あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
皆さん年末年始はどのように過ごされましたか?
酒・M浦です。
年末は泊りがけで江戸に出没していました。
銀座の文房具屋で今年の手帳を買って、
昭和の香りがプンプン漂う純喫茶でうまいコーヒーを飲み、
新橋で酒盛り(1日目)

浅草でスカイツリー見て(ここから2日目)
(松屋浅草屋上から。ここ穴場なんだそうです。なぜかお神輿も鎮座)


浅草を散策。年末も混んでました。
写真下は肉屋の特売に並ぶ人々。
活気あります。

締めは浅草演芸ホール。
この日は古今亭円菊一門会。
12時開演なので11時半に会場入りしたのですが
2階席までいっぱいで、何とか一番後ろの席を確保。
非常に人気の一門会らしいです。
ある程度で切り上げようかと思いましたが、
終演の20時半までかぶり付きでした。
いや~楽しいけれど疲れました。
でも大満足です。
着物を着て来た友人は疲労困憊の様子。
昨年は落語一色でした。
今年も昨年以上に突き進もうと思います。
(おまけ)

お煮しめの残りで作ったコロッケ(今晩揚げます)。
次ははるまま@おたくですよ~
1/1発行のエリート情報が閲覧できます


本年もエリート情報を
宜しくお願い致します
地域密着の最新情報を要チェック!
本日発行のエリート情報が
ダウンロードすることができます。






成田版
※香取版はお休みです。

来年の干支

皆さんはどんな1年だったでしょうか

こんにちは

手帳を開き、この1年を振り返ってみました。
あんなことやこんなこと、いろいろありました~
すきな旅行に関して言うと、



各季節、旅行に出かけてました

どの旅行も思い出深くいい旅でした

でも、一番衝撃的だったのは、前にも書きましたが
やはり会社に着いてイスに座った瞬間


ところで来年は2013年 干支は「巳

先日、出かけた時にこんな




もう少し近づいて。。。
ブルガリのアイコンでもある蛇(セルペンティ)。
大きな蛇が輝きまくってました。
どうやら「


際してのイルミネーションでしょうかね。
まぁ、私には縁がないので


そんな来年の干支

これはもともと胎児のかたちを表した象形文字だそうです。
「起こる・始まる・定まる」なんて意味があるそうです。
2013年は何か新しいことをはじめようかな~

てんやわんやの女子ブログも今日で仕事納めとなります。
1年間お付き合いいただきまして、ありがとうございました

来年は4日(担当は酒・M浦さん)から
元気にスタートいたします


今年の締めくくり
体重5kg減、健康な体を作る、写真で賞を獲る。
・・・来年の抱負です。
「来年のことを言うと鬼が笑う」と言いますが、
お正月の歌で「もう~♫ いくつ寝ると~ お正月~♪」とあるように、
今年もあと5日で終わります。
だから、笑われることはない・・・かも?
県南です。 こんにちは。
今年は金環日食が見られたり、
ロンドンオリンピックが開催されたりと、
印象深い一年でしたね。
中でも、自分の記憶に残るのは
長岡の花火を見に行ったことですが、
去りゆく年を惜しみ、
もう少し思い出を作りたいと思い、
今月中旬、ジオラマ好きの知人と佐原に行ってきました。
目的は、佐原町並み交流館に展示されている
ドールハウスです。
この日はとても寒くて雨が降っていました。
交流館の中に入ると、

器用に作られたミニチュアが。
お目当てのドールハウスは、
佐原の古い建造物を再現したものでした。

建物の中の小物まで精巧に作られていて、
「うわ~」「すご~い」と言いながら眺めていました。
しばらくしてお腹が減ってきたため、
小見川にあるうなぎ屋「うなせん」さんに移動。

うな重を注文。
お通しはウナギの頭の佃煮でした。
ウナギも柔らかいし、上品な味で大満足♪
お店を出るとどしゃ降りの雨になっていましたが、
心はほくほくしていました。
・・・その数日後、
「鍋でお酒を楽しもう会」(自分命名)を挙行。

具だくさんの鍋と、ビールで楽しい一時。
一年を締めくくる良い思い出になりました。
来年は、もっと、もっと、楽しいことがありますように・・・。
皆さん、よいお年を!
12/22発行のエリート情報が閲覧できます
本日発行のエリート情報が
ダウンロードすることができます。






