舞台裏 -56ページ目

舞台写真その9【MoonTeam】

みなさま、こんにちは。

 

今日は七夕星空

雨は降らない予報ですが、朝から雲が広がっています。

七夕の日は毎年曇りか雨の気がしますが、少しでも晴れるといいですね。

 

 

 

* * * * * * *

 

 

 

さてさて、舞台写真をご紹介しますね。

 

ブログタイトルにもあります通り、

今回は【舞台写真その9】のMoonTeamバージョンをお届けします。

(StarTeamバージョンは前回のブログをご覧ください。  →    )

 

ここまでの舞台写真ブログでは、1回につき50~60枚ほどの写真をご紹介していました。

これでも相当な多さなのですが、今回は1チームだけで60枚…!

120枚は多すぎるので、2回に分けることにしました。

(アルバム写真はさらに絞り込みます)

 

よろしくお付き合いください。

 

 

それではどうぞ!
 

 

 

【舞台写真その9 MoonTeam

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

* * * * * * *

 

 

【振り返り】

 

・レポーターの「オオクボ」が新宿ターミナルに一番乗り!(実は「クリコ」達の方が先でした)

 それぞれの思惑を胸に、関東電力の新宿ターミナルへ集まった「クリコ」や「おばあちゃん」達。

 東京に残された最後のターミナルを舞台に、追いかけっこが始まります。

 20階建ての建物の中における移動手段は、エレベーターか階段のみ。

 役者の演技でシャッターを表現したり、照明&扉係も加わって1階、3階(コントロールセンター)、

 屋上(発電機)など、次々と場面が切り替わります。

 

・「決めたのよ。もう誰も好きにならないって」と胸の内を吐き出す「クリコ」。

 大好きだったお母さんを失い、そして1年後に現れたのはお母さんにそっくりな「おばあちゃん」。

 好きになって、もし「おばあちゃん」を失ったら、またお母さんの時のように悲しい思いをしなければならなくなる。

 だからわざと嫌って、壊れる前に自分の手で壊そうと決意したのでした。

 

・「クリコ」の真意を知り崩れ落ちる「柿本」をフォローしつつ、

 「オオクボさんが三階に着くまで、コマーシャルをどうぞ」と

 キャスターの仕事もしっかりこなす「サイゴウ」に惚れました飛び出すハート

 

・「ヒジカタ」も実はアンドロイドだったことを知り、衝撃を受ける「クリコ」達。

 東京中を停電にしたら「おばあちゃん」だけでなく、

 FRSに所属する全てのアンドロイドが壊れてしまうことを思い出します。

 一緒に行動し、笑顔を交わすほど仲良くなった「ヒジカタ」も…。

 「ヒジカタ」は「僕のことはどうでもいい。あなたはアンドロイドがイヤなんでしょう?」と、

 目的に向かってブレることはありませんでした。

 

・屋上にいる「クリコ」達に追いついたのは、「おばあちゃん」ただ一人。

 (エレベーターは「クリコ」達が使っていたのに、なぜこんなにも早く来られたのか?それは後でわかります)

 「アンドロイドは死なないから、死んでいく人間の悲しみはわからない」

 「アンドロイドに人間は救えない」「人間は一人の力で生きていくしかない」…、

 看護してきた患者を救えなかった「ヒジカタ」の深い悲しみが明らかになります。

 アンドロイドの「ヒジカタ」も、経験を積み人と関わる中で心が人間に近づいていたのかもしれません。

 だからこそあまりにつらくて、記憶(経験)をリセットしたかったのかもしれません。

 

・「おばあちゃん」は「一人で生きている人間がどこにいるの」と魂をこめて返答。

 思いつめた「ヒジカタ」は発電機を叩きます。

 すさまじい爆発音が響き、東京二十三区は完全に真っ暗闇となりました。

 

・暗闇の中「おばあちゃん」を探し出し、「おばあちゃん」が生きていたことに涙する「クリコ」。

 「クリコ」の想いを理解した「おばあちゃん」。

 「地上の光をすべて消しても、空の光は消せない」

 「星の光がこんなにあれば、あたしは死なない」

 「クリコちゃんを一人にはしない」

 「ごらんなさいよ、広くてすてきな宇宙じゃない」

 星空を見上げながら、「おばあちゃん」は「クリコ」に明るく力強く語りかけます。

 「クリコ」の冬もようやく終わりを告げました。

 

・あらすじになってしまいました真顔

 9場はとても濃ゆい…。写真も文章も量が多くなってしまいました。

 

 

 

 

 

舞台写真その10へ続きます。

いよいよ、次が最後です。

 

 

(くまはち)

舞台写真その9【StarTeam】

みなさま、おはようございます。

 

早朝の地鳴りと揺れで目が覚めたくまはちです。

マグニチュード5.4、震度3~4だったとのこと。

 

みなさまのお住まいの地域は大丈夫でしたか?

