ギターSです。
今回のミーティングの議題はこちら!
①HMCの団体としての更なる飛躍を目指すための最終確認
②エスササイズに関してアイデア交換
③WEBサイトのありかたについて
③ボーカルについて













①はご期待ください
二週間後くらいには良いご報告をできると思います。ご協力、ご理解いただけた方々、本当にありがとうございました。

②は色々ありますが、だいたい出席者の考えは同じで、こちらもスムーズに進むと思います。今回出席できなかった方も現場で色々とご意見いただけたらと思います。
③は今後のHMCでの楽譜の扱いなどです。これは結構微妙なお話なんですが、著作権を侵害せずに皆さんで情報を共有できる方法が何かないかと考えました。
とりあえずジャズスタンダードの譜面をHPのトップページから公表するのはやめます。
ギターS個人のオリジナル曲の楽譜はアップしていきたいと思います。
まず「COOL HOUSE」これはHOT HOUSEというジャズスタンダードの曲にインスピレーションを受けた曲ですが、黒本よりもう少しキレのある譜割で、オブリガードもC.P.がやっているような形をイメージしたオリジナル曲です。
あとは「エアコン」こちらはaireginにインスピレーションを受けていますが、aireginって人によってかなり譜割が違いますよね?そこで、スマイルスバージョンとソニックロリンズバージョンとウェストバージョンを作ろうと思っています。ちょっと時間かかりそうです。
④はギターS個人的に伴奏やイントロの技術向上を図りたいので、ボーカル主体のジャズもやってみたいと思っています。こちらはHMCの分科会として通常セッションとは別枠で考えてみたいと思います。
ただ、ジャズボーカルってどうなんでしょうね?普通ボーカルを目指す人ってアクが強いというか、声量があってパワフルなイメージありますが、自分の求めるジャズボーカルは喋るような歌い方というか、ソフトな感じの人がいいので、なかなか難しいですよね。
やる気のないような気だるい歌い方だけど、なんかいい感じ、、、そういう人って、ジャズで自己表現をしよう!と意気込んでる人より、なんとなく、やらされてる感がある人の方がいいんですよね、イパネマ歌ってる人みたいな感じの、、、
だけどそんな絶妙な人っていうのもなかなかいないと思うので、まぁ、ぼちぼちやっていけたらと思います。