『どんぐりと山猫』、収録前ラスト稽古 | 舞台裏

『どんぐりと山猫』、収録前ラスト稽古

みなさま、こんにちは。


昨日9月13日(日)17:00、

劇団どんちょうの会の新たなる挑戦

『ラジオ 小さな劇場』第4回目の『雛鍔』『松山鏡』が

地元のラジオ局『H@!FM』にて 放送されました。


「聴いたよ~」という方、ありがとうございますキラキラ

楽しんでいただけたならば幸いです。


「忘れてた」「タイミングが合わなかった」という方、

ぜひまた次回よろしくお願いしますキラキラ




* * * * * * *  



さてさて、9月12日(土)の稽古場の様子をご紹介しますね。

(スマホカメラで撮影)



この日の昼間、久々に大きな地震があったのでした。

みなさまは大丈夫でしたか?




学習室では、16日(水)に収録を控えた

『どんぐりと山猫』チームが稽古中メラメラ




今回は「Mカ先生」による、発声トレーニングから始まりましたアップ




・腹式呼吸とは?丹田の位置とは?地声とは?

・脱力の姿勢を意識して、身体も顔も緩める

・スタニスラフスキー・システム


などなど。

こ、これは興味深いデス…!




  


  
「発声方法も演技方法も千差万別なので、ちょっとずつつまみ食いして

 やりやすい方法を見つけるのがいいと思います」とMカちゃん。


喉や身体の余計な力が抜け、温まったところで

録音しながら通して読んでみました音譜



楽しく元気に弾けた『どんぐりと山猫』チーム、

いよいよ水曜日が収録ですメラメラ




教室2では『おこんじょうるり』チームが稽古中。




Sさん参戦ニコニコ

物語がさらに色鮮やかになります!





それぞれの役の方向性を確認したり、

演出のK子さんから丁寧なアドバイスをもらいました音譜




  


  
効果音を入れながら通して読んでみました。


H恵さんのとあるセリフで演出のK子さんがクスッ。

おお~いい感じ音譜




  


  


  

お芝居のキーとなるシーンの細かい分析、状況の整理など

それぞれが気が付いたことを共有しましたクローバー



  

もらったアドバイスを踏まえて、2回目の通し読みを行いました。




  

M貴ちゃんのとあるセリフでK子さんがクスッ。

役の基軸ができ、さらにパワーアップして来ました!




  
「目をつむるとストーリーが見えるようになってきた」

「耳を持って行かれるようになって来た♬」とK子さん。


「読むたびに新たな気づきがあり、深みも増し、

 どんどんおもしろくなって来た♪」とH恵さん。




水曜日は『どんぐりと山猫』チーム収録のため、

『おこんじょうるり』チームの全体稽古はお休みとなります。



とはいえ、残る稽古日数も少なくなってきたこともあり、

録音の空き時間にK子さんとの特別稽古が行われますラブラブ



今週土曜日の稽古では、本番を意識して立ち稽古を行う予定。

もしかしたらあのキャラが稽古場に登場するかも…!?



一雨ごとに気温が下がり、すっかり肌寒くなりましたね。

風邪をひかないよう、お気をつけてお過ごしくださいもみじ





(くまはち)