不動産屋を開業して生涯の仕事とする -7ページ目

種を蒔く

やさしさって波及する。

いじわるも回りにひろがる。


だったら、自分からやさしさの種を蒔けばいい。


やさしのさの種は、まわりに芽を出して

いじわるな力なんて全部おおいつくしてしまう。

営業二日目

お店に7:45に到着。昨日と同様お店の整理と掃除機、床の雑巾がけに加えて、店の外の入り口のタイルを洗い、シャッターの汚れ等を落としたりと、8:30ごろまでは掃除タイム。お店を磨いていると、ますます愛着が湧いてきます。習慣にしたいと思っています。


今日もまだお客様はどなたも入ってきません。外の掲示板に足を止めて眺めている方は何人かいましたが、中に入ってくる人は今のところゼロ。。。人通りは結構多いところなのですが、初めてこの駅に降りた方が通る道ではないので(地元の人が多く通る)、反応が出るには時間がかかるかもしれません。足を止めている人に視線送ったり、声かけたりした方がいいものなのか、考えています。

夕方、以前修行をしていた不動産屋さんの店長から電話を頂戴しました。状況を報告したところ、年末が近づく今の時期部屋を探す人は少なく、年明けまではお客さんは来ないから、その時間にいろいろ準備を進めるといいと言われました。


今の課題は、店頭とWEBの物件掲載数を少しでも増やしていくことです。店内のラックには図面がすでに400物件以上集まり、いつでも対応できる状態ですが、WEBと店頭の物件掲載が弱いです。

WEBの物件掲載については、一日のノルマを決めて、少しずつでも増やしていくつもりです。@ドリーム2000の使い方は、まだまだ全然慣れていなく、リング&リンク社のITサポーターの方に連絡をして、いろいろ教えてもらっています。導入までの窓口はキャノンS&Sさんなのですが、導入しいったん研修が終わると、その後はリング&リンク社に引き継がれます。私の担当の女性のその方は、丁寧に教えてくださるので助かります。

導入後の研修は2日間約8時間受けましたが、そこですべてを理解し、覚えるのは到底無理でした。現場で触りながらその都度聞きながら理解していくことが、一番効率的ですね。マニュアルもあるので、それも読んでみます。

今日は18物件を登録することができました。あすは講習会があり、お店には来れないのですが、あさって以降はピッチを上げて、一日最低30物件、10日間で300物件を登録していきたいと考えています。

私は賃貸と売買をやるので、売買についても登録を進めていかなくてはなりません。

そんな感じで年内はインフラ作りに追われそうです。


はじめてこの店に入ってきてくれるお客様って、どんな方かな。記念すべきその方には大サービスしなくては。


本日開業

12月10日(月)本日開業をいたしました。


早起きしてお店に来て、朝からお店の整理整頓、掃除機がけ、床拭きを念入りに行い、「あとはもう開店を待つばかりだ~」と思っていたのですが、念のため「事務所に備え付けなければならないものって、そういえば大丈夫だったかな」と、・・これは宅建の試験の時に必ず覚えなくてはならなかった事なんですが・・、改めて確認をすると「標識」「帳簿」「報酬額」「名簿」とあり、「あれれ、待てよ、東京都から交付を受けたのは免許証だったけれど、これって標識ではないのかもしれないぞ」との不安がよぎりました。。私は免許証を掲示するつもりになっていたのです。そこで宅建協会にあわてて電話で聞いたところ、やはり免許証は標識がわりにはならないとのこと。これはまずいと大急ぎで協会に出向き、書式を購入していきました。開店時間には間に合いましたが、とんだ所に盲点があり、ひとり笑えました。

これまでバタバタと急ピッチで進めてきているから、きっと漏れたり、抜けたりしていることがたくさんあるんでしょうね。


何があっても、ともかく念願の開業を本日実現できたことに、まずはホッとしています。

ブログを読んでくださっている方々、コメント応援してくださってきた方々、ありがとうございます。まずは開業という第1章は終えることができました。開業後の第2章もこれから書き込んでいきますので、どうぞよろしくお願いいたします。


これからこのお店できっと様々な事が起こり、色々な経験をすることになるのでしょう。

いよいよ本番スタート!!めいっぱい楽しんで進みます。





準備完了

明日の開業に向けての準備が完了しました。

やり残したことをあげたらきりがないけれど、まずはここまでできたことに達成感を感じています。

今日も友人が手伝いに来てくれて、最後の仕上げに協力をしてくれました。びっくりするほど効率があがり、一気に仕事が片付いていきます。

姉も突然に午前と午後と2回立ち寄ってくれて、、、心配してくれているんだなって、素直に嬉しい。ありがとう。

そして夜お店の清掃をし、開店の状態にまで持っていくこととができたので、最近良く行っている、近所の中華料理屋さんで軽く打上。おいしいお酒でした。

明日は7時にお店に行って、お店を磨き上げ、オープンを迎える予定です。


著名な経営者がよく「自分は活かされているだけなんですよ」という発言をされます。

私などそのような経営者には勿論足元にもおよばいないけれど、「活かされている」というその気持ちはとても良くわかる気がします。会社を辞めて、この間やってきた事って「活かされてがんばってる」につきるような気がしてなりません。まわりの人たちの励ましや応援って本当に力になっている。

