ラジオCMとラジオ出演のお知らせです
みなさま、おはようございます![]()
今日は日差しもありますが、長袖1枚では寒いくらいです。
さてさてお知らせです![]()
お知らせ その①
本日11月9日(土)から公演初日15日(金)までの7日間、
地元のラジオ局H@!FM
さんで、今公演のCMを流していただきます![]()
おおまかな放送予定は次のとおりです。
9日(土) と 10日(日) お昼頃
11日(月)~14日(木) 夕方
15日(金) 朝
ぜひチェックしてみてくださいね!
お知らせ その②
同じくH@!FM
さんの番組に役者がゲスト出演させていただきます![]()
11月12日(火)放送の「H@!STATION 」に
「ムジナ」役のH恵さんが18:35頃から出演いたします。
以上、ラジオCMとラジオ出演のお知らせでした![]()
H@!FM はインターネットのJCBAサイマルラジオ でも
聴くことができます![]()
(くまはち)
通し稽古④~登米祝祭劇場 小ホールにて~
みなさま、おはようございます![]()
今日は風がとても強く肌寒いです![]()
来週から本格的に寒くなるそうですね![]()
そういえば昨日11月7日は「立冬」。もう冬になっていたのですネ![]()
さてさて、昨夜の稽古場の様子をお伝えします![]()
昨夜は公演会場である登米祝祭劇場 小ホールにて
通し稽古が行われました。
M子さんが制作した特大ポスター
発見!!![]()
◆チラシ
◆DM(ダイレクトメール)に同封した
どんちょうの会インフォメーション『稽古場』も
置かせていただいております。
登米祝祭劇場の窓口でも、チケットをお求めいただけます![]()
ぜひよろしくお願いいたします![]()
そして小ホールへ。
小道具の確認…さぁ通すぞーっ![]()
「ほいと」。
※ほいと…古く正月等に祝言を唱えて門付する人のこと。
このお芝居の中では、弁天様のお堂をあちらこちらに建てるため、
行く先々で勧進芝居を見せている人達のことを言います。
「沢ガニ衆」。
「おせき」ちゃん。
「ムジナ」と「殿様」。
「沢吉」。
「役人」。
「母ガニ」。
「ほいと」。
4回目の通し稽古でした。
見守るスタッフの笑い声(主に女性陣
)に
助けられて、テンポよく通すことができました。
ありがたや…。
搬入前の稽古は残り3回となりました。
それぞれの役割を、今できることをがんばります。
1週間後の金曜日は、いよいよ公演初日となります![]()
H紀さんご夫妻から差し入れをいただきました![]()
ごちそうさまでした![]()
フタを持つ手はだあれ?(ハッ、モザイク?!)
親切な「ムジナ」さんでした。
(モザイクを脱皮する日も近いですぞ!!)
(くまはち)
部分稽古~「殿様」づくし~
みなさま、こんにちは![]()
明け方は冷え込みましたが、今日はとてもいいお天気です![]()
楽天の優勝から3日。
そして公演まであと1週間と少しとなりました。
昨夜の稽古場の様子をお伝えしますね![]()
変身中の「殿様」と、衣裳・小道具のM子さんと見守る「ムジナ」。
(カツラはH紀さんの奥様K代さんが作成
)
インパクトが大きいのでモザイクをかけます![]()
「子ども達」。
「おせき」ちゃん。「殿様」は変身をといた様子![]()
またまた変身した「殿様」と「侍」。
見守る演出のK則さんと、音楽担当のJ子先生、M子さん。
音響のK野さん。
「ムジナ」。
「足軽」。
「沢吉」と「ムジナ」。
「侍」が「書状」を読みあげているところ…。
代理の小道具が周囲の笑いを誘っていました![]()
「工夫」て…![]()
(一緒に出演中の役者は笑うに笑えず、大変辛いデス
)
「おせきちゃん」。
「ムジナ」?と「おせき」ちゃん。
「沢ガニ衆」。
昨夜の稽古場は…
「本番まであと1週間!」という言葉が飛び交う中、
のびのびと演技できる雰囲気があったように思います。
みんな笑顔でリラックスしていながらも、全体の空気が研ぎ澄まされているような…。
衣裳・小道具のM子さんは衣裳を縫ったりアレンジのため
ずっと手を動かし続け、
音楽担当のJ子先生はわずかな時間を見つけては
役者の歌の練習をしてくれ、
音響のK野さんは役者の演技を後押しするために
タイミングや大きさなど細心の注意を払い、
小道具の出し入れなど、H恵さんが中心になって役者同士声をかけ合ったり。
稽古場にはなかなか顔を出せない人達の支えも
全部集結して、一つのお芝居を作っているのだと
改めて感じました![]()
「楽しいお芝居になる」という手ごたえを感じました!
