『どんぐりと山猫』収録の様子&『おこんじょうるり』特訓 | 舞台裏

『どんぐりと山猫』収録の様子&『おこんじょうるり』特訓

みなさま、こんばんは。


世界名作劇場『ロミオの青い空』を久々に観ました。

ミラノを舞台にした煙突掃除の少年たちの友情…

とても大好きなシリーズでした。


現代の子どもたちにもおすすめしたい名作です!



* * * * * * *




さてさて、9月16日(水)に行われた

『どんぐりと山猫』の収録の様子をご紹介しますね。




   \ イヨイヨ我々ノ出番ダ… /              \ シマッテコー! /

  

赤いズボンをはいたどんぐりラブラブ




こちらは、T香ちゃんが台本に描いたイラストでした音譜

とってもめんこいです。




おなじみのスタジオ1にて収録です。




18:30集合。

9月も半ばとなると、さすがに外が暗いです。




マイクスタンド、マイク、ミキサー、譜面台などをセッティングして行きます。





収録の際の心強い味方!

Sさん考案の飛沫対策用シールドキラキラ




  

マイクの位置や角度を決め、K則さんが丁寧に調整していきます音譜




  


  


  


  


  


  
それぞれのマイクテスト中。


『ラジオ 小さな劇場』の作品中、

登場するキャラクター数が最も多いです。(たぶん)


「『滝』入りまーす」

「『きのこ』入りまーす」

「『りす』入りまーす」


と聞こえるたび、ホンワカしましたニコニコ




最初に、演出のIさんのパートから収録を行いました。




  
学習室にて、台本を読み返したりストレッチをしています。

(M子ちゃん、柔らかすぎ…!)





いよいよ役者の収録。

「楽しんでいきましょう!」「おー!」


今回も、密を防ぐため一度に収録せず

いくつかのシーンに分けて撮りました。



順調に収録は進み…




ついに「どんぐり戦争」が勃発しました。

果たして戦いの結末は…?!





『どんぐりと山猫』チーム、収録終了~虹





戦い後の「どんぐり」達。


「M子ちゃんがめっちゃ強く見える!」と一同。

腰の落とし方がただものではありませんメラメラ




それぞれの「どんぐり」を表現アップ

 

「どんぐり」達の顛末が気になる方は、

ぜひ放送をお聴きくださいニコニコ



「山猫」「馬車別当」「語り」「一郎」のみなさん、山猫ポーズにゃー


今回収録した『どんぐりと山猫』は

地元のラジオ局H@!FM 』(76.7MHz)の番組

『TOMEライブラリーセレクション』にて、

9月27日(日)17:00~(約20分)に放送されます。


劇団どんちょうの会の新たなチャレンジ、

『ラジオ 小さな劇場』、ぜひお聴きください虹


次は大トリ、『おこんじょうるり』チームにバトンを回します。


どうぞお楽しみに。




その『おこんじょうるり』チーム。


『どんぐりと山猫』の収録後、

演出のK子さん&M貴ちゃん&私の3人で特訓を行いましたメラメラ

ありがたや~。




  

それぞれが抱えている課題、悩みなど

ざっくばらんにじっくりと話し、演出の意見を聞くことができました。


私も役がつかめてきたど―キラキラ




さらに、台本をもって半立ち稽古を行いました。

シーンのイメージが広がり、感情を乗せやすかったです。



収録を終えたM子ちゃん、Mカちゃん、C聖ちゃんも見守ります。




  
二代目「おこん」のM子ちゃんが助っ人に入ってくれましたキラキラ




  
誰より明るくてパワフルなK子さん。


そのエネルギーやアドバイスに引っ張られ、

M貴ちゃん&私はパワーアップできました。


残る稽古はあと3回。がんぼるどー!





(くまはち)