余震に気を付けて過ごしたいと思います。

 

 

 

* * * * * * *

 

 

 

さてさて、舞台写真をご紹介しますね。

 

ブログタイトルにもあります通り、

今回は【舞台写真その9】のStarTeamバージョンをお届けします。

 

ここまでの舞台写真ブログでは、1回につき50~60枚ほどの写真をご紹介していました。

これでも相当な多さなのですが、今回は1チームだけで60枚…!

120枚は多すぎるので、2回に分けることにしました。

(アルバム写真はさらに絞り込みます)

 

よろしくお付き合いください。

 

 

それではどうぞ!
 

 

 

【舞台写真その9 StarTeam

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

* * * * * * *
 

 

【振り返り】

 

振り返りは、次回【MoonTeam】の舞台写真をご紹介した後にさせていただきますニコニコスター

 

 

それではみなさま、良い一日をお過ごしください。

 

 

(くまはち)

舞台写真その8

みなさま、こんにちは。

 

昨日は突然の雷と大雨に驚きましたね。

今日も雷注意報が出ているようです。

お出かけの際は、急な強い雨や落雷にご注意ください雷

 

 

 

* * * * * * *

 

 

 

さてさて、舞台写真をご紹介しますね。

 

みなさまと一緒に振り返って行きたいと思います。

よろしければお付き合いください。

 

それではどうぞ!
 

 

 

【舞台写真その8】

 

 

(チラシの右上の「北斗七星」、みなさまお気付きでしたか?アルコルもいますキラキラ

 

 

【StarTeam】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、もう一つのチームの舞台写真です。

 

 

 

 

【MoonTeam】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

* * * * * * *

 

 

【振り返り】

 

 

・「クリコ」達は両国にある電力ターミナルの送電機能を停止し、東京東部一帯が停電になってしまいます。

 ここからシーンが次々と入れ替わります。(「どこかの高台」「バス」「ニュースプラネット」「新宿までの路上」 

 「新宿」「新宿の電力ターミナル」)

 時系列を作って「どこで」「だれが」「何をしたか」を整理したり、見えている景色を共有し目線を合わせました。

 出はけもめまぐるしく、テンポを崩さないよう役者もスタッフも緊張感が高まりました。

 

・「関東電力の電力ターミナル」として品川、両国、新宿という地名が物語の中で何度も出てきます。

 実際の首都圏エリアにおける、送配電ネットワークや電力の供給等がどのように行われているか

 気になる方はご自身で調べてみてくださいにっこり

 

・「クリコ」「カツラ」と一緒に、「ポクポクち~ん」と「エイエイ押忍」をしてくれるFRS職員の「ヒジカタ」。

 (ちょっと恥ずかしそうなのがいいですね)

 小学生二人と行動を共にするうち、距離が縮まったようです。

 

・目の前に広がる停電した街並みを見て怖くなり、我に返る「カツラ」。

 「クリコ」と「ヒジカタ」は目標に向かってまっしぐらですが、

 「カツラ」は一歩引いた目線で見ているので、お客さんの気持ちを代弁する役割もあるかと思います。

 

・「おばあちゃん」と「カシオ」コンビが、「クリコ」を止めるためにバスに乗って新宿へ向かいます。

 「カシオ」が手にしているスマホは、実際にH夢くんが使っているものだったとかスマホ

 アンドロイドの髪の毛は全部太陽電池になっており、スマホの充電もできるそうです。

 「光がなくならない限り、アンドロイドは不死身」ということも分かります。

 

・「ヒジカタ容疑者」のパネル、後ろの席のお客さんまで見えたでしょうか?

 「『容疑者』とつくだけでお顔がこわく見える!ニコニコ」と稽古場でも好評でした!

 

・明らかになる「ヒジカタ」の過去。FRSに来る前は、病院の看護人として働いていた「ヒジカタ」。

 そこで看護してきた人の死と向き合うことになります。アンドロイドの「ヒジカタ」の心を狂わせた原因とは・・・?

 

・東京西部一帯に電力を供給する新宿ターミナルに、

 「クリコ」達、「おばあちゃん」達、「オオクボ」が到着しました。

 

 

 

舞台写真その9へ続きます。


 

 

(くまはち)

舞台写真その7

みなさま、こんにちは。

 

先日、久々に美容院へ行ってきました。

私はどこでもすぐに寝てしまうのですが、美容院でも例にもれず。

「長さはあまり変えず、整えてください。あ、前髪は切っていいです」と伝え、夢の世界へ。

 

目が覚めたら前髪がどえらいことになっていました。

例えるならクレ〇ップの女の子ォォォ!!

