ギターSです。
最近練習をちょっとやっていてブログが放置気味でしたすみません

何事も効率良く、ブログなんか10分くらいで書いちゃえばいいのですが、なかなか、、、練習で落ち込めばブログをやる気をなくし、そこそこ良ければ満足して寝る、、、みたいな感じでした。
そんなわけでブログライター募集中ですので気軽にお願いします

さて、いきなり話がそれました笑
HMCに足りないものは何か?と考えたとき浮かんだのが、
【コール アンド レスポンス】!!!
2バースで、前の人のフレーズを展開させることをテーマにやってみましょう、、、とかでもいいのですが生ぬるいですよね笑
テーマを演奏したら、次のアドリブはその場にいる全員!
最初から全開で他を圧倒するのも良し、最初は大人しくしておいて隙をうかがって一発でノックアウトを狙うのも良し、誰かと一時協定を結んで強敵に立ち向かい最後に裏切るのも良し、他の全員のフレーズが出尽くし、生き残った戦士に与えられるのは、最後のテーマを演奏する権利です。
普通のセッションだと出番待ち自体が長いですよね。HMCセッションでは出番は毎回なのですが、人数が多いのでソロ待ちというか、曲の中で何もやらない時間が多いので、こんな企画を考えてみました。
最終的にはこんな感じになると面白いと思います。
まぁ、、この映画も、、、クラシックで行き詰っていた少年がブルースに出会い、ブルースを追求していく道でロックの強敵に出会い、ブルースでは勝てないのでクラシックのテクニックで勝ち、最後はブルースで大団円、しかし実際の演奏は全てやられ役のスティーブヴァイ、、、という意味のよく分からない映画ですが、面白いです。
生き残るのは誰か!そんなスリリングなセッションないですよね。一度やってみましょう!
ゆるふわな雰囲気のHMCですが4.22だけは不穏な風が流れそうです。興味のある方は是非武器(楽器)を持って参戦してください。
とはいえ、そんな大それたものじゃないです笑 自分も初心者ですし、どんな方でも気軽に参加してください。
負けたって、最後のテーマが弾けないだけなんで、命まで取られるわけではありません。その代わり、生き残った戦士に敬意を示し、全力でその人の最後のメロディをサポートする、、、要は他の人の音を聴く事を重視する企画です。