成田版「飲食店特集」
※香取版はお休みです。
お楽しみに

成田山参道の仏蘭西家庭料理で満腹ランチ♪

今年最後のブログ担当になります
ぽちぶくろです

一年ってあっという間ですね
来年も元気に過ごしていきたいと思います




先日前から気になっていたお店へランチに行ってきました

成田山表参道沿いにある
ビストロ・コパン さん
まずはサラダ

ドレッシングも好きな味でした

つづいてスープ

メインは肉料理と魚料理とパスタがありました

いつもだったら肉を選びがちですが

最近の食事が肉続きだったので
魚料理を選んでみました

真鯖のグリル ケッパーとオリーブのソース

・・・でもペロリと完食

パンもおかわりをいただきコーヒーもついて
¥1,029
美味しく満腹


来年も美味しい物にたくさん出会えるといいな

それでは皆さん よいお年を

山ガールデビュー!?
旦那さんからのプロポーズには
もちろん泣いちゃいましたよ
まぁそんな話はさておき
富士登山を夢見て早数年…
人数が集まらずツアーが中止になったり、日程が合わなかったりと
なかなか山ガールになれなかった☆ずっきー☆ですが、
先日衝動買いしたモンベルの登山用リュックを背負って
鋸山に登ってきましたよ
金谷駅周辺に車を止めていざ出発
行きは観月台を通る関東ふれあいの道コースを進むことに
がんばるぞー!
…と思ったのもつかの間
階段キツイ…
スタートしたばかりなのに足取りが重くなる
こんなデコボコ道や
幅が狭くて歩きずらい石段も
とりあえず有名な地獄のぞきには行こうと
日本寺へ
まずは百尺観音
おっきー!
そして地獄のぞき
ちょっと雲がかかっちゃったけど、
そこから見える富士山は最高でした
そしてひたすら階段を降り
(せっかく上ったのに…)
高さ31メートルの日本一大きな大仏様へ
奈良や鎌倉の大仏よりも大きいそうで
青空がとてもよく似合う大仏様でした
色々日本寺の中を参拝し、
気がつけばすでに登り始めてから4時間弱
鋸山山頂に行くのは諦め、
日本寺を後にし、石切場跡などを見て
朝とは違う車力道コースで下山することに…
ひたすら下りる下りるで、写真を撮る余裕もありませんでした
観光案内所でいただいた地図では今回と別のルートを使って鋸山山頂へ行けるルートがあるようなので、次回またチャレンジしたいと思います。
そして、来年こそ
目指せ富士山登頂
アイザックのプロポーズ


以前、最近ハマってる海外ドラマのお話しをしたと思いますが、また同じネタです。
お気に入り海外ドラマの「グリー glee」。
オハイオ州の高校合唱部を舞台にした青春ドラマです。
高校生の青春模様もですが、全編にちりばめられた名曲の数々を素晴らしい歌唱力とパフォーマンスで魅せてくれます。
アメリカが抱える人種差別やいじめ、性差別などの問題もしっかり扱っていて、泣けたり、考えさせられたりです。
現在シーズン3までがセル&レンタル中。
このドラマの中で、何回か楽曲が使用されたブルーノ・マーズ。
ハワイ出身の27歳で、昨年MTVアワードで、最優秀新人賞を取ったアーティストです。
たぶんラジオなどでも聞いたことある人もいるかな?
とっても和み系のいいカンジな曲が多くて、くみちょー最近のお気に入りです。
ドラマの中で、グリー(合唱)クラブのメンバーの両親が再婚する回でメンバーが歌う“Marry You”という楽曲もブルーノ・マーズのものです。
この曲を使って本当に彼女にプロポーズした動画がとってもいいので、ご紹介。
(前振り長いっ!)


アイザックのプロポーズ

こんなプロポーズされたら幸せだよね~。
つか断れない

こんな友達いっぱいの人はきっと彼女を幸せにしてくれることでしょう!
明日は ダーリンからのプロポーズでやっぱり泣いちゃった? の


バスケ観戦
こんにちは!
本日担当りんご女です
どんどん冷え込んできて、
石油ファンヒーターを購入しようか
検討中です
今月初旬、成田にも初雪?が降りましたね!
上京した頃は、雪の日に傘をさして歩いている人を見て
驚きました(地元では傘をさしている人のほうが少ないです)
その雪が降った日、成田市の中台体育館で行われた、
社会人バスケの大会を観戦しに行ってきました
体育館に響くボールの音がたまらない♪ダムダムっ
接戦だと自然と声が出てしまいます。
バスケしたい気持ちがまた高まりました
そんなことを思っていたら、バスケの練習のお誘いをいただきました!
久しぶりで楽しみ
といいながら足を痛めてから走るのをやめてしまったので、
体がなまってるに違いない・・・
練習は来週
鍛えねばっ!!!!!!
だばっ!
明日はくみちょーさんの登場です。
お楽しみに