先日のお話し会の、“怪しい”ご感想が続々と届いております。
ありがとう(^^)

感想を送ります。
会場に入った瞬間、なにやら怪しいCDが流れていて、参加者もけっこうな人数だったので、わー…コレ間違えたかしらー、もしそうなら休憩で消えよう。などと思っていました。

でもお話しが始まると、エッセイを読んである程度知っていたのにそのことはすっかり忘れ、初めて聞くような気持ちで泰三さんの体験談に聞き入りました。
(聞き入った理由の1つに『声』があります。あとで声のことをおっしゃっていましたが、わたしは初めからエエ声やぁ〜と聞き入っていましたよ。
あーいう声の彼氏選ぼー、みたいな。あ、余談でした)

ふーん、そんな世界があるんだ。
知らなかったなぁ。
そりゃそうだよ、
わたし死にかけたことないし。
それにしても新しいこと、知らなかったこと教えてもらっちゃったなぁ〜。という、軽いノリ。

わたしは、知らないことを知るのが好きなのです。本当に単純に❤ひろーく、あさーく。
理解できる瞬間よりも、知らないことがスッと頭にはいる瞬間が好きですね。うまく言えないのですが、伝わりますでしょうか。

そして今回の内容が内容なだけに、わたしの中の人はとても満足していました。


帰宅して先ほど、エッセイを読み返したのですが…。

わたし、泣いてしまいました。
泰三さん、本当によくぞおかえりになりました!!
帰って来てくださったから、わたしもお話しが聞けたんですよね。

今回のことをどういうふうにアウトプットしようかなぁーと思っています。もう、誰かに話したくてしょうがないのです。。。まぁ、ジワリジワリとしてみます。
(また余談ですが、帰り道でわたしの右隣に座っていた方とバッタリ会って少しお話ししたのですが。TAIZOさん、きっともっといろいろあったはずですよね〜もっと聞きたかったーとおっしゃっていました。わたしはそうは思わなかったのですが、彼女の言葉にそうなのか!!?となり、そうですよね〜と調子を合わせました。)


機会がありましまら、ぜひ島根県にも遊びにいらしてくださいね。
またお会いできますように。

ありがとうございました。




「なにやら怪しいCD」って(笑)

はい、その怪しいCDとはこちら
{64F9EDA9-3D55-4639-AA6A-28BD38112C21}
『願いを叶えるお清めCDブック』


このCDには古神道の言霊が収録されているのです。

この本の編集を担当されたのは、僕のブログでも度々登場しているサンマーク出版の金子さん。


やっぱりね、場の空気ってとても大切なんですよ。

特に人が集まる場所なんかは、会が始まる前からととのえておきたい。

これは、今に始まったことではなく、お店をやってた頃からそうなんですが、ウチのBarってミュージックバーだったので、音と音楽にはこだわってました。


で、世界最大の同軸スピーカーをオーダーメイドで造ってもらったんですね。
{3322E286-CF7A-466B-B134-821C4B612C90}
ちょっとわかりにくいんだけど、この飾り台と化しているキャビネットみたいのがスピーカー。これが二基あったのね。

このスピーカーを造ってくださった職人さんがこんなことをおっしゃってました。


この店で君が好きな音楽を思いきり流してあげなさい。そうすると壁や床、お酒や備品の全てが流れてくる音楽に共鳴して一体感が生まれてくる。そうやって空間が君に共鳴して、君が表現したい世界を創っていくんだよ」


だから流す音楽と音にこだわってたんですね。ダイナミックだけど、とても温かみがあって優しく、長居したくなる音でした。


我ながら場のととのったとても氣の良い空間を創っていたと思います。


まあそんなことを以前から意識してたものだから、「空間を音(言霊)でととのえる」ということには、とても感心も理解もあったんですね。


そんなわけで、お話し会や講演の場では、始まる前にこのCDをかけているんですねー。

ちなみにこのCD、発売からたちまち3万部越えの大ヒットだそうで。

何がビックリて、そりゃあなた






数万人規模で清めたい人がいることにビックリしてます。


人と人とのコミュニケーションは、場をととのえるとこからすでに始まってるんですね(だからトイレ掃除の出来てない店なんかは潰れるのが早かったりするのだけど)。



そうそう、ついでにこの

会場で音楽流すために買ったBluetoothスピーカー、これめっちゃおすすめです。
3時間程度の充電で24時間使え、低音もそれなりに効いてて音もいい。それで3000円代というスグレモノです。

