あなたならどうする? -25ページ目

自分を大切にするように人を大切にする

イメージ 1

 
どんな立場の人とでも同じスタンスでつき合うんだよ。

お偉いさんに媚びたり、卑屈になったり、

弱い立場の人を蔑んだり、いじめたりしないんだ。

あるがまんまの自分のままで、

自分を大切にするように人を大切にするから、

心は乱れることもなく、心は驕ることもなく、

客人のように穏やかでいることができるんだ。

     老仁のTAO 第15章 <新しい人>は自分の中にいるよ 5




★ 『 お花さんからココロエネルギーをもらいます 』
http://syokazama23.spaces.live.com/blog/cns!4CA5230BB80026A3!562.entry

★  民主主義の花を枯らすまい!
♪  http://jocoso.jp/sei77/1494351

★ 『 そんな小さな自分が、小さいから大好きなんです 』
http://d.hatena.ne.jp/heiwanotoride77/20070128

愛は存在の受容なのだよ


 愛に証がいらないように

 存在に意味はいらないよ



 意味を愛するのは意味を求めているから

 存在を愛するのは存在を求めているから



 愛は存在の受容なのだよ






愛は受容






虹  『 愛することに、証はいらない 』    by 光呼



虹  『 草の命 』


虹  『 いっしょに光って生きようね 』





『 もっと自由に、もっと大きく 』   by 光呼


思いっ切りジャンプして

思いっ切り腕振って

ここにあるもの全部飛び越えて



もっと自由に、もっと大きく
ほら、一緒に飛び回って




 光呼さんの日記『 jump in  』より



ジャンプして



『 さぁ、飛び込んでみようよ 』   by 光呼







愛に満ちていれば

イメージ 1

心は
クリエイティブで
愛に満ちていれば
自ずから輝くんだよね

硝子のように壊れやすいココロ


壊れやすいココロ

 あけましておめでとうございます。
 今年も夢拓く、幸せ多き年でありますように!


 返事遅れてごめん、生呼さん。
 そうか、いい人に出会えて、また生呼は夢を大きく膨らませることができるね。その夢も愛もちゃんと守ってくれる人なんだね。

 ほんとうに危なっかしくて、放っておくことのできない、硝子のように壊れやすいココロなんだよね、生呼さんの心は。男は、だから、壊れないように、大事に大事に守ってやりたくなるんだよ。そんな力を持った男はね。

 今までは、そんな人に出会わなかったんだ。身近に、そんな力を持った人がいることは、正直言って、ミラクルなんだよ。今の彼さんは、ミラクルだよ。

 でもね、生呼さん、生呼さんは、○○行って、もっと、もっと、夢を大きくして、美しい花を咲かせるんだよ。まだ、まだ、あたらいい世界が、いくつもいくつも、開かれていくんだよ。そんな生呼さんともつき合って、守ってくれるだけの力を持った人でありますように祈っていますよ。

 高校最後の日々を充実して生きてくださいね。
 そして、また、大きく新しい世界に羽ばたいてください。




『 お花さんからココロエネルギーをもらいます 』

『 聞く楽しみ、知る楽しみ・・・人間っておもしろい 』



『 いっしょに光って生きようね 』










愛することに、証はいらない    by 光呼


証はあらない



喜びは、分かち合うように、

優しさは、分け与えるように、

想いを一緒に感じ合って。



愛することに、証はいらないから。



愛は、なんてシンプルなんだろう。




虹  『 世界は愛の心の写し 』


虹  『 初花を咲かせ心も開かれる 』


虹  『 阿蘇の山上であそんだり・・・ 』





私たちはみんな等しく星の子なんです

イメージ 1

 宇宙の愛の発信源は私たちの心にあるというミラクルを信じたくなりますよ。

 自らを光として生きよ!

 ブッダさんの到達点を私たちの存在の内部に創りだしていきましょう。


 愛の源泉は自分の中にあるんですよね。

 私たちはみんな等しく星の子なんです。

謹賀新年


 今年もよろしくお願いします



 仁





gajyo

いいこと喜べばいいことが待っている

イメージ 1

 一杯のコーヒー吾を満たしゆくこのひと時があれば幸せ


 仁も毎朝こんな思いで一杯のコーヒーの幸せ頂いています。
 このひと時を喜ぶ心がたとえば事故を回避させてくれたり、人とのつき合いをソフトにさせてくれたり、思わぬラッキーを呼び寄せてくれたりしているんだと老仁は信じているんだよ。

 いいこと喜べばいいことが待っている。

<いっそ大きく凹もう いつか多くを満たす器になるのだ>

イメージ 1

 この言葉は新聞を読んでいて、見つけました。
 最近、いじめについてのニュースが多くなっています。自殺する人も多く、よく聞くようになりました。怖い連鎖だなぁと思います。
 この言葉はそんないじめに悩んでいる人たちに向けたメッセージでした。
 イジメを受けてつらいかもしれないけれど、自殺せずにいたら、将来はきっと明るく、イジメをしていた人たちよりもイジメられた分、人の気持ちがわかる大きな心を持った人間になれるはず!!そんな言葉だったから、なんか心に残っていて、すごいイイ言葉だと思いました。
 なんか、ちょっと、元気になれた気がします。
 別にいじめられているわけじゃないけど、大きく凹んだら、もっと強い人間に成長できると思うから。