












ギターSです。













ギターSです。
オリジナル曲 「COOL HOUSE」 の音付き譜面をアップしました。
手抜きですが、主旋律、和音の伴奏、ベース、ドラムが入っていますので、
楽器を抜き差ししたり、テンポを変えたりして練習で使えると思います。
しかし、この曲ってキーはCじゃないですか?
なんでBbなんですかね?
展開で確かにBbのⅡⅤ出てきますけど、、、
普通展開部分を全体のキーとします?
だからCOOL HOUSEはキーをCにしようとしたのですが、
そうすると♭とかの臨時記号が多くなりすぎちゃうんですね。
最小限に臨時記号の数を抑えるためにBbにしてあるんですかね。
そんな訳でキーはBbそのままにしました。
hothouseとの違いは、C.P.が演奏しているバージョンに近づけるよう、特定の4分音符を8分音符に変えてキレを出したり、よくやるオブリガードを入れたりしました。














4/8(土)17:00-19:00 Jazz Basic Exerciseの内容
1: スケール練習
2: フレーズ練習
3: 黒本テーマ
以上の譜面を先日PDFリンクを入れました。加えてMuseScoreのファイル形式にまとめておりますので、以下のリンクをご参照ください。
↓↓↓MuseScore形式ファイルへのリンク↓↓↓
https://drive.google.com/drive/folders/0Bw1QRBiS6urOTERJVTRqSGFZVlk?usp=sharing
各ファイル名の末尾に、Bb/C/Ebと記されており、それぞれの楽器のキーに合わせたものを用意しております。譜面と音が同時に出ることによる、正確な演奏へのガイドとしてご利用下さい。また、メトロノーム発音やテンポ設定もできるので、一緒に練習してみても良いと思います。
ベースT