これからはそれを返していかなくっちゃ。


「不動産屋を開業して生涯の仕事とする」

明日から、いよいよ本番となりました。


持っているのは相変わらず、宅建免許と大きな夢だけ。そしてもうひとつ、いい友人・家族達。

ぜったい成し遂げたい。






開業準備

いよいよ開業があさってとなりました。

昨日は友人のMさんが、店舗前に掲示する物件の絞込み、あいさつ回りの際にもらった大量の図面の整理、ナンバリングを手伝ってくれました。

今日は友人のIさんが休日にもかかわらず手伝いを申し出てくれて、掲示する物件の最終絞込みと、明日の物件写真撮影のための地図へのマーキング、売買物件の図面入手を手伝ってくれました。

どちらも1人でやっていたら相当な時間がかかる作業、本当にありがたいです。

修行をしていた不動産屋へ訪問し、開業のあいさつに行ってきました。久しぶりに伺ったのですが、なんだか懐かしく感じました。ついこの間のような気もするし、ずっと前のことだったような気もする。退社が9月末でそれから2ヶ月ちょっと、いろんなことがありました。そして、私のお店で営業するエリアはもともとその方達が独立する前に仕事をしてた場所だったということもあり、色々な情報をもらってきました。親切に色々教えてくださるので本当に嬉しい限りです。長居してしまいました。

近隣不動産へのあいさつ回り約35社(けっこうありました)をすませ、本日夜は地元の宅建協会の忘年会に参加。40社ほどの社長さんが集まりましたが、あいさつ回りをしていたおかげで知っている社長さんも大勢いて、色々アドバイスや励ましのことばをもらえました。

90歳を超える超ベテランの社長が来られ、会場で元気いっぱいのご挨拶をされます。最近経営を下に譲ったと話されていましたが、まさに「生涯の仕事とする」「生涯現役」の手本のようなその姿に感銘さえ受けます。

社長さんたちは皆さん個性的なんですが、これまで知っている企業のTOPの方達とはちょっと違う、なんていうか近所のおじさん(失礼しました)のような親しみを覚えます。

あいさつ回りをしていた時にも、70近いおじいさん社長から、これまでの様々なエピソードを聞かせてもらったり、それが本当に面白いんですね、人間くささをとても感じます。

不動産屋さん同士は競合であり協業といわれています。私のこの地区は、他と比較して、協会内の風通しや交流が良いらしく、仲が良さそうで、ちょっとホットします。これからどんどん交流を深めていきたいです。

明日はいよいよ開業前日。物件前に掲示する図面を完成させ、ラミネートして掲示し、お店をきれいにしてオープンに備えます。友人が2人手伝いに来てくれるので、一気に仕上げます。

そして、あさって、いよいよ開業です。お客さん来れくれればいいな(月曜ですけど)。




近隣あいさつ回り

本日より近隣の不動産屋さんの社長さんに、ごあいさつ回りを始めました。本日13社ほど。

不動産屋の仕事は人と人とのつながりによるところが大きいと言われているし、私の場合ほとんど素人なのですから、同業者の方たちからの協力なくしては何も進められないと思っています。そのためには初めが肝心です。

なので、手土産を用意し、手紙作ってそれを添えて回り始めたのですが、「最近挨拶に来る人なんて珍しいね~がんばってください」なんて言われてこちらが少々びっくりです。ごくごく当然のことをしているつもりなんですが。

街の、地場の不動産屋さんはやはり高齢の方が多いし、ちっちゃなお店もたくさんあります。社長さんもなかなかユニーク。回っていて嬉し楽しくなってきてしまいました。

手土産が不足したので明日再調達して一気にまわってしまいます。

と、一方でオープン日までの図面制作。これがなかなか進んでいないのですが、今日を除いたらあと3日間しなないんですね。ちょっとやり方を変えて、時間を短縮しようかと思っています。

言葉

言葉には魂が宿っている


何気なく知った一言が、言われた一言が、自分の中で言葉を越えたものになっていく。


だから、言葉は大切に、選んで使おう。


人を傷つける言葉は、自分のボキャブラリーから失くそう

人が元気になれる言葉の数を、どんどん増やしていこう。


そのことをいつも意識していこう。

宅地建物取引業者免許証を受け取りました。

本日朝、宅建協会の支部に行き、供託金を収めた旨の証明文書およびこれまで納めた金額のそれぞれの領収書、様々な備品を受け取りました。そしてその足で保証協会(飯田橋)へ。

