^^こんにちは、今回はストリング(ガット)のレビューです。
ストリングのレビューは初めてで、これまで使った事があるのは。
・NANOGY 95 (ナノジー95)
・NANOGY 98 (ナノジー98)
・BG65TI (強チタン)
・BG68TI (飛チタン)
・BG66 ULTIMAX (BG66 アルティマックス)
・BG66 MAXIMA (BG66 マキシマ)
・BG80 POWER (BG80 パワー)
と、全部YONEX製品で、こんな具合なんですけど。
今回のレビュー対象はタイトルにあるとおり 『BG80 POWER』 です。
レビュー条件:アークセイバーZスラッシュ(3U) / 「BG80 POWER」 22ポンド
このBG80パワーはつい最近初めて使ってみたのですが、ちょっと驚いたことがありまして、数あるストリングの中から初レビューをこの製品にしてみようかと。
まずは、ストリングの性能分類図を載せますね。
図の中でも一番上の方で、ダントツに硬めなガットという印象があるかと思います。
よそ様のサイトで、このBG80パワーのレビューを見たことがあり、かなり硬いという感想を以前に見たことがありました。
カタログを見ると、スマッシュが数%伸びるという説明があって、スマッシュ好きなドッピョの心がピクピク反応はしていたんですけど、癖の強そうな印象があって実際使うのには躊躇していたんです。
(だって、性能分類図を見ても、右上で1つだけポツンってありますよね・・・仲間外れ?w)
しかし、この度「アークセイバーZスラッシュ」が手に入りまして。
推奨ストリングのパワーヒッター用がこのBG80パワーだったので、この機に使ってみたというわけです。
アークセイバーZスラッシュの感想はまた別の記事にしたいと思いますので、今回はストリングの使用感に絞って書いてみたいと思います。
で、そもそも論なんですけど・・・。
ストリングの硬いとか、柔らかいというのが感覚として今いちピンと来なくて、よく分からなかったのですが。
(硬いものと柔らかいものを使い比べたことがなかったため)
なにはともあれ、使ってみての第1感を書きますと。
このBG80パワーは硬いっ!っす(笑
(^_^;) 今、自分でピンと来ないって言っただろっ!ってお叱りを受けそうなんですが。。
だって、そう思っちゃったw
ここからは、順を追って書いていきます。
BG80パワーのテンションを指定してアークセイバーZスラッシュを注文した時。
よそ様のブログで見た”とても硬いのでテンションを落としたら良くなった”という内容を思い出し、当初は24ポンドで張るつもりだったのを、ちょっとビビって22ポンドに落としてお店に依頼したんです。
張りあがったラケットが手元に届いて、さっそく手でガットをコンコン叩いてみたところ。。
カンッカンッ
(@Д@;) 嘘でしょ・・・ナニコレ・・・めちゃ高テンションじゃん・・・(汗。。。
ビックリしたのは、今まで聞いたこともない甲高い金属音・・・そして、ガット面の感触。
思わず、ラケットの添付書類を確認しちゃいました。。。 22ポンドってしっかり書いてあるけど。。。本当?
音はカンッカンッといった感じ・・・。カァーンッカァーンじゃなくてね。
明らかに、自分が持っているラケット群の中で一番甲高い音が鳴っている。。
これまでで一番高い音が鳴るのは、24ポンドで張ったナノジー95なのだけど。それよりもハッキリと高い音が鳴っている。
音の感じもカァーンと伸びる感じがなくて、カンッと音が切られる印象。
そして、ガット面の感触は・・・まさに羽子板w
何度か手で叩いてみて感じるのは、ガットが全然伸びる気がない?
「硬い」=「伸びない」という事なのだろうか。
ガット面がね・・・全然たわむ感じがしないんですよ。。。
ナノジー95を24ポンドを張った時も、最初は結構ビビったんですけど。
今回のBG80パワーの22ポンドはそれを上回ってます。
(-"-;A 危なかった・・・24ポンドで依頼していたら大変なことに・・・(汗汗 ありがとう、よそ様のブログ。
いやはや・・・BG80パワー恐るべしです。。
調子にのって高テンションで頼むと・・・ちょっとヤバイことになるかもしれないので、お気をつけくださいませ。
さて、だいぶビビリ気味でしたが、アークセイバーZスラッシュの3U(BG80パワー:22ポンド)を携え、さっそくバドサークルで使ってみました。
恐怖感とワクワク感も覚めやらぬうち、強めのクリアーを打ち合ってみる。
すると・・・。
ぉゃ。。
意外や意外。 思ったほどカチンコ感はありません。
いえ、勿論打球感はだいぶ硬目だとは思いましたけど、最初の印象がアレだったために相当ビビっていたんですけど・・・。覚悟していたほど酷いものじゃないなぁ~と。
しかし、そう思ったのも束の間。。。
次の瞬間、スイートスポットを外してフレーム付近のガットで強打。 パキィ===ンッ!
(>。<)痛ぁぁぁぁ~~~~~~~~~~~~~っ!! ぐはぁあぁ~~~(泣
痛烈なショックが肘を直撃。。。何今の・・・。
(@Д@;)・・・痛いです。。。普通に痛いです・・・(涙
ありえん・・・。。
なんていうんだろぉぉ。。。
野球の金属バットで変な球を打って、肘にクワッキィィィ===ッ!とビリビリ来るショックを感じた昔を思い出したような?
