ほっとひといき えりいとcafe 営業中 -21ページ目

12/15発行のエリート情報が閲覧できます

地域密着の最新情報を要チェック!
本日発行のエリート情報が
HPにて閲覧できます
毎週土曜日に最新版が更新されます



茨城県南版 〈12/15・1985号〉

1215doyou1



千葉県成田版 〈12/15・1284号〉

P新店&
      リニューアル店
特集


茨城県鹿島版 〈12/15・252号〉


エリート情報社のホームページから 
エリート情報 最新号・バックナンバーを
ダウンロードすることができます。

矢印ダウンロードはこちらから矢印


次回予告
次号 〈12/22号〉 のエリート情報
茨城県南版
成田版「年越し!そば特集
香取
※鹿嶋版はお休みです。
(※特集内容は予告なく変更になる場合がございます)
お楽しみに


NEW!イオンモール成田

こんにちは!Pナツですピーナッツ

先日、新しくなってグランドオープンした
イオンモール成田に行ってきましたスヌーピー

オープンしたばかりの場所に行くなんて
ミーハーなこと、普段はしないのですがキュン

どんな風にリニューアルしたのか気になって…ラジオ。
混んでるの覚悟で、いざ出発!車

しかし、覚悟が甘かった…!
こんなところから?とビックリな道路渋滞車車車
もちろん店内も大賑わいでしたぜんまいざむらい
やっぱりオープン時は混みますね^^汗

お店は、私好みな落ち着いた洋服店さんが増えたような♪
どこのお店もオープンセールなので、
あちこち回ってしまいました中トトロ

歩き疲れたら、スイーツ店が並ぶスイーツ通りで一休みソフトクリーム

リニューアルした「イタリアントマトカフェ」で
パスタとケーキをいただきましたナポリタン

イオンめん


イオンケーキ


この他にも店内で焼き上げたパンケーキなど、
女子にはたまらないスイーツがたくさんでしたよハート
手作りケーキはどれも美味しそうでした…ジャッキー⑤

おいしいランチで疲れも回復し、
この後も店内を歩き回ったのでしたぷーー


次回は べんじゃみんさんです鳥

来年の目標ができました

こんにちは。マジ中です。
今日は2012年12月12日。12が3つ並びましたね~
車のガラスも凍り、冬のつらさを感じています。
解氷スプレーを初めて使ってみましたが、Good
スグレモノでした。

年末→年度末…忙しい時期になってきましたが、ここ数日何かにアレルギー反応。
目がカユカユ、クシャミ連発。まだ花粉には早いし。

さて、本題に。10月にピアノの発表会が終わり、次の発表会で弾く曲を決めたのですが、「私でも弾けそうなレベルの楽譜」を見つけるのが大変でした。

いろいろ調べてインターネットでお取り寄せ。
中身を見ずに買ったので、楽譜を開くまではドキドキでしたが、大成功

シンコーミュージック・エンタテイメント発行の、
「超ラク~に弾けちゃう! ピアノ・ソロ ジャズ名曲選」です。




超ラク~に弾けるかは????ですが、全ての音符に読み方付き、指番号付きで「超親切」な楽譜でした

超ラク~に弾けちゃう!はシリーズで他に12タイトルあります。初心者向けの楽譜を探している方にオススメです!

初めてのジャズ。
曲名は「フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーン」です。
先日映画が公開になった人気アニメのテレビ版エンディングで使われていましたので、お聞きになったことがある方も多いかも。
(バックにレイちゃんがいます)

最近では八代亜紀さんが素敵に歌われております。

今度の週末、初レッスンなのでとても楽しみです
お正月を前に来年の目標ができました。
発表会での演奏を想像しながらイメトレだけ進んでいます
(ピアノは練習していない…大丈夫だろうか)

次回のブログ担当日は年明けなので、皆様よいお年をお迎えください。

私は、12月24日=プリプリライブ、25日=デパクリ(デパペペのクリスマスライブ)楽しんできます


明日の担当はPナツさんです
お楽しみに






旭ブランド 貴味メロンを使ったメロンパン!