ステレオスピーカーでこれ以上の性能はまずないんじゃないかな。


さて、ずいぶん話しが逸れてしまったのでご感想の話しに戻ります(笑)。

声の感想はよく言われるのだけど、退院してから声が変わったと特に言われます。


ちょっと倍音気味になったと何人かから言われました。


あと、目が変わったらしいです(笑)。


うん、これは僕もなんとなくわかる。


死にかけたおかげで色々と、ととのったのかもしんないね(笑)。


怪しいお話し会、たくさん楽しんでもらえたなら良かったです。


島根にも遊びに行きたいなあ。学生時代に小泉八雲の旧居や松江城を訪れて以来だし。


来年は全国各地を回る予定です。きっと忙しい一年になります。


あらためて、嬉しいご感想をありがとうございました!

 

 【インフォメーション】

さて、今年最後のイベントは、締めくくりにふさわしく縁起の良いものにしました。

 

12月27日(水)、田無神社へ龍神参拝ツアーを開催します。五体の龍が棲まうといわれるパワースポットです。

ぼくもここに参拝してスッゴイ御利益を二回続けていただきましたからね。

ぜひ一緒に龍の氣を感じてみませんか?


参拝後はパワースポットにまつわるお話し会もあります。お話し会というか、ざっくばらんに皆さんと交流させていただくような感じだと思ってください。

 

こちらは通常のお話し会よりも少人数での募集のため、多くて10人くらいを予定しています。ちなみにあと4名の募集です。

 

『五体の龍神と繋がる田無神社参拝』

【日時】12月27日(水)13:00~
(12:45田無駅改札口集合 15:00終了予定)


※神社参拝に加え、パワースポットにまつわるお話し会を予定しています。
※当日の状況により終了時間が前後する場合がございます。

 

 【集合場所】12:45に西武新宿線 田無駅改札口集合

【目的地】田無神社(駅から徒歩5分)

詳細・お問合せは>>>こちら

 

イベントの詳細についてはこちらをご参考ください。

五龍神のすまう地とつながる

 

 


大ヒット御礼!

白石泰三 書き下ろしエッセイ

『決断も行動もできず変わりたいのに変われなかったあの頃のぼくに伝えたい物語があるんだけど読んでみる? ~死にかけて見つけた超☆楽勝人生の秘訣~』

 

エッセイ詳細・お申込みは

>>>こちら

(※全員に約7分の特典映像をプレゼント中。※以前申し込んだけど期限を過ぎてしまったというかたも再度こちらからお申込みいただけます)

 

こちらは30秒CM動画

 

著者の皆さまからのご感想です。

ありがとうございます。

 

リュウ博士↓

天才復活!TAIZOさんの書きおろしエッセイが配信開始されました☆

 

子宮委員長はるちゃん↓

【TAIZOエッセイ】本が嫌いだからこそ出逢えた。

 

シンクロニシティ・マネジメント著者・堀内さん↓

超オススメ!!白石泰三さんの野引香里さん「小説エッセイ」

 

天才書評家・上さま↓

このエッセイを読みさえしなければ、僕は自分の才能のなさに絶望することはなかったかもしれない

 

エッセイお申込みは

>>>こちら

 

 

 

 アマゾンランキング

心理学1位、ノンフィクション1位、人文書籍1位を獲得!

TAIZOの著書 

電波妻

 

有料動画配信&DVD販売中!

「リュウ博士&TAIZO トークライブ」神さまと電波を味方につけてゆる〜くフリーに生きるコツ 〜神社と引き寄せの知られざる関係〜

有料動画配信ページは>>>こちら

DVD販売ページは>>>こちら

 

【拙書のご感想ありがとうございます】

●心屋仁之助さん ●HAPPYさん ●子宮委員長はるさん ●『ダンナ様は霊媒師』著者・ケプリ夫人 ●『成功している人は、なぜ神社に行くのか?』著者・リュウ博士 ●『1冊20分、読まずに「わかる!」すごい読書術』著者・渡邊康弘さん ●『スマホで月8万円を得る方法』著者・山口朋子さん ●『働くママの時間術』著者・馬場じむこさん ●本田健さん(『本田健の人生相談 Dear Ken Vol.317』

ありがとうございます!

 

【はじめましての方は】

>>>TAIZO プロフィール