舞台写真その2
みなさま、こんばんは。
先日新鮮なナスをいただきました![]()
ナスにキュウリにトマト…夏野菜のおいしい季節ですね!
今回のお芝居を通して、野菜農家さんの大変さが垣間見えた気がしました。
感謝しておいしくいただきます![]()
* * * * * * *
さてさて、舞台写真をご紹介しますね。
みなさまと一緒に振り返って行きたいと思います。
よろしければお付き合いください。
それではどうぞ!
【舞台写真その2】
* * * * * * *
 
【振り返り】
演出チームにも
「役者やスタッフの裏話などあれば教えてください!」
とお願いしたところ、たくさん寄せてくれたのでご紹介させていただきます。
(↓ ピンクの文字)
・打ち上げでY子さんが話していた一彦、とみのシーンが印象的でした。
仕込みでさらに打ち解け、見ている方もゲネからの距離がグッと近まった感じがしました。
やっぱり稽古以外の時間のコミュニケーションも、とっても大事なんだなと思った瞬間です。
・とみさんの役作りに関して、元気なY子さんに垣間見える、
本番前に役者の手をマッサージして癒してくれた
Y子さんの雰囲気で演じて欲しい!!とお願いしました。
(ゴッドハンドにかかると、心も身体もほぐされてなぜか涙が止まらなくなります…)
・九里子が松村を吐かせようとするシーン、どうしたらそれらしく、面白く見えるのか…
みんなであーでもないこーでもないと考えて動きを付けたシーンです。
・黒電話…懐かしいです。
最初、小道具チームがガムテープなどを駆使して手作りしていました!
・卓袱台にあった幹太くんの感想文、良く書けているなぁ~と微笑ましくなります。
それを読む一彦や九里子さんの表情も優しいです。
・十子ちゃん、ジッと座ることなくクルクル動き回っています。
でも決してうるさくない整理された表情や動き…つい目で追ってしまいます。
舞台写真その3へ続きます。
 
(感謝のくまはち)
舞台写真 その1
みなさま、こんにちは。
公演から2日が経ちました。
まだどこか余韻の中にいます。
1年ぶりの本公演、
楽しみにして下さっていたみなさまに
こうしてまたお芝居をお届けすることができ、感無量でした!
改めまして、ご来場いただいたみなさま、
応援してくださったみなさま、
本当にありがとうございました!
* * * * * * *
さてさて、舞台写真をご紹介しますね。
みなさまと一緒に振り返って行きたいと思います。
よろしければお付き合いください。
それではどうぞ!
 
【舞台写真その1】
舞台は1960年代中頃の、もやし屋さんです。
* * * * * * *
 
【振り返り】
 
・今回の舞台写真、お芝居の前半はIさん、後半はM香ちゃんが撮影しました。
・小ホールに現れた『もやしの唄』の世界。
照明と音響と舞台装置が共鳴し、
衣装や小道具を身に付けた役者がそこで呼吸する…。
それぞれ温めてきたことが一つに実を結ぶ瞬間です。
 お客様がいらっしゃることで、さらに化学反応を起こします![]()
・「家」だけでなく「もやし小屋」まで建ちました![]()
井戸まであります!
個人的に縁側やもやし小屋がお気に入りです。
・泉家の兄弟や九里子さん、村松さん、喜助さん、とみさんが登場。
会話を通して、それぞれの性格や関係が見えます。
舞台写真その2へ続きます。
 
(くまはち)
『もやしの唄』、本日千穐楽です
みなさま、おはようございます。
昨日6月23日(金)、初日を迎えることができました。
お足元の悪い中ご来場いただいたみなさま、
本当にありがとうございました!
アンケートへのご協力もありがとうございました。
みんなで大切に読ませていただきます![]()
劇団どんちょうの会 第69回公演
『もやしの唄』
作  /小川未玲
演出/猪又美香
     門脇瑞貴
◆公演日程
 2023年6月23日(金)①19:00
       6月24日(土)②14:00
       6月24日(土)③19:00
◆入場料金
 一般/2,000円 中高校生1,000円 小学生以下/500円
◆会場
 登米祝祭劇場 小ホール
◆お問合せ
 劇団事務局0220-34-2338(三浦方)
 メール donchonokai@gmail.com
 
※本公演のチケットはhttps://ticket.corich.jp/apply/257627/からチケットを予約していただくか、
メール(donchonokai@gmail.com)、でご予約くださいますようお願いいたします。
また、直接会場へご来場いただいても大丈夫です!
本日、千秋楽を迎えます。
\ 少しだけ小ホールの中をチラリ /
今日の2公演も、役者・スタッフ一丸となって
お客様を『もやしの唄』の世界へご案内できればと思います![]()
登米祝祭劇場 小ホールにて、
みなさまのご来場をお待ちしております![]()
(くまはち)
『もやしの唄』公演初日です
みなさま、おはようございます![]()
1年ぶりの本公演、ついに公演初日を迎えました!
昨日も朝から会場にて仕込みが行われ、
装置や照明、音響など『もやしの唄』の世界が現れました![]()
舞台装置…今回も「職人」さんたちがハッスルして
スゴイことになっています。
劇団どんちょうの会 第69回公演
『もやしの唄』
作  /小川未玲
演出/猪又美香
     門脇瑞貴
◆公演日程
 2023年6月23日(金)①19:00
       6月24日(土)②14:00
       6月24日(土)③19:00
◆入場料金
 一般/2,000円 中高校生1,000円 小学生以下/500円
◆会場
 登米祝祭劇場 小ホール
◆お問合せ
 劇団事務局0220-34-2338(三浦方)
 メール donchonokai@gmail.com
 
※本公演のチケットはhttps://ticket.corich.jp/apply/257627/
からチケットを予約していただくか、劇団事務局までお電話(0220-34-2338)か
メール(donchonokai@gmail.com)でご予約くださいますようお願いいたします。
各回のお席、まだご準備できます。
ご予約お待ちしております![]()
登米祝祭劇場 小ホールにて、
みなさまのご来場をお待ちしております![]()
【オマケ】
\ ゼヒ ミニキテネ! /
祝祭劇場の周辺で見かけたスズメちゃん達。
(くまはち)






























































