そこで「宅地建物取引業者免許証」を受け取りました。

思えばこの免許証を手に入れるために、これまで宅建の勉強・受験から、店舗探しやら、会社設立やら、・・をしてきたわけで、もらった時はちょっと感動しました。

ついにこれで営業をしてもいい状態になれました。長かったような、すごく短かったような。

いよいよ来週月曜日のオープンです。でもその前の準備に集中しなくては。

レインズが使用できるようになりました。そこで

レインズを利用するためのIDとパスワードがファックスで届き、いよいよ(ようやく?)利用できるようになりました。

これで物件情報集めができるようになりました。

オープン初日までに賃貸では当店から半径1.2キロメータ、徒歩15分圏内の物件は、すべて揃える予定です。だいたい400物件位でしょうか。


12月10日開店日の目標を以下としました。


賃貸

店内には当店から半径1.2キロメータ、徒歩15分圏内のレインズに掲載されている物件はすべての図面がある状態にする。この図面は元付け業者さんより基本的にはFAXにて取り寄せる。


店の外に掲示する55物件については、エクセルを利用してオリジナル図面を作成する。図面への掲載情報は物件概要&セールスフレーズと外観写真と間取り図とする。間取り図は元付業者さんより取り寄せた図面を参考にオリジナルで作る(ソフト:ルームドロー3を利用)。写真は外観写真を撮りに行って掲載する。部屋の中の写真までは手が回らないため、スタート時には掲載しない。


店舗内の図面は、図面ラック(本日到着、キャノンシステム&サポート社のEGG-WEBサプライとう事務機器の宅配サービスを利用しました。昨日発注して今日届きました。アスクルのようなサービスです。B4サイズ18段で13,500円と大変安いです。動産社では同様のものが37.700円しています。ですのでこのラックはおススメですね) に、

1R~1LDK 6万円未満

1R~1LDK 6万円台

1R~1LDK 7万円台

1R~1LDK 8万円台

1R~1LDK 9万円台

1R~1LDK 10~14万円台

1R~1LDK 15万以上

2k~2LDK 10万円未満

2k~2LDK 10~14万円台

2k~2LDK 15万円以上

3k~3LDK 15万円未満

3k~3LDK 15万円以上

の12種類に分離して入れておく。


WEBについては10日の開店後に入力を一気にしていくこととする。


売買

レインズに掲載されている、当店の最寄駅と両隣の駅計3駅の中古マンション情報のすべてを、元付業者さんより図面をファックスで入手しそろえる。これも賃貸と同様に図面ラックに分類して入れておく。


最寄駅居住・投資用 

最寄駅投資用(オーナーチェンジ物件)  

右隣駅居住・投資用 

右隣駅投資用(オーナーチェンジ物件) 

左隣駅居住・投資用 

左隣駅投資用(オーナーチェンジ物件)  

の6種類に分類。


物件仕入はオープン日までにまずはここが目標です。けっこう大変かな。


それと合わせて木曜日より近隣の不動産屋さんへのあいさつ回りをスタート。本日手土産(500円のちょっと味わいのあるタオル+のし紙に「ご挨拶と社名」 by伊勢丹)を準備してきました。オープンまでに近隣の主要店20店にはご挨拶を済ませておくことが目標です。  


さて以上をやり遂げられのか、最初の挑戦がスタートです。

店舗事務所開き

昨日(12月1日)、10日のオープンに先がけて、友人知人の方々に集まっていただき、完成したお店の披露とご挨拶、報告を行いました。

約50人ほどの方達が来てくださり、お店の前は一時交通渋滞が発生していたとか。。。

来てくださった方から、「とてもきれいでおしゃれ」「カフェのよう」「明るくてとても清潔感がある」との声をいただき、本当に嬉しかったです。コンセプト通りの反応をいただけたので、まずは一安心。

それから場所を移動して、居酒屋を借りて1時間半ほどの小パーティーを実施。

私からの経緯と今後の展開の説明、お店をデザインしてくださったデザイナーさんからの設計ポイントの説明、友人何人からかの心温まるスピーチと、そして私が所属するビッグバンドの演奏もしてもらいました。居酒屋で大音量の演奏は、普通は考えられないのですが、お店の方の理解と協力で実現してしまいました。

たくさんの方達からの応援は本当に勇気と力につながります。

会場の応援オーラーを胸いっぱいに吸い込んで、ぜったいに成功させるぞって、強く誓いました。

来てくださった方々、本当にありがとうございました。