クリッパー U72V 安価見た目変更編(^^ | ドラゴンホークのブログ

ドラゴンホークのブログ

趣味・仕事などを私の視点から呟きます。
指摘、質問などご自由にコメント下さい。
(メッセージからでも結構です)
   埼玉県さいたま市




ヘッダー画像は編集中です(^^;A

○日産 クリッパーDX 4WD 5MT NA

平成20年10月 GBD-U72V 3G83 114269km

画像は1月13日午後現在。

12月上旬のブログで紹介した内容を再記載しました。↓

 

先日、買取り希望の依頼が有り、車両はクリッパー(三菱ミニキャブOEM)で

マニュアル5速の4WD(タイベル交換済み)

なかなかマニアックな車両で、身近なお客様でご希望者は皆無!

業者オークションの相場より少し高めなので、検残りの為代車候補に・・・

2月に野暮用で、雪上走行の可能性も有り、車両が入庫する前からワクワク・・・

寝床で色々考えておりましたら、左クリック!

オフロード車用のデザインホイール 12インチ

マッドスターM/T 145/80R12 145/80-12 80/78N WL

※これは、安価なダンロップ TG-4かヨコハマ ジオランダー MT G003、ナンカン FT-9 M/T

等で悩んでいた所、お客様から「マッドスターで決まりでしょう」と言われ、探していると

当初予定していたA/T(オール・テレーン)では無く

M/T(マッド・テレーン)に惚れてポチってしまいました。

※M/Tは走行抵抗が凄いので、A/Tがお勧めですかね。

エブリィ MT5速 NAでサーフィン一家のお客様が「毎回砂浜でスタックしているんです」と

おっしゃっていたので、代車でご利用頂いた時に重宝するかと思い、マッドタイヤにしました。

 

車両も見ていないのに、小型LEDテールランプ¥1458が届いてしましました(^^A;

※純正大型丸テールではバンパーカットが出来ないので、

解体屋さんでハイゼットやアクティの横長テールを探していたのですが気に入らず、

ジムニーの純正に手を出しかけたのですが、奥行き問題で断念。

アマゾンで安価品を見つけて、試しに買ってしまいました。

反射板は事務所のどこかに有ったはず・・・

 

解体屋さんに「ミニキャブかクリッパーが入ったら連絡下さい」と伝えた2日後入電・・・

加工用の前後バンパーを入手。

ドナーで、内骨の形状を確認。

まだ、買取車も見て無いのに先走り・・・

ドラゴンホーク的、変更無しの車検適合範囲で、安価カスタムを予定しております。

工費は¥0計算ですが、掛かった費用は作成ブログで公表します。

作業場内の在庫や廃品利用は加算しませんが、

既にホイールとタイヤで¥60924掛かってます。。。orz

外装が完成したら、1人キャンパー仕様にして(私はキャンプに行きませんが)

当店のお客様に貸出し出来たら良いかも知れません。

※キャンパーは妄想レベルですm(_ _)m

 

マッドスターを勧めてきたお客様に「コツコツ作って行くのが楽しいんですよね?」と言われましたが、

「私は、完成を急ぐテケトー気質です。早く済ませて乗り廻したいんです」・・・と

自己理解しているので、お客様の作業は慎重に行っております(ので、勘違い?されてしまうのか・・・)

自分の物だと、すぐ取り外すだろう・・・から、ネジやクリップの固定は最低限で走ってしまう事も・・・

 

ようやく車両が届きました。即日名義変更(ナンバー代¥1510のみ)

偶然、お客様の同車種色(右奥)が入庫しております。

ん~デカ丸テールが気に食わない・・・

綺麗に見えたのですが・・・

東北で使用されていた履歴から、腐食が進んでおります。

シャーシブラックが吹き付けられておりますが・・・

錆が凄い・・・

穴開いてますorz

お客様に勧められる代物では有りません。

何と、後部追突事故歴が有り、適当に修復されておりました。

パテが盛り盛りです。

まぁ、採算を考えておりませんでしたので、自由に付き合って行きましょう。

まずは、加工用のバンパーのカットラインを決めて・・・

バンバン切って行きます。

一番下をラインで切りたかったのですが、下までコンデンサーが

来ているのでエアインテークの穴にしました。

バンパー上部はボディー色で鈑金屋さんに塗装してもらいます。

 

リヤバンパーのカットラインを決めて・・・

バッサリ!