薄っぺらいフライパンで硬い何かをひっぱたいたような?
(T。T)スイートスポットを外したとはいえ・・・この衝撃。。
はっちゃけてる・・・(汗
~ そして、あれから4週間が経った今 ~
改めてガット面を手で叩くと。 カァンッカァンッ
ぉゃ・・・、ひょっとして少し緩んだ?
ラケットが届いたその時から比べると、少しテンションが緩んで馴染んだような?気がします。
ただそうはいっても、やっぱり甲高い金属音。
しかし、その後アークセイバーZスラッシュも使い続け、最初のころよりショットも少しずつ安定しつつありました。
で・・・、BG80パワーの改めての使いごこちなんですけど。
アークセイバーZスラッシュだからなのか・・・、ちょっとよくわからないんですが。
なんか・・・、素直に認めたくないんですが、使いごこちは何故か良いです・・・。
(?。?)なぜ・・・。
ガット面を叩くと相変わらず甲高い音がしてるので、そこだけ見てると硬すぎる印象を持つんですが。
いゃ、実際硬いはずなんですが。。
これ・・・ラケットの特性なのかなぁ。。
実際に打っていると、そんなに硬過ぎるような感覚はなくて。。。本当、意外なんですけど。。
ガットがこんな状態だからクリアー飛ばないかな?とか心配もしたんですが。
意外に、クリアーもよく飛びます・・・ぁれ?とか思うんですけど、良い感触でよく飛ぶんですよね・・・何故だ。。
スマッシュを打っていても、インパクトの感触は、心配していたほどの衝撃はなくて・・・。
なぜこうなるんだろうね・・・。
これ・・・やっぱりアークセイバーZスラッシュの特性?
というか、アークセイバーZスラッシュ・・・打っていて感じるのは・・・なんか・・・ひょっとして、シャフトが大きくしなってる?
その影響があるのかなぁ・・・。
自分で書いといて、なんなんですが・・・、なんか・・・認めたくない(笑。
これ、他のラケットと組み合わせた時には、印象が大きく変わってくるのではないか・・・とちょっと心配なんですが。
ところで、またちょっと振り出しに戻るんですけど。
ガットの特性として、”硬い”というのは・・・具体的にいうと、ガットがあまり伸びないタイプということなのか・・・と思いました。
よそ様のサイトでもそのような事柄が書かれていたのを見たことがありますけれど、なんか納得です。
今回は22ポンドでテンションを依頼したんですが、いつもと違うお店だったので単純に比較はできないんですが。
ドッピョの感覚的には・・・そうですねぇ・・・。
実際、自分は張ったことはないですけど、普段自分が使ってるガットを26ポンド?かその辺りのテンションにしたらこうなるんじゃないかな?というような印象を受けます。
ぁ・・・ドッピョは普段、BG66アルティマックスやNANOGY95などを使ってますので、そういうガットを26ポンドくらいで張るとこんな感じなのかな?って推測するわけです。
(でも、4週間経った今・・・テンションがだいぶ落ちた印象があります。張り上げたばかりのBG66アルティマックス23ポンドのラケットがちょうど手元にあるんですけど、それよりはガットを叩いた音も少し低い音になりました)
勿論、現実に目の前にあるこれは22ポンドなのでしょうけれど(一応ここでは単純比較した仮定で考えてますが)、ガットを手で叩いてみた時の第一印象としてはそれくらいのギャップを感じてしまいます。
(ラケットが手元に届いた直後の印象です)
ガットがあまり伸びないからなのか、他のガットに比べてすごく引き締まっているんですよね。。
普通、ガットを緩く張った場合は、極端に言うと手で叩くとビヨォ~ンっていう感触になりますよね。
テンションを高くするにしたがって、ビヨォ~ンがビヨンッに変わってくると思うんですが。
ガット自体がもともと伸びない特性を持っていると、そんなに強く張っていなくても、最初からビヨンッっていう状態になるのかな?とか思いました。
とりあえず、状況をまとめると。
このBG80パワー、依頼したテンションより、ずっと高テンションに感じるガットでした。プラス3くらいは上に感じます。
(今回、普段と違うお店だったということもあって、断言はできないんですが)
アークセイバーZスラッシュ(3U)に、これを22ポンドで張ってる状態ですが、ほぼメーカー推奨の状態なので当たり前かもしれませんが、適度な打ち応えで良い感じです。
最初にガット面を触った感触からすると、自分には硬すぎるという第一印象でしたが、実際使ってみるとどういうわけか使いやすくなってます(張ってから4週間ほどたった現在の感想・・・少しガットも緩んでなじんだかもしれません)。
まだ、アークセイバーZスラッシュ自体に不慣れなので、もう少し使いこんでからまた別の記事(ラケットレビューかな?)にしますね。
ていうか、自分が今回書いた記事に改めて目を通してみると・・・、”硬い”以外のことがほとんど書かれてない(笑
(^o^;)こんなので、レビューと言えるんだろうか・・・w
皆さん、どうか当てにしないで下さい m(__)m
2012/10/13 : 追記
本記事では22ポンドの「BG80 POWER」について、思っている以上に硬いぞっ!ということを強調していましたが。
お店によってはそういうわけでもないみたい・・・という事が判明 (^o^;)
「スポーツショップの張り上げテンション」 ← 参考