ほっとひといき えりいとcafe 営業中 -23ページ目

バラエティに富んだ作品が見られます


昨日は今冬一番の寒さだったとか。
寒さが厳しくなってくると、温かい飲み物が恋しくなりますね。


県南です。こんにちは。
本日の当番ではありませんが、
お知らせしたいことがあるのでブログを書いています。




洞峰公園内の筑波新都市記念館(つくば市二の宮)で現在、
水彩同好会パレットの作品展「第12回パレット展」が
開かれています。


 
記念館の窓ガラスに貼られた「パレット展」のポスター。
色鮮やかで、まるで絵の具をのせた「パレット」のようです。




会場には、
メンバー16人が描いた水彩画など約50点が
展示されています。
描き方も手法も自由。同じ水彩画でも、
それぞれ個性があるので、見ごたえがあります。


会期は11月25日(日)までです。
9時~17時(最終日は15時まで)
お近くの方、興味がある方は、
足を運んでみてはいかがでしょう。
作品展の観覧後に、公園を散策しても楽しいですよ。

成田表参道・女子会にお薦めな店

引っ越しが終了し、部屋も大体片づいてきました。そろそろどこかへお出掛けしたい、はるまま@おたくです、こんにちわ!そういえばこの前買ったiPhone5に早速、青空文庫のアプリケーションを入れて、男の人達ががあれこれする小説をDLしました。といっても夏目漱石、太宰治、森鴎外という文豪の作品です。興味のある人はググって下さい。
青空文庫を読むならこちらがお薦めです。
何より無料!

本本本本本本本本本

さて、先日友人達と参道へランチに行って来ました。
以前から気になっていた
Cafe&Dining Bar Jammy」さんへ!

参道を成田山に向かって歩いておくと、おしゃれな外観の五番幹ビル1Fにあります。

ランチセットがお手頃価格の880円!
サラダとドリンク付きです。

この日は
ジャマイカン・ジャークチキン
ガーリックトースト添え

をいただきました。(他にパスタ、ピザやカレーなどもあります)
スイーツ好きなので、本日のミニデザートは100円もぬかりなく!


最初にサラダとドリンク。

チキン!という事だったのでビールと行きたい所を我慢してコーラです。Jammyは昼飲みもできそうな雰囲気なので、今度車を運転しない日に来て楽しもうかな…。

そしてメイン!
ジャマイカン・ジャークチキンという食べ物を初めて食べたんですが、

キラキラやわらかーい!香ばしい!おいしーい!キラキラ

ジャークというジャマイカのスパイスペーストで、それを刷り込んで炭火で焼き上げたものらしいんですが、自宅でできるものならやってみたいと思いました。ジャークシーズニングを購入で、手軽に出来るみたいですね。


最後にデザート!私はベリーを乗せた杏仁豆腐をチョイスしました。奥のシフォンケーキは、友人のものです。両方頼めば良かったハート


量も丁度良くお腹いっぱいになれて、コストパフォーマンスも最高!なお店でした。
雰囲気もオシャレなので、女同士で夜に利用するのも良いかなと思います。ワイン6種(スパークリングワインも含む)飲み放題90分が1500円で、1皿380円のタパス(小皿料理)が3皿で1000円。お手頃なので是非女友達と飲みに来たいなと思いました。

ケーキケーキケーキケーキケーキケーキケーキケーキ

ところでみなさん!
ついについに、明日11月20日、ロコルリニューアル号が発行となります!

気になる表紙はコチラ!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓


ドドーーーーーーーーーーン!

タイトルはズバリ、ご褒美スイーツ。

他にもクリスマスや宴会に役立つ情報から、気になる地域の情報が盛りだくさんです!
さらにさらに、今回のロコルプレゼントには、ホテル日航成田のディナーバイキングご招待券なんかもあったりします!是非ゲットしてね!
明日(11/20)にはこちらのバックナンバーページにも掲載されますので、ネットでもチェックして下さいね!