こんにちは、だまっこです(◯^^◯)

みなさんは貴味メロンパンをご存知ですか

貴味メロンは旭市飯岡特産のブランドメロンで、
肉厚でジューシー、日持ちするのが特長ですmelon*

貴味メロンパンはその貴味メロンのピューレを使った、
豊かな
香りのメロンパンです

焼きたてのパンと手作り洋菓子の店 ベルグさんで
販売しています。
HPは
コチラ


今日旭に行き、お客様から聞いた話で知ったのですが、
とっても美味しそうにやけ

残念ながら今日は買えなかったのですが、
今度旭に行くときは絶対ゲットしますメラメラ

その時はまた報告させて頂きますにっこり



話は変わりますが、
帰り道にさくらの山を通りがかったら
うなりくんのイルミネーションがイルミネーション

うなりくんのブログによると17時から点灯中とのこと
みなさんぜひぜひ行ってみてください~


明日はマジ中さんですよ


12/8発行のエリート情報が閲覧できます

地域密着の最新情報を要チェック!
本日発行のエリート情報が
HPにて閲覧できます
毎週土曜日に最新版が更新されます



茨城県南版 〈12/8・1984号〉

121208doyou2

P冬の銘酒特集



千葉県成田版 〈12/8・1283号〉

121208doyou1

P飲食店特集

Pスクール&
     カルチャー
特集
        レッスン1

Pクリスマス特集

千葉県香取版 〈12/8・344号〉

121208doyou3

P飲食店特集


エリート情報社のホームページから 
エリート情報 最新号・バックナンバーを
ダウンロードすることができます。

矢印ダウンロードはこちらから矢印


次回予告
次号 〈12/15号〉 のエリート情報
茨城県南版「冬の銘酒特集」
成田版新店特集
鹿嶋
※香取版はお休みです。
(※特集内容は予告なく変更になる場合がございます)
お楽しみに


大和田落語会

師走ですね。
寒いですね。
朝起きるのが辛くなってきました。
こんにちは。酒・M浦です。

落語中毒者の私が先月はまった落語会を紹介。
それは大和田落語会
京成大和田駅近くで毎月第3日曜日に開催されています。

知り合いの方が「外れなし」と断言していたので11月に行ってきました。
大和田なら成田からも近いですし。


130回以上開催されていて、その歴史もすごいです。

過去の出演者をみてもそうそうたる噺家が出演しています。
二つ目からベテラン真打まで幅広く
流派もバラエティーに富んでいます。
この日は
柳家小里ん師匠
入船亭扇遊師匠
古典をたっぷり聴かせるベテランでした。

通常の寄席だと1人辺りの持ち時間は15分と決まっているので
あまりじっくり落語を聞けないのですが
この落語会は2人で2時間としっかり聴かせて頂きました。
特に
小里ん師匠の「睨み返し」と扇遊師匠の「天狗裁き」は良かった。

新作落語や創作落語も良いですが
私は古典落語が好きですね。

そもそも大和田落語会は
「古典落語を楽しむ」という趣旨で開催されているそうです。

落語初心者もベテランも幅広く楽しめる本当に充実した落語会でした。

今まで私が行った中ではダントツでナンバー1です。

そして酒好きにもうれしいサービスも!
なんと落語会の後に、師匠を囲んでの懇親会があります。
私は11月は予定があり参加できませんでしたが、
次回はぜひと思ってます。

落語家さんを囲んで旨い酒と肴!
たまらんですな!!!!!!!

12月は16日です!チケット買いました。
会員価格もあるので会員になりました。
そして先日届いた会員証がこれ!
 

近場にこんな天国のような落語会があったとは!

おすすめです。
まだ落語を聞いた事のないそこのあなた!
大和田落語会でデビューしてみてはどうですか?
そして打ち上げで乾杯しましょう。

(おまけ)
 
先週末の香取神宮です。紅葉してました。

あすは、はるまま@おたくですよ~




島根のゆるきゃら しまねっこ!&うなりくん


みかん師走に入り、急に寒くなりましたね~ストーブ

年末モードが一気に押し寄せます。

こんにちは
顔文字 

本日のブログ担当 おでんくんなっころもちです。



先月、おでんくんなっころは島根・岡山へ旅行してきましたスーツケース

島根は初めてだったのですが、

とっても心に残る良い旅でした~
キラキラ

いろいろご紹介したいのですが、

あはは今回はちょっと話をずらし。。。



島根の観光キャラクターをご紹介(岡山は割愛ごめん

その名も HEY come onsei

しまねっこ(もう有名ですね)

かわいい~はぁと


すでにご存じの方も多いと思います。



頭は出雲大社の屋根をかぶっているんでしょうか犬?