ここまで短くなるなんて!あんぐりと密かに衝撃を受けましたが

自分でも「切っていいです」と言ってしまったし、前髪の成長を見守りたいと思います花

 

 

 

* * * * * * *

 

 

 

さてさて、舞台写真をご紹介しますね。

 

みなさまと一緒に振り返って行きたいと思います。

よろしければお付き合いください。

 

それではどうぞ!
 

 

 

【舞台写真その7】

 

 

 

【StarTeam】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、もう一つのチームの舞台写真です。

 

 

 

 

【MoonTeam】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

* * * * * * *

 

 

【振り返り】

 

 

・「東京南部一帯が停電」「電力ターミナルに何者かが押し入り、施設を破壊」など、

 「柿本」「サイゴウ」が物騒なニュースを読み上げ、容疑者の特徴も伝えます。

 その中で、StarTeamとMoonTeamの「カツラ」の持ちネタ?「ポクポクチーン!」と

 「エイエイ押忍!」を、ニュースキャスターの二人がいじってくれて嬉しかったですキューン

 

・しっかりもののお姉ちゃん「スギエ」が、「おばあちゃん」に胸の内を吐露する大切なシーンです。

 それは「おばあちゃん」に対する怒りではなく、自分自身(境遇)に対するもどかしさ、

 「お母さん」がいないさみしさ…。

 「おばあちゃん」は「スギエ」の気持ちをしっかり受け止め、「あたしは機械だから壊れない」

 「電気がなくならない限り不死身なの」と優しく語りかけます。

 

・レポーターの「オオクボ」がFRSの東京センターから中継する中で、FRS職員「サカモト」が

 衝撃的なことを次々と打ち明けます。「品川の電力ターミナルを襲撃したのはFRS職員のヒジカタと

 小学生二人組」「そのうちの一人がクリコちゃん」「僕たちFRSの職員は全員アンドロイド」。

 「オオクボ」が「またまたー」とツッコミを入れた手を、顔色一つ変えず止めた「サカモト」すごい!

 それに対する、ダブルキャストの「オオクボ」の反応がそれぞれ違って面白かったですニコニコ

 

・東京中を停電にして、「おばあちゃん」を壊そうとする「クリコ」。

 そして「アンドロイド」だった「ヒジカタ」。

 「アンドロイドが狂うなんて、万に一つもありえない」と「サカモト」は言いますが果たして…。

 「クリコ」の冬を終わらせるため、「おばあちゃん」が動きます。

 

 

 

舞台写真その8へ続きます。


 

(クレラッ〇 くまはち)

舞台写真その6

みなさま、こんばんは。

 

夜になっても気温が高いですね。

 

台風4号が接近しているようです台風

比較的短い梅雨とその後の晴天続きで、

各地のダムの貯水率が下がっている西日本にとっては、

恵みの雨となるかもしれません。

 

大きな被害を及ぼさない範囲で、適度な降水であることを願います雨カエル

 

 

 

* * * * * * *

 

 

 

さてさて、舞台写真をご紹介しますね。

 

みなさまと一緒に振り返って行きたいと思います。

よろしければお付き合いください。

 

それではどうぞ!
 

 

 

【舞台写真その6】

 

 

 

 

 

 

【StarTeam】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、もう一つのチームの舞台写真です。

 

 

 

 

【MoonTeam】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

* * * * * * *

 

 

【振り返り】

 

・「FRSの東京センター」のシーンです。

 ダブルキャストは

 FRS職員「サカモト」役であるN氏(StarTeam)とR馬くん(MoonTeam)、

 「クリコ」の同級生「カツラ」役である私(StarTeam)とSなちゃん(MoonTeam)でした。

 

・FRS職員「ヒジカタ」を演じるのは、どんちょうの会では役者本格デビューのY也くんにっこり

 物語のキーマンとも言える難しい役に挑みました。

 2020年11月の学校公演では、音響を担当!

 学生時代に役者も経験してきているとのことで、

 「ヒジカタ」の心情表現に悩みながらも、分析に稽古に楽しんで参加していました♪

 物語の後半でようやくの登場。

 出番待ちの間、舞台袖からニコニコしながら前半の様子を見守っていました。

 

・「クリコ」「カツラ」はランドセルからポシェットにチェンジ。

 「カツラ」はY子さん作成のかわいいブレスレットを付けています。

 

・「クリコ」の話を聞いた結果、FRS職員として「あなたにはおばあちゃんが必要」と判断した「ヒジカタ」。

 しかし、おばあちゃんを嫌がる「クリコ」のために行動することを決意。

 

・「おばあちゃんを引き取ってほしい」とお願いしに来ただけなのに、「ヒジカタ」と会話するうちに

 「おばあちゃんを壊す」「電気を止めてすべてのアインドロイドを壊す」と話が大きくなりました驚き

 ここから一気に緊張感が高まり、物語も加速していきます。

 

 

 

 

舞台写真その7へ続きます。


 

(くまはち)