ひとまずタイヤのみ交換で、純正戻しです。

ビニール素材のシートは冷たいので汎用のシートカバーを購入¥3066

付いて来たスタッドレスアルミセットはエンジン交換のお客様(右)にあげちゃいました。

 

年末、わずかな空き時間に少しづつ作業なので、結果じっくり感が生じてます。

テールランプ固定は、建材をチョイス。¥1000程度

測りもせず、現物合わせで・・・

何とか形に成りました。

バンパーの下に有るのは、お客様のクリッパー用3G83中古エンジンです。

年式違いでノックセンサー変更を乗り切る為の部品待ち中です(後日アップし・・・

しました(^^

 

作業の合間に、内骨の錆び除去や防腐塗装を・・・

シャーシブラックやピッチング、艶消し黒など色々とチョイス。

インナーフェンダーやフレームの一部もカット。

車両固定フック部が見える程度までカットしたので、赤く塗ってみました。

位置的に(下向き入力形状)キャリアカーや船積み固定等での運搬用ですね。

牽引ロープを掛けると、純正バンパーだと邪魔な位置です。

腐食も有るので牽引したら、バラバラに成りそうです(><

 

鈑金屋さんにボディ色で塗ってもらったバンパーを塗り分けます。

リヤバンパーはピッチングでブツブツ感を出して艶消し黒を・・・

赤がチラッと見えてくれました(^^

リヤワイパーに・・・

スコップ付きスペアータイヤ¥1782を取り付け・・・

真面目にスペアーを付けると、リヤゲートが落ちて来て使い物に成りません。

テールランプの外側に反射板を付けました。

バックランプは暗いです。追加が欲しい・・・

ウインカーはハイフラ防止抵抗¥980が必要です。

 

タコメーターが欲しいので中古品を入手。¥4025

※ネットでも同様にメーター交換の情報が上がってますが、

どなたもODOメーター(積算距離)が変わってしまう事を記載されております。

タイプによってですが、ODOのICチップのみ移植出来るタイプが有ります。

今回、三菱系ですが、計器を作っているサプライチェーンの関係で、ホンダ車(ライフ)

でも、同様に行った経験がございます。

※しかし、その後問題が発覚します。

上記の経験はAT車どうし(メーター故障時処置)でした。

まず、中古の25万キロメーターからODOチップを外します。

+のネジ5本を外し・・・

端子側(画像上側)から起こして外します。

現車のメーター(上)を外して来て・・・

中古品へと付け変えます。

外す前の表記114372kmが・・・

タコ付き中古品へ移植出来ました。

※車検証への記載や自動車保険の年間走行距離など、ODO問題は解消されます。

グレード違いのメーターに成るので、市場では(メーター交換・走行不明)に成るでしょうが、

売却時に元のメーターに戻せば問題無いでしょう。

 

中古のメーターには4WDやABSの球が入っていないので、球を取り付ければ機能します。

※裏からライトを当てて球の位置を確認です。

画像は現車のタコ無しです。

MT車なので、AT関連の球は外しました。

AT表記が目障りなので、クリアーパネルを外し・・・

枠も外します。

AT表示パネルを外して、カーボン調シートを貼りました。

その後、ECUから1本エンジン回転信号を結線して・・・(右から3水色)

(右から6本目)

 

問題発覚!