しまねっこしまねっこのサイトはこちらキラキラ

最近、食べ過ぎで動きが鈍いそうです(そうなんだ。。。354354

しまねっこしまねっこのブログキラキラ


しまねっこと言えば、ゆるきゃらですが、

2012年ゆるきゃらグランプリ
王冠の発表がありましたね


しまねっこは堂々の第6


そして、我がエリアの成田市のゆるきゃら 

うなりくん

全国で16

千葉県内ではなんとキラキラ1位でしたキラキラ

がんばってますね~腕。 

しまねっことうなりくんの両者は面会済です
驚き



ますます認知度がアップするといいな~好

うなりくんのブログも是非チェック
してみてください
(なんとなく言葉の端々に同年代のにおいを感じてしまった。。。にひひ

旅先のゆるきゃらをチェックするのも楽しいですね♪



最後におまけキラキラ

松江の宍道湖の夕日夕陽
 と~ってもキレイキラキラ


明日は「酒・M浦」さんです~


師走の癒しスポット


きょうの朝、人気歌舞伎俳優の中村勘三郎さんの
訃報を聞きました。
何度か公演を見に行ったこともあり、
テレビでもよくお見かけしていたので、
とてもショックでした。


中村さんは、
幅広い世代に歌舞伎の魅力を
伝える活動に力を入れ、
海外での歌舞伎文化の浸透にも貢献したそうです。


来年の歌舞伎座のこけら落としの時に、
元気な中村さんを一目見たかった・・・。残念でなりません。
ご冥福をお祈り申し上げます。




県南です。こんにちは。
「光陰矢のごとし」とはよく言ったのもので、
あっという間に師走。今年も終わろうとしています。

年末になると、新しい年を迎えるための準備で
何かと忙しくなります。
お正月は心も体もヘトヘト。

そんな時、県南は癒しを求めてふらりとでかけます。
どこに行くかというと・・・ギャラリーです。
非日常的な空間と、そこに併設されたカフェで
お茶を飲むことが何よりの癒しになります。


おすすめは、取手市小文間の
「OMONMA Tent(オモンマ・テント)」さんです。


  カフェスペースには大きなガラス窓が
 はめ込まれていて開放感があります。



日替わりのお茶やケーキなどが味わえます。
この日は、チーズケーキでした。
甘さ控えめで、とってもおいしかったですよ。


オープンは、金・土・日曜と祝日のみです。
時間は11時~18時。

今度の週末、足を運んでみてはいかがですか?

ひつじが気になる今日このごろ

こんにちは!
しんげんですめだま

ついに冬がやってきましたね(><;)
しんげんにとって冬は
・・・
ウォーキングが気持ちいい季節
温まります

こないだ
買い物してたときのこと

こんなんもらったら
嬉しいわ~
誰かプレゼントしてくれないかな
と思って
その時は買わないで帰ってきたが
思いは募るばかり
しくしく
しくしく
しくしく





hituji
ひつじのショーンの
ティッシュケース

見かけたら

買おうかと思います

イチョウ イチョウ イチョウ

おまけ
11月末の皇居付近

121204gen2
なごむ

121204gen1
きれい

明日は県南です


全国への道

ご機嫌いかがですか?
あずま・ジョーです (o^-')b

中2の息子たちが中心の新体制で
スタートしたハンドボール部
順調に勝ち進み、県新人戦で
優勝しました

夏休みの練習中に骨折してしまった
息子の小指も、大会までには間に合い
出場させてもらえました

新チーム、第一段階突破


母たちも、応援がんばりましたよ

次なる目標は、春の全国大会出場
県新人戦ベスト4で、出場決定戦が
1月の末に有ります
ここでも優勝しないと
県1位の名にかけて

子供たちは、日々頑張って練習中
父、母たちも頑張って応援中