【ご案内】おしゃべり会ですっきりさっぱり女子力アップ♪
「プレママもママも集まっておしゃべり会」を、無料で毎月2回開催しております。こんにちは。子育て中、これから親になる、そんな仲間を応援しております。ママの心の整え師、えみです。初めましての方へ★えみのホームページをご覧ください→こちら「プレママもママも集まっておしゃべり会」1月は17日(金)10:30~12:0027日(月)10:30~12:00です。今子育中のママも、これからママになろうとしているプレママも、一緒にしゃべって楽しむ会です。楽しむ会ではあるけれど、おしゃべりの内容は楽しいことでも、楽しくないことでも、何っでもござれ。 産前休暇に入って大人と会わなくなった、 育児休暇中で大人とおしゃべりできていない、 ママ友にはしゃべりにくい内容、 誰かに聞いてもらいことがあるけれど否定されるかもと思うと怖い、 えみがどんな人なのか知りたい、 しゃべってスッキリしたい、 しゃべりたいわけじゃないが聞いてみたい参加理由は何だって大丈夫。女性は、しゃべることで脳内整理し、心身を整える生き物だと私は思っています。ただし、この「おしゃべり」にも質の良し悪しがある。相手が否定してくる人だったり、しゃべってばかりでこちらの話をきいてくれなかったり、いちいち諭してこられたり、なんだかしゃべっていても心地よくないと感じる相手でのおしゃべりでは、この「脳内整理をして心身を整える」ということはまったくできなくなる。おしゃべりには相手を含む環境が大事。否定されることなく、安心しておしゃべりができる、そんな環境が大事なのです。だから、女性のおしゃべりの相手に「夫」はあまり適さないと思っています。もちろん夫には話すなと言っているわけではなく、普段のおしゃべりは存分に楽しんでもらえたらいいのだけども、「しゃべり倒したい」「話を聞いてもらいたい」「ストレスが溜まっている」という気持ちが大きい案件は、対夫のおしゃべりには向かない。決して世の夫をディスっているのではありませんよ。男性にはその役割(おしゃべりによる効果を女性に与えること)が向かないということ。夫とは別のことで一緒の時間を楽しんだらいい。夫に全ての役割を担ってもらおうとすると夫の負担が大きくなってうまくいかなくなることもあろうかと思う。えみの提供しているおしゃべり会では、そんな安心しておしゃべりできる環境を大事にしております。参加してくださる方にももちろん否定し合わないようにお願いしています。安心しておしゃべりができるよう心がけております。必ずしゃべらなくてはいかないわけではもちろんありませんので、しゃべりたくない時は無言でいてもらって全然OKです。実際の様子は?実際におしゃべりしている内容は様々。子どものことだったり夫のことだったり、仕事のことだったり。なんでもあり。しゃべっちゃいけないものはありません。その日に集まった人が、その日にしゃべりたいことをしゃべる。そんなおしゃべり会です。だから私のカウンセリングもありません。「勝手にカウンセリングされたりしないだろうか…」なんて不安は大丈夫(笑)。私無償でカウンセリングはしませんので。ご安心くださいませ(おしゃべり会は無料です)。私には現在3歳の次男がおりますので、私はけっこう次男のことでわちゃわちゃしながらの対応です。途中席を外すこともしばしばあります。そんな時は参加者同士でおしゃべり続けてくださればいいですし、参加側の方も席を外すしたり途中退室入室されても構いません。お子さんの面倒を見ながら参加してくださって構いません。実際にみなさん我が子と画面に映ったり授乳しながらされたりしています。お申し込み方法お申し込みはこちらからどうぞ↓プレママもママも集まっておしゃべり会♪あなたが誰からも否定されず、馬鹿にされず、安心して話せるために創られた場所です。どうぞそのままのあなたでご参加くださいませ。必要事項をご記入の上、送信ボタンを押してください。送信後、確認メールが届きます。えみのメールアドレスのドメインは〔@icloud.com〕です。お申し込み前に迷惑メール対策をご確認ください。開催日時10月3日(木)10:30~12:00…ws.formzu.net注意事項なども申し込みフォームに記載してありますのでご確認くださいませ。都合が合わなくて参加できないという場合には、希望日時をリクエストしてください。このブログにコメントいただいても、ホームページのお問合せからでも、公式LINEからでも方法は何でもOKです。しゃべって心身のコンディションを整えてまりましょう。カウンセリングのお申し込みはこちら*自分の人生を変える覚悟ができた方のみお越しくださいませ(オンライン)。*公式LINEからでもお申し込みいただけます(お支払いが銀行振り込み一択になりますが)。こちらも参考になれば↓働くママの誰もが通る道…かな?『【ママの幸せ】我が子を預けて働くことに罪悪感を抱くあなたへ。』世の全ての働くママへ。こんにちは。子育て中、これから親になる、そんな仲間を応援しております。ママの心の整え師、えみです。初めましての方へ★え…ameblo.jp女性思考は相手を同化しがち。『【夫婦】「あんたのせいでしょ!」と、怒りの原因は夫と信じて疑わないあなたへ。』「ああ、私と違うんだな」と、あなたも考えることはできるだろうか?こんにちは。子育て中、これから親になる、そんな仲間を応援しております。ママの心の…ameblo.jp私もまだまだ…怒った後に「笑えばよかった…」と思うことしばしば。『【子育て】「子どもは怒られて成長する」なんてのは勘違いだ。』どんな時も笑っていられる親ってのは、最強に思う。こんにちは。子育て中、これから親になる、そんな仲間を応援しております。食×心のケアで幸福度をアッ…ameblo.jp自分のやり方が最善で絶対だと思うのは危険…。『【夫婦】夫のやり方が、家族のやり方が気にくわない時は。』家族はチームよのう。チームの在り方を今一度考えてみようじゃないか。こんにちは。子育て中、これから親になる、そんな仲間を応援しております。食×心の…ameblo.jp自分の今の心も体も愛して生きませう公式LINEの友達登録はこちら!お申し込みいただいています♪お得なキャンペーン系の特典はありません。私と繋がりたい方だけに登録してもらっています。ブログには書いていない私のプライベート配信やトークがお楽しみいただけます。コメントには100%ご返信しますのでお気軽に。仲良くしてくださいませwfacebookやってます。子どものことや私の考えなどなど書いてます。よかったら覗いてみてください→こちら