPなお寺さんの看板があり
思わず一枚・・・。
あしたは、りんご女さんのお当番です

レポート! 多古町あじさい祭り
こんにちは!
Pナツです
先月24日は、
ふるさと多古町あじさい祭りにブース参加してきました~
当日はとってもいいお天気でしたよ!
だまっこちゃんの記事に引き続きレポートです^^
有志で参加したエリート情報社ブース。
手づくり感満載です
笑
わたしはこの
お面としおりの手作りワークショップを担当
お客さん来てくれるかな、なんてドキドキしていました、が!
幼稚園生くらいのこから小学生まで、
はたまたお母さんまで!!
ほんとうに多くの方がいらしてくださいました!
予想を上回るお客さんに、終始あたふたで
申し訳なかったのですが・・・
みんなそれぞれ、思い思いにお面やしおりを作ってくれて、
楽しそうな顔、一生懸命な顔をみて、
「ありがとう」なんて言葉ももらって。
忙しくも、嬉し楽しい一日でした。
本当にありがとうございました

売上金は全額、
東日本大震災の支援募金へ寄付させていただきました。
あじさい祭りは今回が初参加だったのですが、
とってもほっこりと、よい雰囲気のお祭りでした~
個人的に、
小島嵩弘さんが見られなかったのが心残りですが・・・
笑
エリートブースに足をとめてくださったみなさま、
本当にありがとうございました!
明日は べんじゃみんさんです
!
Pナツです

先月24日は、
ふるさと多古町あじさい祭りにブース参加してきました~

当日はとってもいいお天気でしたよ!
だまっこちゃんの記事に引き続きレポートです^^
有志で参加したエリート情報社ブース。
手づくり感満載です

わたしはこの
お面としおりの手作りワークショップを担当

しおりはこんな感じに作れます。
お客さん来てくれるかな、なんてドキドキしていました、が!
幼稚園生くらいのこから小学生まで、
はたまたお母さんまで!!
ほんとうに多くの方がいらしてくださいました!

予想を上回るお客さんに、終始あたふたで

申し訳なかったのですが・・・
みんなそれぞれ、思い思いにお面やしおりを作ってくれて、
楽しそうな顔、一生懸命な顔をみて、
「ありがとう」なんて言葉ももらって。
忙しくも、嬉し楽しい一日でした。
ナイスカラフルな かたつむりのお面を作ってくれました!
どうもありがとう^^!
本当にありがとうございました


売上金は全額、
東日本大震災の支援募金へ寄付させていただきました。
あじさい祭りは今回が初参加だったのですが、
とってもほっこりと、よい雰囲気のお祭りでした~

個人的に、
小島嵩弘さんが見られなかったのが心残りですが・・・

エリートブースに足をとめてくださったみなさま、
本当にありがとうございました!
明日は べんじゃみんさんです

エコたわし
こんにちは
ムシ暑かったり、肌寒かったり、気温の変化についていくのが大変ですが、お元気ですか?マジ中です。
以前のブログで「羊毛フェルト」についてお伝えしましたが、「マイブーム」は変わりやすい梅雨空よりも変わりやすく、、、、、
現在の「マイブーム」は、「エコたわし作り」です。
昨年は帽子やバッグを編みましたが、仕上がりまで数日かかるし、最悪仕上がらなかった作品も。
「エコたわし」はデザインにもよりますが、ひとつ1~3時間くらいで仕上がりますし、なにより「実用的!」な所がお気に入りです。
洗剤を使わず食器がピカピカ
茶渋もよく落ちます。
食器だけでなく、ガラスを拭いたり、洗面台をきれいにしたり。携帯電話の画面だってピカピカです
洗剤を使わず家事ができるので、手荒れしやすい方も安心して使えるタワシなんだそうです。そして、環境にもやさしいのです!
今頃の季節にはあじさいがぴったりですね!
「エコたわし」には良い点がたくさんありますが、かわいくてなかなか使えません
おまけ
最近寝苦しい気候ですが、こちらはぐっすり。
油断しまくりの愛犬「桃」(チワワ)です。いびきもかいています。
平和だ~



明日は、Pナツさんの担当です

ムシ暑かったり、肌寒かったり、気温の変化についていくのが大変ですが、お元気ですか?マジ中です。
以前のブログで「羊毛フェルト」についてお伝えしましたが、「マイブーム」は変わりやすい梅雨空よりも変わりやすく、、、、、

現在の「マイブーム」は、「エコたわし作り」です。
昨年は帽子やバッグを編みましたが、仕上がりまで数日かかるし、最悪仕上がらなかった作品も。
「エコたわし」はデザインにもよりますが、ひとつ1~3時間くらいで仕上がりますし、なにより「実用的!」な所がお気に入りです。
洗剤を使わず食器がピカピカ