タコメーターが動かない・・・ここから時系列が前後します。

中古の25万キロメーターを疑い、131116kmのを再度年明けに購入。1月6日

タコが動きましたので、結線に問題は無しです。

ここからODOチップを入れ替えると、又してもタコが動かない・・・

基盤を確認して違いが発覚。

無知ですがひとまず25万キロの基盤からレジスター等を移植。

それでもタコが動きませんでした。

ピンボケですがICを入れ替えてもダメ。。。orz

131116kmのを書き換えに出すか、その距離までタコ無しか・・・考え中です(T。T

 

お客様のクリッパーと比較。マッドタイヤが主張できて満足です(^^

後ろのインパクトは大きいと思います。

格好の良し悪しは好みに成りますが、4駆感は増したと思います。

雨天で跳ね上げが凄かったら、泥除けを吊下げたいと思います。

 

リフトアップ感を出したかったのと、剥がせるラバーペイントを試してみたかったので・・・

マスキング。

比べてみないと解らないレベルでした。

剥がせるがゆえに、マスキングを剥がすと引っ張られてしまい失敗です。

ラバーペイントは、パネル1枚吹き向きですね。

 

左は思い切ってピッチング&艶消し黒で塗ってしまいました。

リフトアップ感が出たと思いましたが、車高やアライメントを点検すると、

運転席側のスプリングがへたっており、左右で車高差が13mmで、

キャンバーもネガティブとポジティブ・・・orz

仕方ないので、リフトアップバネとキャンバーボルトを注文!後日交換します。

※この時点で、帰宅した次男に説明した所、

「友達とキャンプに行きたいから、良いなぁ~」と好感触。

マニュアルミッションに難色を示すも、ビュートよりクラッチ使いが楽だと説明。

「練習して乗れるように成りたい!」との異例発言により、完成したら保険の年齢制限を

変更する事と成りました。

私の改造方向に嫌悪感は無いようです(^^;A 何せ良く解って無い。

まわりの方に、通勤車のミラジーノを色々聞かれても、

「親父が勝手にやっているので良く解りません」が、日常回答のようです。。。orz

 

晦日に注文した薄型汎用フォグが大晦日に届いていたので、

作業場の掃除を中断して、完成を急ぐ性分フルスロットルで作業に着手。

酷い粗悪品でしたので二手間掛かりました。

流石に評価は★2個です。

バンパーをくり抜いて・・・

カーボン調シートを貼って・・・

結線は後日で、見た目完成!

年越して3日

長男のオイルとスタッドレス交換が有り、作業場でスタンバイ中に

ようやくクリッパーの点検整備に着手。

114405km 入庫から140km走行しました。

燃焼室内が非常に綺麗で、クリーニングせずに済みます。

エンジンオイル交換時(エレメント脱着)クラッチワイヤーが

交換されている事を確認。ラッキーポイントです。

冷間時、シフトの入りが気に成ったので、ミッションオイルを交換。

クラッチ交換時にオイルも交換されていた様子です。

トランスファーからドレーンして、フィラーは2ヶ所でオーバーフロー

排出1.7Lで注入も1.7L程度。アマリー MP 75W-90を使用。

 

フロントデフオイルは未交換だったらしく大変汚れてました。(画像無し)

アマリーMP 75W-90を使用し0.7L程度。

 

リヤデフオイルは交換されていたようで、さほど汚れておりませんでしたが、

WAKO'S DF-90 85W-90 GL-5を使用し0.9L程度。

 

シフトの入りはあまり改善しませんでしたが、惰性走行時のストレスが軽減された感じです。

 

先輩から寄贈された9インチナビやセットアップ済みのETC。

在庫のバックカメラやドラレコ、オーディオ、スピーカーなど

快適装備が後回しに成っておりますが、随時追記予定です。

 

まずは見た目重視の為、スプリングが届いたらリフトアップが優先に成りそうです。

調整式ラテラルロッド問題(三菱用が無い)を何とかせねば成りません。

 

価格表示は時間が取れた時にアップしますm(_ _)m

車両代10万円に対して、既に購入部品や材料で12万円以上掛かってます。。。orz

 

スピーカーを取付けようと内張りを外すと、デットニングされておりました。

前オーナーが色々行ったのでしょうが、スピーカー配線が残されておりました。

 

スピーカー固定用のグロメットを購入。

日産より三菱で注文した方が安いです。

OEM車あるあるです。

解体屋さんでミニキャブから外して来たので、純正では無いでしょう。

オーディオ交換は後日ですので、音が聞けてません。

 

