先日、野引さんが花を買ってきました。
駅前で売ってたとのことで、夜だったから暗くてよくわからなかったとかで、帰宅して明るいところでよくよく見ると
どうも、白石泰三です。
最近ね、街に出かけた時に花を買って帰ろうと何度か思ってその度に花屋に立ち寄ったんです。
でもね、いつも思いとどまるんですよ。
ああ、まだ仏花があったなと。
で、あきらめました。
でもね、つい一昨日くらいもね、やっぱり花屋の前で立ち止まったんです。
ほら、クリスマスだからさ、ぽいのを飾りたいじゃない?クリスマスぽいのを。
でも、やっぱりあきらめました。
そう、なぜなら
仏花がまだ元気に咲いてるから。
仏花、もう何週間持つんだろ……。
その時、はたと思いましたね。
そこに入りこむ余地がないから何も入ってこないのだ!
巷で言うところのスキマの法則てやつですか。そーかそーか、そうやって遮断してるものがあるから、次のが入ってこないのだ。
入れるより出すが先とは良く言ったものですよ。
この仏花がある以上、次の花はやってこないわけ。
でね、例えばこんなとき「どうせ彼は花のひとつも贈ってくれるような優しさなんてない」なんて拗ねたこと言う女性がいたとしますわね(あくまで例えだからね)。
いやいやそうじゃない。
それって、花を贈るスキがないんじゃないか。
うちでいうところの、君臨している仏花の如く、そこに入り込む余地がないの。
スキマができたら、ちゃーんとお気に入りの新しい何かが入ってくるもの。
ただ、いくら出すが先とは言え、周囲に与えてばかりでもダメで、そればかりだとオイル切れでギスギスなっちゃうからね。
与えてもらうスキマをつくることも大切なのではないかと、いやむしろそっちのほうが大切なのだなと、仏花を眺めながら思う今日この頃でした。
なーむーーーー。
【今年最後のイベントのお知らせ】
12月27日(水)、五体の龍が棲まうといわれる密かなパワースポット、田無神社へ龍神参拝をいたします。
ぜひ一緒に龍の氣を感じてみませんか?
こちらも少人数を予定しているのでお申し込みはお早めに~。
『五体の龍神と繋がる田無神社参拝』
【日時】12月27日(水)13:00~
(12:45田無駅改札口集合 15:00終了予定)
※神社参拝に加え、パワースポットにまつわるお話し会を予定しています。
※当日の状況により終了時間が前後する場合がございます。
【集合場所】12:45に西武新宿線 田無駅改札口集合
【目的地】田無神社(駅から徒歩5分)
詳細・お問合せは>>>こちら
イベントの詳細についてはこちらをご参考ください。
↓
そして、大好評につき今月3回目の追加開催となる、どスピすぎるお話し会がもうすぐ締め切りとなります。
残席4席です!
少人数限定 お話し会
『臨死体験でわかったこの世界のカラクリ』
【日時】12月19日(火)19:00~(21:00終了予定)
【場所】クラッシー新宿御苑
【住所】新宿1-13-9 オフィス・パークインビル4階 (東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅から徒歩2分)
詳細・お申込みは>>>こちら
残席わずか!
お話し会の詳細ついては、こちらをご参考ください。
↓
エッセイをご希望のかたは下記からお願いします。
大ヒット御礼!
白石泰三 書き下ろしエッセイ
『決断も行動もできず変わりたいのに変われなかったあの頃のぼくに伝えたい物語があるんだけど読んでみる? ~死にかけて見つけた超☆楽勝人生の秘訣~』
エッセイ詳細・お申込みは
>>>こちら
(※全員に約7分の特典映像をプレゼント中。※以前申し込んだけど期限を過ぎてしまったというかたも再度こちらからお申込みいただけます)
こちらは30秒CM動画
著者の皆さまからのご感想です。
ありがとうございます。
リュウ博士↓
天才復活!TAIZOさんの書きおろしエッセイが配信開始されました☆
子宮委員長はるちゃん↓
シンクロニシティ・マネジメント著者・堀内さん↓
天才書評家・上さま↓
このエッセイを読みさえしなければ、僕は自分の才能のなさに絶望することはなかったかもしれない
エッセイお申込みは
>>>こちら
アマゾンランキング
心理学1位、ノンフィクション1位、人文書籍1位を獲得!
TAIZOの著書
電波妻
有料動画配信&DVD販売中!
「リュウ博士&TAIZO トークライブ」神さまと電波を味方につけてゆる〜くフリーに生きるコツ 〜神社と引き寄せの知られざる関係〜
有料動画配信ページは>>>こちら
DVD販売ページは>>>こちら
【拙書のご感想ありがとうございます】
●心屋仁之助さん ●HAPPYさん ●子宮委員長はるさん ●『ダンナ様は霊媒師』著者・ケプリ夫人 ●『成功している人は、なぜ神社に行くのか?』著者・リュウ博士 ●『1冊20分、読まずに「わかる!」すごい読書術』著者・渡邊康弘さん ●『スマホで月8万円を得る方法』著者・山口朋子さん ●『働くママの時間術』著者・馬場じむこさん ●本田健さん(『本田健の人生相談 Dear Ken Vol.317』 )
ありがとうございます!
【はじめましての方は】
>>>TAIZO プロフィール