茶渋もよく落ちます。
食器だけでなく、ガラスを拭いたり、洗面台をきれいにしたり。携帯電話の画面だってピカピカです

洗剤を使わず家事ができるので、手荒れしやすい方も安心して使えるタワシなんだそうです。そして、環境にもやさしいのです!
他にもたくさんの本が発売されています
バスルームに!「あじさい」のたわし
用途別に形が色々あります
抗菌&防臭のアクリル毛糸を使います
「エコたわし」には良い点がたくさんありますが、かわいくてなかなか使えません


最近寝苦しい気候ですが、こちらはぐっすり。
油断しまくりの愛犬「桃」(チワワ)です。いびきもかいています。
平和だ~




明日は、Pナツさんの担当です
参加しました!多古町あじさい祭り
こんにちは、だまっこです(◯^^◯)
先週の日曜日、第28回ふるさと多古町あじさい祭りに
エリート情報社有志でブース参加させて頂きました
エリート情報社有志でブース参加させて頂きました

今回も前回と同じく被災地支援のためのチャリティーという
目的での参加でした。
目的での参加でした。
小社のブースでは、
お米くんなどのキャラクターお面づくり、
オリジナルしおりづくりのワークショップ、
オリジナルしおりづくりのワークショップ、
ボディペイント、
お米くんスタンプアート、
ライブリサーチをやりました。
お米くんスタンプアート、
ライブリサーチをやりました。
どの企画もたくさん方に参加して頂きました。
ライブリサーチ
ボードからはみ出るほど大盛況!
お米くんスタンプアート
山盛りどころかこぼれ落ちてます(笑)
売り上げはすべて募金させていただきました

みなさまご協力ありがとうございました

週明け月曜日のブログは「LOVE
多古町」なマジ中さんですよ!


成田から子供と行けるおしゃれカフェ
最近、今更ながらですが、SPECにはまってます。
大好きな俳優さん出過ぎです。中でもはるまま@おたくイチオシは、安田顕さん!地元北海道ではonちゃんの着ぐるみを着こなして営業したり、ラジオでは変態の名を欲しいままにし、ローカルの深夜バラエティではなんと番組中で◎◎手術までしてしまう(しかも札幌市内ではその手術の募金箱まで置いてありました)という安田顕!一昔前のイケメン顔!ネガティブ思考な安田顕!是非みなさま応援して下さい。あと、5話に大好きな大森さんもでてるので色々美味しいです。
煩悩が多いはるまま@おたくです、こんにちわ。
さて、
先日、「休日のカフェめぐり 千葉増補版」という本を買いまして、買ったからには活用しなくては、とお出かけしてきました
カフェソケリ
そういえば、4月のブログでくみちょーも行ってました。
旦那と子供とで行ったのですが、4歳児がいてもゆったりと楽しめました。
奥の蚤の市コーナーでは、子供の髪にぴったりなかわいいアクセサリーもあって暫く物色してました!楽しいです。
聖隷佐倉病院の近く、のどかな住宅街の中にあるので普段使いに良さそうです。今度健康診断の帰りにでもまた寄ろうと思います。
その後、ユーカリが丘に用事があったので更に足を伸ばしてきました。
用事が終わった後、ちょっと遅めのランチをユーカリが丘から徒歩5分のイタリアン
トラットリア・ラ・カパンナ
でいただきました。
1500円のランチコースは
メインをピザ(4種類)かパスタ(4種類)で選びます。
この内容で1500円は安いかもー!と大感激です。
おしゃれな感じですが、小さい子供が行っても大丈夫。
パスタも上品で美味しいんですが、とにかくピザが美味しいです。クリスピー生地で、たっぷりなサイズ!男性でも満足できる量だと想います。
エリート情報の佐倉版は、今週末の6月30日号で一旦休刊となりますが、はるまま@おたくはこれからも佐倉を堪能して行きたいと想います。
明日は佐倉在住のだまっこさんです。
大好きな俳優さん出過ぎです。中でもはるまま@おたくイチオシは、安田顕さん!地元北海道ではonちゃんの着ぐるみを着こなして営業したり、ラジオでは変態の名を欲しいままにし、ローカルの深夜バラエティではなんと番組中で◎◎手術までしてしまう(しかも札幌市内ではその手術の募金箱まで置いてありました)という安田顕!一昔前のイケメン顔!ネガティブ思考な安田顕!是非みなさま応援して下さい。あと、5話に大好きな大森さんもでてるので色々美味しいです。
煩悩が多いはるまま@おたくです、こんにちわ。
さて、
先日、「休日のカフェめぐり 千葉増補版」という本を買いまして、買ったからには活用しなくては、とお出かけしてきました

