『おこんじょうるり』の集中稽古&『たまごファーム』さん公演のお知らせ
みなさま、こんばんは。
4連休、いかがお過ごしですか?
今年も稲刈りシーズン到来。
おいしい新米が楽しみですね![]()
* * * * * * *
さてさて、9月19日(土)の稽古場の様子をご紹介しますね。
8月から放送して来ました『ラジオ 小さな劇場』。
次回放送は9月27日(日)で、『どんぐりと山猫』をお届けします![]()
そして残るは『おこんじょうるり』のみとなりました。
10月11日(日)の放送に向け、現在稽古中です。
「朗読というより、お芝居的に」
「最終回なので思い切りパワフルに!」
と演出のK子さん。
聴く人に情景を分かりやすく、しっかり伝えられるよう奮闘中です![]()
効果音の入れ方を確認して、全体のイメージを共有しました。
さっそく通して読んでみました![]()
(「水曜日の特訓の成果を出すど―!」と心臓がバクバクの私)
↑ こちらはペンケースではなく、スピーカー♪
録音したものを、みんなで聴いてみます。
シーンごとに演出からアドバイスをもらったり、
それぞれが気付いたことを話しました。
それらを基に、2回目の通し稽古!
「このメンバーとやれるのは、とても幸せなことだと思います
」
今回、大奮闘中のM貴ちゃん。
ベテラン勢に囲まれ支えられながら、一所懸命役に向き合っています![]()
相方を務めるH恵さん、そして「おこん」チームもそうでない人も
みんなで支えていくどー!
「どんちょうの大切な作品『おこんじょうるり』を
舞台と違う形で紹介できるのが楽しみ♪」とH恵さん![]()
「それぞれの方向性が見えてきたので、もっと深めていきましょう」
「力を入れっぱなしにせず、自然体に表現できるように」
「自分の言葉に、自分のものにするよう、稽古を重ねて行きましょう」
K子さんの言葉に、手ごたえを感じました!
と話を振られたM子さん達。
稽古を見守ってくれていたメンバーから、
丁寧なアドバイスをもらいました![]()
次回に活かして行くどー!
* * * * * * *
稽古後、仙台で上演されるお芝居のチラシをいただきました。
おむらいすファクトリーさんプロデュースの
子どもミュージカル劇団『たまごファーム』さん![]()
第9回オリジナルミュージカル公演
『いちばん星みつけたっ!』
◆日時 2020年10月4日(日)①14:00~②18:00~
◆場所 電力ビル7F 電力ホール
◆料金 指定席・自由席とも 前売り2,500円 当日2,800円
詳しくはこちらをご覧ください → ★
第64回公演に客演してくれたA花ちゃんが、
助演出として参加されているとのこと!
ご都合の付く方はぜひ![]()
(くまはち)
『どんぐりと山猫』収録の様子&『おこんじょうるり』特訓
みなさま、こんばんは。
世界名作劇場『ロミオの青い空』を久々に観ました。
ミラノを舞台にした煙突掃除の少年たちの友情…
とても大好きなシリーズでした。
現代の子どもたちにもおすすめしたい名作です!
* * * * * * *
さてさて、9月16日(水)に行われた
『どんぐりと山猫』の収録の様子をご紹介しますね。
\ イヨイヨ我々ノ出番ダ… / \ シマッテコー! /
赤いズボンをはいたどんぐり![]()
↑
こちらは、T香ちゃんが台本に描いたイラストでした![]()
とってもめんこいです。
おなじみのスタジオ1にて収録です。
18:30集合。
9月も半ばとなると、さすがに外が暗いです。
マイクスタンド、マイク、ミキサー、譜面台などをセッティングして行きます。
Sさん考案の飛沫対策用シールド![]()
マイクの位置や角度を決め、K則さんが丁寧に調整していきます![]()
『ラジオ 小さな劇場』の作品中、
登場するキャラクター数が最も多いです。(たぶん)
「『滝』入りまーす」
「『きのこ』入りまーす」
「『りす』入りまーす」
と聞こえるたび、ホンワカしました![]()
最初に、演出のIさんのパートから収録を行いました。
(M子ちゃん、柔らかすぎ…!)
