本日、千秋楽です
おはようございます。
本日14:00~と19:00~の2公演です。
いよいよ千秋楽を迎えます
会場内は開場時間まで暖房をつけていますが、
公演の妨げとなりますので上演中は消しています。
膝かけなどの防寒対策をしていただければと思います。
まずは昨日16日(金)
公演初日の様子をご紹介しますネ。
いいお天気です!
19:30~の公演に向けて、準備を進める受付スタッフです。
登米祝祭劇場の正面玄関を入ってすぐです。
小ホールの控室にて。
集中する「おとったん」と・・・
そして19:30、開演です。
2人の役者が、「おとったん」「美津江」さんとして、
お客様の前で「父と暮せば」の世界を演じました。
「お話にひきこまれました」
「感動した」
などたくさんの感想をいただきました。
公演アンケートもたくさんのお客様からご協力いただきました。
ありがとうございました。
本日いよいよ千秋楽です
井上ひさし先生の名作「父と暮せば」。
父と娘の深い絆を、悲しみを乗り越えていく人間の姿を、
そして生きる喜びを描いた「魂の再生の物語」です。
ぜひご来場ください!
(くまはち)
公演初日です
おはようございます
公演初日の朝はいいお天気です
まずは昨日の仕込みの様子をご紹介しますネ。
昨日15日(木)は朝から仕込みが行われました。
どんちょう歴代の猛者(=仕込みのプロフェッショナル)達。
「おとったん」役のKさんはその筆頭なのですが、別の部屋で稽古中です。
「猛者」達によって、次々と舞台装置が設置されていきます。
N也さんの腰回りが大変なことになっています。
これだけ揃っていれば、作業の効率が上がりますね。
しかし、重たそうです
Y子さんが100均で揃えてきたこちらのモノ、なんだか分かりますか?
答えは・・・懐中電灯です。今はこんなにスタイリッシュで小さいんですね。
舞台袖は真っ暗なので、懐中電灯で足元などを照らします。
2階部分の照明・音響席です。
舞台が出来上がると、今度は照明チェックです。
1場から順番に照明の明るさや角度などを調整して行きます。
見えづらいですが、ピンスポット2台が照らしている様子です。
舞台全景写真もご紹介したいところですが、
ここはグッと我慢します!
どんちょうの会第49回公演「父と暮せば」、本日いよいよ初日です!
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
仕込み始まりました
おはようございます。
公演までの間、ブログを毎日更新するつもりのくまはちです。
14日夕方から登米祝祭劇場 小ホールに、
たくさんの舞台装置などが搬入されました。
いよいよ仕込み開始です
「父と暮せば」の世界がカタチとなって現れます。
21:00頃、私が小ホールについた時は、照明のバトンが降ろされ
照明班の方々が作業をしているところでした。
舞台を作る前に、まずやる作業です。
(バトンを降ろせなくなるので)
2階部分から見たバトン。
下から見たバトン。
祝祭劇場のスタッフさんと、照明のYさんがゼラ(色フィルター)を見ています。
アコーディオンみたいでキレイですね
下から舞台監督のKさんが「○○の明かりつけてー」と指示を出し、
2階部分の照明席で音響のKさんが操作しています。
照明班の皆さん、あちこち駆け回って調整しています。
作業が終わり、バトンは元のところに戻りました。
(UFOみたい)
なんと床から舞台がグングン上昇して行きます。(可動式の舞台!)
下手側も上がりました。
(高さ調節は劇場スタッフさんが行います。神業!)
上昇して現れた舞台の前に、更に舞台を広げます。
土台を置き、パネルを乗せて固定します。
ものすごい早さでした。
あら・・・「蛍の光」の音楽が聞こえてきました。
この日の作業はここまで!
15日は、パネルにパンチ(カーペット?)を貼るところからスタートです。
(くまはち)
ラジオ告知のお知らせ
こんばんは☆
深夜に更新のくまはちです
14日は夕方から祝祭劇場への搬入と仕込みがありました。
(詳細は明日ご紹介したいと思います)
お知らせです
地元のラジオ局H@!FM さんの朝の情報番組H@PPY MORNING で、
11月15日(木)と16日(金)
朝8:15~8:30頃イベント情報のコーナーにて
公演の告知を行って下さるそうです。
ぜひお聞きください
(くまはち)
仕込み前の最後の稽古でした
おはようございます。
家の中でもマフラーを巻いているくまはちです。
「冬将軍」がやって来ているとかで、かなり寒さが増しましたね!
そして今週の天気予報にもマークがちらほら・・・(イヤーン)。
「我こそは晴れ男」「晴れ女」という方、
どうか16日(金)17日(土)に登米祝祭劇場へ、雨雲をふっ飛ばしに来て下さい
さてさて、昨夜は生涯学習センター学習室にて、
遅れて行ったので、おまんじゅうシーンに間に合いませんでした
楽しみにされていた方、すみません。(←いらっしゃるのかっ?)
稽古後の「ちゃぶ台会議」の様子です。
そこへ、スピーカーから流れたのは・・・
この日の夕方、地元のラジオ局H@!FM さんの番組「H@!STATION 」に
「美津江」さん役のHさんが出演させていただいた放送を、録音したもの!
ダ―――――――ッ!突然走りだすHさん!
部屋の隅へ行ってしまいました。
皆様は、昨日のラジオ放送をお聞きになられたしょうか?
緊張するHさんを気遣って下さったのか、
冒頭からパーソナリティーさんにいじられていました
若干動揺が見られたものの、しっかり公演の宣伝をして来てくれました。
H@!FM の皆様、どうもありがとうございました。
ラジオの録音を聞く「おとったん」役のKさん
「娘」のがんばりに耳を傾けて、表情が和やかです。
(おもしろ写真ではありませんヨ)
最後に役者2人から・・・
「がんばりまーす!」
「劇場でお待ちしております!」
そして今日は搬入と仕込みです。
(くまはち)