カフェソケリ

そういえば、4月のブログでくみちょーも行ってました。
旦那と子供とで行ったのですが、4歳児がいてもゆったりと楽しめました。
奥の蚤の市コーナーでは、子供の髪にぴったりなかわいいアクセサリーもあって暫く物色してました!楽しいです。
やっぱり外せないスイーツ。
そして!マンゴーワッフル~!
聖隷佐倉病院の近く、のどかな住宅街の中にあるので普段使いに良さそうです。今度健康診断の帰りにでもまた寄ろうと思います。
その後、ユーカリが丘に用事があったので更に足を伸ばしてきました。
用事が終わった後、ちょっと遅めのランチをユーカリが丘から徒歩5分のイタリアン
トラットリア・ラ・カパンナ
でいただきました。
1500円のランチコースは
メインをピザ(4種類)かパスタ(4種類)で選びます。
前菜
インカの目覚めとソーセージのピザ
小松菜とベーコンとトマトのパスタ
デザートはパンナコッタとレモンのシャーベットのフルーツ
この内容で1500円は安いかもー!と大感激です。
おしゃれな感じですが、小さい子供が行っても大丈夫。
パスタも上品で美味しいんですが、とにかくピザが美味しいです。クリスピー生地で、たっぷりなサイズ!男性でも満足できる量だと想います。
エリート情報の佐倉版は、今週末の6月30日号で一旦休刊となりますが、はるまま@おたくはこれからも佐倉を堪能して行きたいと想います。
明日は佐倉在住のだまっこさんです。
夏だ~!ビアホールだ~!!!!!
こんにちは。酒・M浦です。
酒を冠にしている私は、
あらゆる酒を美味しく呑みます。
日本酒・焼酎・ウイスキー・ワイン・・・・・。
先日は田んぼ仲間から
唐辛子を漬けた焼酎を振る舞っていただきました。
ご本人は畑の野菜の虫除けスプレー用に
漬けたらしいのですが・・・。
おいしかったです。ごちそうさまでした。
酒ならオールマイティーの私ですが、
これからの季節はやっぱりビールでしょう!!
そしてビールと言えばビアホール!!!!!!!!
先日、神栖市の鹿島セントラルホテルさんで行われた
毎年恒例の「セントラルビアホール」のプレオープンイベントに参加させていただきました。
ビールはもちろん豊富な種類のドリンクが用意。
料理はお酒に合うおつまみや、
ホテルシェフが腕によりをかけた自慢のメニューが提供されます。
そして、ここのビアホールの一番のお楽しみは、
毎週金・土曜日に実施されるイベントプラン!!
セニョール玉置さんやノンスモーキー石井さんなどによる
ものまねショーをはじめ、ジャズやオールディーズのライブが
週替わりで行われます。

プレオープンイベントでは坂本冬休みさんが登場!
十八番の坂本冬美さんはもちろんクレヨンしんちゃんや
由紀さおりさん(写真)の物まねで会場を沸かせてくださいました。
宴会場の個室を利用できるグループプランやお得な宿泊プランも用意されています。
会期は9月15日(土)まで。
笑って!呑んで!夏を満喫しましょ~!!!!!
(おまけ)
先日、酒場の聖地「新宿ゴールデン街」に
初めて足を踏み入れました。
この感じたまりませんね。
酒縁社会ばんざい!!!!
あすは、はるまま@オタクですよ~
酒を冠にしている私は、
あらゆる酒を美味しく呑みます。
日本酒・焼酎・ウイスキー・ワイン・・・・・。
先日は田んぼ仲間から
唐辛子を漬けた焼酎を振る舞っていただきました。
ご本人は畑の野菜の虫除けスプレー用に
漬けたらしいのですが・・・。
おいしかったです。ごちそうさまでした。
酒ならオールマイティーの私ですが、
これからの季節はやっぱりビールでしょう!!
そしてビールと言えばビアホール!!!!!!!!
先日、神栖市の鹿島セントラルホテルさんで行われた
毎年恒例の「セントラルビアホール」のプレオープンイベントに参加させていただきました。
ビールはもちろん豊富な種類のドリンクが用意。
料理はお酒に合うおつまみや、
ホテルシェフが腕によりをかけた自慢のメニューが提供されます。
そして、ここのビアホールの一番のお楽しみは、
毎週金・土曜日に実施されるイベントプラン!!
セニョール玉置さんやノンスモーキー石井さんなどによる
ものまねショーをはじめ、ジャズやオールディーズのライブが
週替わりで行われます。

プレオープンイベントでは坂本冬休みさんが登場!
十八番の坂本冬美さんはもちろんクレヨンしんちゃんや
由紀さおりさん(写真)の物まねで会場を沸かせてくださいました。
宴会場の個室を利用できるグループプランやお得な宿泊プランも用意されています。
会期は9月15日(土)まで。
笑って!呑んで!夏を満喫しましょ~!!!!!
(おまけ)

先日、酒場の聖地「新宿ゴールデン街」に
初めて足を踏み入れました。
この感じたまりませんね。
酒縁社会ばんざい!!!!
あすは、はるまま@オタクですよ~