心を一つにがんばります![]()
明日は祝祭劇場小ホールにて
仕込み前、最後の通し稽古です!!
(くまはち)
特訓&前半通し稽古~東北楽天イーグルス優勝だーっ!!~
みなさま、おはようございます![]()
東北楽天ゴールデンイーグルス、日本一![]()
ヤッタヤッタヤッタ――![]()
![]()
![]()
とても感動した日本シリーズでした!
双方のチーム、熱い戦いをありがとうという気持ちでいっぱいです!!
さてさて、昨日の稽古場の様子をお伝えしますね![]()
「おせき」ちゃんと衣裳・小道具のY子さん。
朝は装置作り、そして昼は特訓が行われました。
(空がキレイでした)
J子先生からの差し入れです![]()
口の中でパチパチするチョコボール!!
(UFOキャッチャーの戦利品だとか
)
特訓後、
「ムジナの頭をかぶってみたい!」と「ムジナ」さんに懇願。
こころよく「いいよ!」と貸してくれました。
(しかしブログではモザイクがけなのであります)
「くまはちムジナ」。
「M子ちゃんムジナ」。
「C英ちゃんムジナ」
「K則さんムジナ」![]()
「ムジナ」さんご本人(完全体)。
「ムジナ」さん、ありがとうございました。
女性陣で少し早い夕飯へ~。
ガッツリ体力をつけねばと、注文したのは
「カツ丼」「ハンバーグ」「メンチカツ」など肉食系
です。
しかも完食後、スイーツもペロリ![]()
美味しそうなアップルパイを平らげるH恵さん。
外はすっかり暗くなり、稽古再開です![]()
「ムジナ」と衣裳・小道具のM子さんが打ち合わせ中。
「子ども達」。
今日も演出から“男心のひだ”を教わる「沢吉」。
「沢吉」と「ムジナ」。
「役人」の二人。
そして21:00。
「楽天が勝っているし、今日はここで稽古終了
」
という演出の粋なはからいで、皆嬉々として帰路に付いたのでした![]()
![]()
そして家でテレビの前に正座して応援っ![]()
(「見ると負ける気がするから今夜は見ない」と言っていた
中田生涯学習センターの職員さん、やりましたね!!)
3.11後の嶋選手のスピーチ、そして11.3の優勝。
忘れられない日本シリーズとなりました。
私達もパワーをもらってがんばります![]()
(くまはち)
装置制作&部分稽古~いよいよ11月!!~
みなさま、こんにちは![]()
今日は朝から雲ったり晴れたりです。仙台のお天気、夜は雨マークですが、
今夜の日本シリーズ第7戦が終わるまでなんとかもって欲しいです
楽天
ガンバレー
さてさて、昨日の稽古場の様子をお伝えしますね。
昼は装置作りが行われました。
(先週末から装置作りが始まっています
)
N也さん、K則さん、S喜さん、ITOさん、
そして前回公演でもお世話になったYくんが
10年前の装置を手直ししたり、新たに作ったり…。
H恵さんも色を塗ったり、「小道具」を探しに行ったりと
大活躍です
ネタバレになってしまうので、少しだけご紹介します。
装置の一つですっ
そして夜は、中田生涯学習センターにて稽古が行われました。
11月最初の稽古です。
いよいよ11月となりました…
公演まで2週間を切っています。
打ち合わせをする音楽担当のJ子先生と音響のK野さん。
足の開き方&腰の落とし方に苦労するN氏。
「沢ガニ衆」。
「沢吉」と代役のM子さん。
「ムジナ」。
「おせき」ちゃん。
「おせき」ちゃんと「沢吉」。
伴奏するJ子先生。
「沢ガニ衆」と「ムジナ」。
(大分苦戦中デス)
今日も朝から装置製作中&昼から稽古です~![]()
(くまはち)

























