解体屋さんでキャリアの有無を確認すると、

「ミニキャブ&クリッパーは、前側が直付けなので外さないです」

との事。出待ちしても良いのですが、何やらサビサビ放置の物が有りましたので

安価購入して加工してみます。¥2000

 

持ち帰ってバラバラにしました。

曲がっている物も有るので選別です。

雨どいが有る部分だけの小さなキャリアにしてみます。

錆び取りしながらなので、時間要しました。

 

足が短く、ルーフに当たってしまいました。

色々と考えて、何とか形に・・・

ピッチングと艶消し黒で塗装。

乾き切るまえから搭載(^^

タイヤが2本程度しか載らない小さな物(クォーターサイズ?)になってしまいました。

まぁ、小型のソーラーパネルが載れば良いですから、

そもそもフルサイズは希望しませんでしたが、ハーフサイズ程度は欲しいですね。

何と、スライドを開けると、蝶ネジの隙間を・・・

専用を買うべきですね(^^;A

試運転すると、キャリアがガチャガチャと音を発したので、

一部ネジ止め部を後日、鈑金屋さんに点付け溶接してもらいました。

 

年始に注文しておいたエスペリアのスーパーアップサスが届いてので、

仕事の合間に交換しました。テキパキ作業せねば成らなかったので画像少ないです。

前側は巻き数が変わらず、径が太めでした。

リヤも交換。

純正の不等間隔から均等巻きに成ってます。

思ったより上がった感が有りませんでした。

前35mm 後35~37mm

※運転席側が低いのは完全解消しませんでした。左右差7mm

車検適合内で良かったです。

※昨今流行りの(エブリィ4cmアップで車検対応)と言いながら、

サイズアップタイヤ&ホイールでの画像が有りますが、

タイヤサイズを大きくしてしまうと車検不適合です。

当方は純正サイズでおさめてます。

 

交換作業より手間なのが、各部調整です。

キャンバーボルトを使用しましたが、ナックルとショックの隙間が少なく、

ナックル側を少し削る承知が必要でした。

ボルトを下部へも付けてみましたが、範囲が狭く加工の手間を考慮すると

上部への取付の方が容易でした。

ナックルが当たるので、一部削り込みが必要でした。

キャンバーが決まればトーイン調整です。

後輪はラテラルロッドの中古を解体屋さんで入手して、アジャストタイプを

作成する為に建材で部品をチョイスしていたのですが、測定してみると

左右差がフェンダーで1mmだったので、後日時間の有る時に作ってみようと思います。

正ネジボルトで作成予定なので、アジャストは360°ターンタイプに成り、1ピッチ分

変化する物に成る予定です。

作って、廃棄するかも・・・(><

最後にヘッドライトを調整・・・

H4タイプのLEDバルブで、レンズカットがキッチリ出てました。

 

スプリング交換前。

スプリング交換後。

※溶接に持って行く為、キャリアは荷室に載ってます。

日当たりの違いも有り、良く分かりませんが運転すると、

視点が高く成ったのを実感しました。

乗り降りのシートポジションがノア・ヴォクシークラスに成った感じです。

アクティと比べるとあまり上がった感が得られませんでした。

そもそもアクティはリヤエンジンの為、高床なのでしょう。

 

仕事の空き時間を使って作業の為、あれこれ内容が入り乱れております。

入庫時から水温の上がりが悪いので、サーモスタットを準備しておきました。

前々オーナー情報(記録シール)からタイミングベルト交換済みとの事でしたが、

サーモスタットが交換させて無い感じでした。

当方は同時交換しますが、センターパネル(シフトやサイドブレーキ脱着)を外して

行うので、予算や業者の方針によっては作業されていない事も有ります。

エブリィ(K6A)等はゴムパッキンなので、手を突っ込んで行えない事も無いのですが、

3G83は紙ガスケットなので、清掃を考慮するとセンターパネル取り外しが必要に成ります。

ウォーターポンプはタイミングベルト交換時に新品に成っているようです。

外したサーモの弁ゴムは、ちぎれておりました。

ワックスペレットの異常は無く、閉じてはおりましたが、常時水流が発生し

オーバークール状態のようです。

サーモ交換だけですと、冷却水は300cc程度抜けただけです。

※ウォーターポンプ交換時にスーパークーラント(青)を使われた痕跡により、

下抜き交換は見送りました。

暖機の時点で、水温計の上がりが正常に成りました。

 