バックナンバーはこちら!




明日はだまっこさんです!

11/17発行のエリート情報が閲覧できます

地域密着の最新情報を要チェック!
本日発行のエリート情報が
HPにて閲覧できます
毎週土曜日に最新版が更新されます



茨城県南版 〈11/17・1981号〉

121117doyou2

Pふるさとギフト特集プレゼント


千葉県成田版 〈11/17・1280号〉

121117doyou1

Pスクール&
     カルチャー
特集
        レッスン1

6、7P年末年始
        うまいもん
特集


茨城県鹿島版 〈11/17・250号〉

121117doyou3



エリート情報社のホームページから 
エリート情報 最新号・バックナンバーを
ダウンロードすることができます。

矢印ダウンロードはこちらから矢印


次回予告
次号 〈11/24号〉 のエリート情報
茨城県南版幹事さん必見!忘・新年会特集vol.2」
成田版「クリスマス直前 美容室&エステ特集」
香取版Xmasケーキ特集」
※鹿嶋版はお休みです。
(※特集内容は予告なく変更になる場合がございます)
お楽しみに


コレクション

昨日、会社のイスに座ろうとした瞬間、

長年愛用してきたデニムジーンズがビリッ

破けたおでんくんなっころもちです

(ちなみにおしりが顔出すギリギリのとこが5、6cm破けました~じょばんに
 真ん中じゃなくてよかった~ まるで漫画のような朝でした トホホ


最近、渋谷に「チーズ犬が接待してくれるカクテルBARがある」と

はるままから噂を聞き、その店へ行ってみたら長蛇の列!!7


twitterTwitterツイッターで噂が広まったそうですが、これはしばらくしないと


接待される日はやってこなさそうです。。。sei


ところで、私はお店へでかけると

必ず集めるものがあります。

これが収集ファイル。



なかは。。。


こんなのとか


お店ショップカードです。

毎回、お店から必ずもらう訳ではないですが、

このファイルには200枚以上集まってます。

成田・富里のお店もいくつか入ってますよ~


特にサイズが変わったものがすきです。


↓こちらは一見、トランプに見えますが。。。。


二つ折りになってるショップカード。



そんな素敵なショップカードを集めた本もあります。



ご覧のように様々なショップカードが掲載。


見ていると、私のコレクションと同じものがでてきました。

例えば、アパレルブランドのショップカード。



↓これはトレーシングペーパーで作ってあります。




職業柄、ショップカードにしても

ロゴ、書体、紙、形、加工などなど

いろんなとこをチェックしてしまいますよね苦笑


モバイル君今回ブログに書こうと、自分のショップカードを

眺めていたら意外にもお店この店は誰と行ったとか、

どんな雰囲気だったとか結構覚えていた自分に驚きですくす玉

中にはかなり昔に行ったお店のカードもあるのですが、

当時の記憶がよみがえります。

久しぶりに、またあの店に行ってみようかな~にこにこ




明日は「酒・M浦」さんです


目に映るもの


怒っているのかと思ったら
本当は怒っていなかったり、
避けられているのかと思ったら
相手が恥ずかしがり屋なだけだったり・・・。

目に映るもの全てが、真実とは限らない。
自分の経験や知識が、目をくもらせることもある。


・・・誰に聞いたか どこで読んだかは
忘れてしまいましたが、
こんなことをふっと思い出しました。

県南です。こんにちは。

あるCMの「そうだ、京都行こう」という
キャッチコピーではありませんが、
急に何かを思い出したり思いついたりすることがあります。
この間も、「日光東照宮の五重塔を見に行こう」と思い立ち、
愛車で出掛けてきました。


