大和田落語会
師走ですね。
寒いですね。
朝起きるのが辛くなってきました。
こんにちは。酒・M浦です。
落語中毒者の私が先月はまった落語会を紹介。
それは大和田落語会。
京成大和田駅近くで毎月第3日曜日に開催されています。
知り合いの方が「外れなし」と断言していたので11月に行ってきました。
大和田なら成田からも近いですし。

130回以上開催されていて、その歴史もすごいです。
過去の出演者をみてもそうそうたる噺家が出演しています。
二つ目からベテラン真打まで幅広く
流派もバラエティーに富んでいます。
この日は
柳家小里ん師匠
入船亭扇遊師匠
古典をたっぷり聴かせるベテランでした。
通常の寄席だと1人辺りの持ち時間は15分と決まっているので
あまりじっくり落語を聞けないのですが
この落語会は2人で2時間としっかり聴かせて頂きました。
特に
小里ん師匠の「睨み返し」と扇遊師匠の「天狗裁き」は良かった。
新作落語や創作落語も良いですが
私は古典落語が好きですね。
そもそも大和田落語会は
「古典落語を楽しむ」という趣旨で開催されているそうです。
落語初心者もベテランも幅広く楽しめる本当に充実した落語会でした。
今まで私が行った中ではダントツでナンバー1です。
そして酒好きにもうれしいサービスも!
なんと落語会の後に、師匠を囲んでの懇親会があります。
私は11月は予定があり参加できませんでしたが、
次回はぜひと思ってます。
落語家さんを囲んで旨い酒と肴!
たまらんですな!!!!!!!
12月は16日です!チケット買いました。
会員価格もあるので会員になりました。
そして先日届いた会員証がこれ!
近場にこんな天国のような落語会があったとは!
おすすめです。
まだ落語を聞いた事のないそこのあなた!
大和田落語会でデビューしてみてはどうですか?
そして打ち上げで乾杯しましょう。
(おまけ)
先週末の香取神宮です。紅葉してました。
あすは、はるまま@おたくですよ~
寒いですね。
朝起きるのが辛くなってきました。
こんにちは。酒・M浦です。
落語中毒者の私が先月はまった落語会を紹介。
それは大和田落語会。
京成大和田駅近くで毎月第3日曜日に開催されています。
知り合いの方が「外れなし」と断言していたので11月に行ってきました。
大和田なら成田からも近いですし。

130回以上開催されていて、その歴史もすごいです。
過去の出演者をみてもそうそうたる噺家が出演しています。
二つ目からベテラン真打まで幅広く
流派もバラエティーに富んでいます。
この日は
柳家小里ん師匠
入船亭扇遊師匠
古典をたっぷり聴かせるベテランでした。
通常の寄席だと1人辺りの持ち時間は15分と決まっているので
あまりじっくり落語を聞けないのですが
この落語会は2人で2時間としっかり聴かせて頂きました。
特に
小里ん師匠の「睨み返し」と扇遊師匠の「天狗裁き」は良かった。
新作落語や創作落語も良いですが
私は古典落語が好きですね。
そもそも大和田落語会は
「古典落語を楽しむ」という趣旨で開催されているそうです。
落語初心者もベテランも幅広く楽しめる本当に充実した落語会でした。
今まで私が行った中ではダントツでナンバー1です。
そして酒好きにもうれしいサービスも!
なんと落語会の後に、師匠を囲んでの懇親会があります。
私は11月は予定があり参加できませんでしたが、
次回はぜひと思ってます。
落語家さんを囲んで旨い酒と肴!
たまらんですな!!!!!!!
12月は16日です!チケット買いました。
会員価格もあるので会員になりました。
そして先日届いた会員証がこれ!

近場にこんな天国のような落語会があったとは!
おすすめです。
まだ落語を聞いた事のないそこのあなた!
大和田落語会でデビューしてみてはどうですか?
そして打ち上げで乾杯しましょう。
(おまけ)

先週末の香取神宮です。紅葉してました。
あすは、はるまま@おたくですよ~