「楽しんでいきましょう!」「おー!」
今回も、密を防ぐため一度に収録せず
いくつかのシーンに分けて撮りました。
順調に収録は進み…
ついに「どんぐり戦争」が勃発しました。
果たして戦いの結末は…?!
「M子ちゃんがめっちゃ強く見える!」と一同。
腰の落とし方がただものではありません![]()
それぞれの「どんぐり」を表現![]()
「どんぐり」達の顛末が気になる方は、
ぜひ放送をお聴きください![]()
「山猫」「馬車別当」「語り」「一郎」のみなさん、山猫ポーズ
今回収録した『どんぐりと山猫』は
地元のラジオ局『H@!FM 』(76.7MHz)の番組
『TOMEライブラリーセレクション』にて、
9月27日(日)17:00~(約20分)に放送されます。
劇団どんちょうの会の新たなチャレンジ、
『ラジオ 小さな劇場』、ぜひお聴きください![]()
次は大トリ、『おこんじょうるり』チームにバトンを回します。
どうぞお楽しみに。
その『おこんじょうるり』チーム。
『どんぐりと山猫』の収録後、
演出のK子さん&M貴ちゃん&私の3人で特訓を行いました![]()
ありがたや~。
それぞれが抱えている課題、悩みなど
ざっくばらんにじっくりと話し、演出の意見を聞くことができました。
私も役がつかめてきたど―![]()
さらに、台本をもって半立ち稽古を行いました。
シーンのイメージが広がり、感情を乗せやすかったです。
収録を終えたM子ちゃん、Mカちゃん、C聖ちゃんも見守ります。
そのエネルギーやアドバイスに引っ張られ、
M貴ちゃん&私はパワーアップできました。
残る稽古はあと3回。がんぼるどー!
(くまはち)
ドリーム☆キッズさんのミニミュージカルを観劇して来ました♪
みなさま、こんにちは。
H@!FMの番組「H@PPY RingRing MORNING」の
今週のランキングテーマが『東北弁で好きな言葉』ですね。
合間に流れる曲が、有名曲を東北弁で歌ったものばかり。
(「タッチ」がぁぁ…!)
おもしろくて聞き入っています![]()
私は「いずい」「おしょすい」「きゃっぽる」ですかねー。
響きがかわいいデス![]()
みなさまはいかがですか?
* * * * * * *
劇団ドリーム☆キッズさんの第18回(ミニミュージカル)感謝祭
「ワンダーランド!~不思議の国のその森で~」
を観劇して来ました![]()
お久しぶりですの登米祝祭劇場![]()
…どんちょうの11月公演以来ぶりなので、なんだかジ~ン…。
コロナの影響により、
ドリキ公演も今年は中止かもしれない…と思っていたので、
とてもうれしくてこの日が来るのが待ち遠しかったです![]()
初ドリキ観劇の2人は、「感動しました!」と目がキラキラしていました![]()
ドリキファンがまた増えましたな…!!
新型コロナウィルス対策として、今回は2チームに分かれ
13日(日)11:00~と14:00~、それぞれ約1時間ずつ上演されました。
私は14:00の回を観劇。
消毒や検温を行い、会場内へ。
感染防止のため、自分の周りは必ず1席ずつ空くよう工夫されていました。
空けた席には似顔絵?が張られていてにぎやか![]()
観客数はかなり限られてしまいましたが、
それでも観客席は子どもたちの歌やダンス、演技に引きこまれ
笑ったりホロリとしたり、拍手を送り続けました。
お芝居前半のダンスは、まるでバトルのようでかっこ良かったです![]()
今回は「お茶会」という名の大喜利もあって、新鮮でした。
果敢に挑む挑戦者や、フォローする司会者とのやり取りがおもしろかったです。
舞台装置や小道具はなくとも、役者の皆さんの熱意がより伝わってきて
本当にあっという間の1時間でした。
H夢くんもアシスタント&出演者として、舞台全体を支えていました!