 
すでに見頃が過ぎているかと思いましたが、
あざやかな紅葉が楽しめました。



 
東照宮の五重塔は現在、内部公開をしています。
これが見たかったのです。


 
せっかく来たので、東照宮を参拝することに。
近くにいた写真屋さんに、パワースポットの場所を
教えてもらいました。エネルギー充填です。



歴史的建造物も、紅葉も、「美しく、素晴らしい」。
県南の目に映る日光の景色は、まぎれもない事実でした。

11/10発行のエリート情報が閲覧できます

地域密着の最新情報を要チェック!
本日発行のエリート情報が
HPにて閲覧できます
毎週土曜日に最新版が更新されます



茨城県南版 〈11/10・1980号〉

121110douyou2

P幹事さん必見!
     忘・新年会
特集


千葉県成田版 〈11/10・1279号〉

121110douyou1
P飲食店特集


千葉県香取版 〈11/10・342号〉

121110douyou3

P年末の宴会は
     ここで決まり
クラッカー
         飲食店特集


エリート情報社のホームページから 
エリート情報 最新号・バックナンバーを
ダウンロードすることができます。

矢印ダウンロードはこちらから矢印


次回予告
次号 〈11/17号〉 のエリート情報
茨城県南版「ギフト特集」
成田版「年末年始うまいもん!特集」
鹿嶋版
※香取版はお休みです。
(※特集内容は予告なく変更になる場合がございます)
お楽しみに


秋のぷち旅

こんにちは朝

ニキビ(吹き出物?)は若いころは顔の上部にでき
大人になると下部にできるらしいのですが
ついに顔を通り越し 只今首にニキビニキビができている
アダルティな年頃のぽちぶくろです手

もみじ     もみじ     もみじ

秋はどこかへ出かけたくなりますね

ということで一年ぶりの ぷらっとひとり旅へ行ってきました
今回は広島へ新幹線


来るのは高校生以来の原爆ドームです

一人で写真を撮っていたところ
「エクスキューズミー」と外国の方に
シャッターを押すのを頼まれました

「オッケーグー」と言ったものの
かけ声は ハイチーズ! でいいんだろうか???

とりあえず「ワン ツー スリー」と言ってみましたsei

今思えばどこまでカウントするの?って思われたかなてへ


このあとは道に迷いつつ毛利輝元が築いたという広島城へ


入場時間に間に合うかハラハラしながら汗
なんとかたどり着き館内へ

のんびり展示物を見学

その中でモーレツに惹かれたアイテムが・・・




こちらは江戸時代の商家のお宅を再現したコーナー(撮影OKです)
座布団の前にある四角い箱は箱膳という

家族1人づつの食器入れ兼、食卓というすぐれものです

食事風景を想像するとなんだがかわいらしいバイバイ

なんと箱膳今でも売っていました∑!!


そして広島へ来たからには絶対行きたい宮島へとりい


こちらも来たのは高校生の時以来

厳島神社は当時台風後で
本殿などだいぶ被害をうけていましたが
今回はちゃんと参拝できました星



振り向き姿がちょっとセクシーな鹿さんバンビ

鹿のおしりってこんなにキュートなんですねはぁと


広島グルメも色々堪能しましたお好み焼き
前から気になってぜひ食べてみたかったのが
広島つけめん


辛さが選べましたが無難に普通をチョイス
6番が気になる


真っ赤なスープは以外にさっぱりで美味しかったですぺろっ


美味しい物もたくさん食べて
楽しいぷち旅でしたキラキラ




たこ焼きパーティー(略してたこパー)開催

朝晩寒くなってきましたね
秋生まれの☆ずっきー☆は、
晴れているのに気温が涼しい
この季節が清々しくて好きですハート
 

そんな清々しい快晴のお休みの日
にもかかわらずお部屋にこもって
えりカフェメンバーで
たこ焼きパーティー(略してたこパーたこ)を
しましたおんぷ 

最近たこ焼きがしたくてうずうずしていた☆ずっきー☆
否が応でもテンションあがります↑

 

たこゴロゴロ…
早く焼けないかなーとビールをちびりビール 

そしてたこ焼きが焼けるまでの間に
海老をオリーブオイルとガーリックで炒めたおつまみを
殻ごとばりばり…

 

うまいっ!!