剥がせる塗料ラバーペイントを試験的に使ったのですが、マスキングを剥がす

タイミングを早めても引っ張られて剥がれてしまってきているので、

施工した右側を剥がしてみました。

冬季常温でもペリペリ剥がれます。

凹凸部は乾いたタオルを強めに擦ると簡単に剥がれました。

再度マスキングを行い・・・

左側と同様に、ピッチングと艶消し黒で塗装。

ようやく、快適機能に着手しました。

バックカメラとドラレコ(前後)を取り付けます。

この型の車両は、天井の内張りが簡単に外せるのがGoodです。

リヤゲートに穴が開けられていたので、ドラレコの後ろカメラを付ける気が起きました(^^

大陸製の白LED付きは、保安基準に反する(車検NG)の為、

ブチルで塞ぎます。

配線固定が面倒でしたので、ホットボンドで点付けです。

カメラレンズの部分だけ、スモークフィルムをくり抜きました。

バックカメラはナンバーボルト用の安価品(在庫)を使用。

エンブレムを外しても良かったのですが、お客様に付けた方法と同様に施工。

在庫がメッキタイプで無かったのが残念です。

ガイド線有無選択が出来ないタイプなので、お客様売りが出来ずに残っていたので

仕方ないです。

 

軽自動車の細い蛇腹にドラレコリヤカメラ用のL型ピンジャックを通すのは

非常に大変です。リスク考慮でお客様車両ではお断りしておりますm(_ _)m

10Pコネクターが無い車両のようで、バック信号はECUから取りました。

バンで内張りが無いタイプは配線類をガラス上に引く時、見えてしまいます。

1本程度でしたらフロントガラスのパッキンに挟みこめるのですが、

複数本と成ると目立ちます。

当方はAピラー内を通して行いました。

ドアハーネスの穴から・・・

上部へ・・・

まだ途中ですが、バック線・アース線・ドラレコ電源線・ETCアンテナ線の

4本を通しました。

お客様から寄贈された9インチのポータブルナビにバックカメラ表示機能が

有るのですが、立ち上がりに時間を要するので、表示されるのが遅いです。

その為、当方の方法として施工しているのが4.3インチ液晶を屋根付けです。

大晦日に付けたフォグをようやく結線しました。1/16

黄色は照らすレベルでは無いです。

白は広角で、対向車に迷惑掛けそうです。

ドラレコも通電。

USB付きソケットを小物入れに装備。

ETCも並べました。

オーディオは1Dタイプ(在庫から引っ張り出しました)

オーディオの操作性を考えて、エアコンパネルと入替えようと思いましたが、

当方、AMラジオ移動なので、エアコンパネルの操作の方が多いと思いやめました。

各装備のソケット電源をソケットロックで接続したかったのですが、

自社物なので、安価な3連ソケットを助手席足元の棚に設置しました。

ほぼ、外装と快適装備も一旦終了です。

計算書は後日表記します。

キャンパー装備は、時間を見て作って行こうと思いますが、

画像120枚を超えたので、別ブログで・・・(^^/

と、言いながら追記です。

まだ雨天未使用なのですが、後続車への跳ね上げを考慮して、泥除けを付けてみます。

キャリアの残骸を溶接します。

被覆アーク溶接なので、薄い部分は穴があいてしまいますので、

シール材で塞いでます。

最初はL鋼でボルトナット止めを考えていたのですが、

丸パイプなので、タイラップで止めてます。

サイズと値段で買ったマッドガードなので柄有りです。

マッドタイヤが隠れて、バンパー切り上げた意味が無く成りましたorz

続編へつづく・・・