いち観客としても、地元で活動する劇団としても
たくさんの元気と勇気をもらうことができました![]()
ドリーム☆キッズのみなさん、今年も感動をありがとうございました!
(くまはち)
『どんぐりと山猫』、収録前ラスト稽古
みなさま、こんにちは。
昨日9月13日(日)17:00、
劇団どんちょうの会の新たなる挑戦
『ラジオ 小さな劇場』第4回目の『雛鍔』『松山鏡』が
地元のラジオ局『H@!FM』にて 放送されました。
「聴いたよ~」という方、ありがとうございます![]()
楽しんでいただけたならば幸いです。
「忘れてた」「タイミングが合わなかった」という方、
ぜひまた次回よろしくお願いします![]()
* * * * * * *
さてさて、9月12日(土)の稽古場の様子をご紹介しますね。
(スマホカメラで撮影)
この日の昼間、久々に大きな地震があったのでした。
みなさまは大丈夫でしたか?
学習室では、16日(水)に収録を控えた
『どんぐりと山猫』チームが稽古中![]()
今回は「Mカ先生」による、発声トレーニングから始まりました![]()
・腹式呼吸とは?丹田の位置とは?地声とは?
・脱力の姿勢を意識して、身体も顔も緩める
・スタニスラフスキー・システム
などなど。
こ、これは興味深いデス…!
「発声方法も演技方法も千差万別なので、ちょっとずつつまみ食いして
やりやすい方法を見つけるのがいいと思います」とMカちゃん。
喉や身体の余計な力が抜け、温まったところで
録音しながら通して読んでみました![]()
楽しく元気に弾けた『どんぐりと山猫』チーム、
いよいよ水曜日が収録です![]()
教室2では『おこんじょうるり』チームが稽古中。
Sさん参戦![]()
物語がさらに色鮮やかになります!
演出のK子さんから丁寧なアドバイスをもらいました![]()
H恵さんのとあるセリフで演出のK子さんがクスッ。
おお~いい感じ![]()
お芝居のキーとなるシーンの細かい分析、状況の整理など
もらったアドバイスを踏まえて、2回目の通し読みを行いました。
M貴ちゃんのとあるセリフでK子さんがクスッ。
役の基軸ができ、さらにパワーアップして来ました!
「耳を持って行かれるようになって来た♬」とK子さん。
「読むたびに新たな気づきがあり、深みも増し、
どんどんおもしろくなって来た♪」とH恵さん。
水曜日は『どんぐりと山猫』チーム収録のため、
『おこんじょうるり』チームの全体稽古はお休みとなります。
とはいえ、残る稽古日数も少なくなってきたこともあり、
録音の空き時間にK子さんとの特別稽古が行われます![]()
今週土曜日の稽古では、本番を意識して立ち稽古を行う予定。
もしかしたらあのキャラが稽古場に登場するかも…!?
一雨ごとに気温が下がり、すっかり肌寒くなりましたね。
風邪をひかないよう、お気をつけてお過ごしください![]()
(くまはち)
本日17:00『ラジオ 小さな劇場』第4回目放送
みなさま、こんにちは。
第4回目の『雛鍔(ひなつば)』『松山鏡(まつやまかがみ)』が、
地元のラジオ局『H@!FM 』(76.7MHz)の番組
『TOMEライブラリーセレクション』にて
9月13日(日)17:00~(約20分)放送されます。
「落語」作品に初チャレンジ!ぜひお聴きください。
あわせて、過去作品も再放送されますので、
「聞き逃した」「もう一度聞きたい」という方はぜひご視聴ください![]()
※『H@!FM 』はJCBAインターネットサイマルラジオ でもお聴きいただけます。
※「TuneIn Radio(チューンインラジオ)」という無料アプリで、スマホからもお聴きいただけます。
(くまはち)

























































