さらにビールが進みます


たこ焼きもいい感じで出来上がってきましたー
ふーふーしながら、
ひとくちパクリ

あづーーーーー!! !! 
 
でも、うまいっハート

 


そしてたこ焼きだけでは満足できない
私たちは
ごま投入…違う

ごま豆乳なべ
で野菜たっぷり、気分もほくほくになったのでした

 

あ~また食べ過ぎてしまいました。
でも昼からお酒が飲めるって幸せですね

こたつの恋しい季節になりました

最近、20年超選手のホットカーペットをいい加減買い替えたくみちょーです。こんにちは。
「壊れたワケじゃないのにな~」とイマイチ思い切りがつきませんでしたが、省エネを考えたら仕方ありません。
「見えないところが劣化してる可能性もありますよ?」と電器屋さんにも言われたので。
カーペットも新調したので、リビングに広げるのが楽しみです。お届け到着は今週末。

実は昨日、ブログ担当でした。
すみません、大遅刻です!
ついうっかりブログの更新を忘れてしまいました、ごめんなさい!

前日のお風呂で「あー明日ブログだなー。なに書こう~」とか考えてたのに。
当日に忘れてどうする!

で、昨日の帰宅中に立ち寄ったお店で見つけたお菓子のことでも。

源平合戦
三立製菓(株)の「源氏パイ」と「平家パイ」=お徳用

パイで「源平合戦」ができます。
三立製菓さんは非常食で有名な「カンパン」を作っている会社です。
三立製菓さんのHPによると「平成の源平合戦キャンペーン」も実施中!
鎌倉帆布巾トートバッグやよーじやのオリジナルセットとか当たっちゃうみたいなのでチェック!してみてね。
制作スタッフにお裾分けしたらおいしい!と好評でしたよ。

もひとつ。
京都の友人からちいさな秋もみじが送られてきたので。


南禅寺

もみじ 京都南禅寺の紅葉 もみじ

暦の上では「立冬」。
ことしは秋も遅かったので、紅葉もみじもゆっくりみたいですね。
楽しみが長くていいかも。

では次の担当 ずっきー へバトンタッチ!
よろしくね~


エイジング加工

こんにちは、
本日担当の、りんご女です

成田市では最近、
ペットボトルの分別が始まりましたねぺこ
(いままでは燃えないゴミといっしょでした)

ということで
家のゴミ箱スペースにゴミ箱を買い足して、
そこに以前から作ろうと思っていた
棚を作りました。

自分のイメージする棚を書いて、
寸法測って、木と釘とペンキを買ってきて作業開始です。

ボンドで木と木を仮止めして、釘打って金槌
ウォールナットのニスを塗って色をつけて乾かしたあと、
白のペンキを塗ります刷毛
今回はバターミルクペイントというペンキを使用しました。
自然塗料なのでペンキ特有の匂いもなく、体にも
負担がかからず作業できましたにこ

121106-4


さて、ここからがお楽しみ♪
以前からやってみたかったエイジング加工。
(新品の物を傷を付けたり削ったりして使い古したようにする加工のことです。)

ひたすら無我夢中にやすりで削りました。
角や木の先端や釘の箇所をメインに削ってこんな感じにできました☆

121106-2

削って味がある風合いになってくるのが快感にんまり顔
ゴミ箱も下にピッタリはまり、蓋をあけた時の天板の高さもバッチシきらきら

自分でつくると愛着が湧きますね
棚を見ながら一杯いけそうですへッへッへ

しかしひたすら削ってたので体が痛い痛み

おまけラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインライン
この間こんな雲をみつけましたkumo☆☆

121106-1
シュールやん

ラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインライン

明日はくみちょーさんの登場ですお楽しみにきらきら