舞台裏 -268ページ目

公演まであと1日~祝祭劇場小ホールにて仕込みが始まりました~

みなさま、おはようございますニコニコ

今日もお日さまが顔を出し、いいお天気です晴れ




ペア招待チケットについてご報告です虹


先日H@!FM さんの番組内で公演PRをさせていただいた際、

ペア招待チケット5組様分をご用意させていただきました。


昨日の11:00の時点で、残り3組となっておりました。


おかげさまで全て受け取りに来て下さったそうで、

プレゼントは終了となりました。


受け取りに行って下さった方、ありがとうございますクローバー






昨日はいよいよ公演会場である

登米祝祭劇場 小ホールにて仕込みが始まりましたメラメラ






昼からK洋さんが会場で照明の作業、

そしてK則さん、T郎さん、N也さん、S喜さんが

大道具などの搬出&搬入作業を行いました。


(今回も雨に降られることはありませんでしたキラキラ




私が会場に到着した20:30頃には


照明や暗幕が吊るされ、

会場に設置されている可動式舞台が姿を現し、

新たにパネルの舞台が設置されているところでした。



舞台裏

休憩中ですコーヒー




舞台裏

噂のホット炭酸を手にするH紀さん。

「どんな味ですか?」と聞くとこの表情ブーケ1




舞台裏

M子ちゃん&M子さん。

「大きなシュークリームラブラブ





そして作業開始です。


舞台裏

出ました、H恵さんのメロン軍手




どんちょうの舞台作りの“職人”さん達が集結し、

ワイワイと舞台装置を作る傍ら…



舞台裏

制作の打ち合わせや細々とした作業を進めたり…




舞台裏
同じ長さの釘をそろえてすぐ使えるようにしたり…



それぞれができることをしていますニコニコ





舞台裏
舞台を作る様子はネタバレになってしまうので

ご紹介できないのですが…

今回もどんな舞台が出来上がるのか、お楽しみにビックリマーク





今日も朝から仕込みです。

『おせきとムジナと戻り橋』の世界がカタチとなって現れます。



いよいよ公演まであと1日。

皆様のご来場を心よりお待ちしております!!





(くまはち)

公演まであと2日~ラジオ出演&仕込み前最後の稽古~

みなさま、おはようございます音譜



朝の冷え込みで車の窓が凍っていましたが、

今日は日が射していていいお天気です晴れ


週末には寒さも少し緩むそうです。ホッショック!



そして音楽担当のJ子先生によると

今日は「漆の日」であり、今月は「漆愛用月間」なんだとか目

今回のお芝居のキーワードでもある「漆」。

なんだかご縁を感じましたニコニコ








昨日地元のラジオ局H@!FM さんの番組「H@!STATION 」に

「ムジナ」役のH恵さんが出演させていただきましたビックリマーク



舞台裏

「らじおにでたぞーっ」


H@!FM さんのスタジオに「ムジナ」現るビックリマーク



舞台裏

18:32頃から7分ほどの出演でした。




舞台裏

「今回は第51回目の公演です。

劇団の原点である“親子劇”を上演作品として選びました」


「歌あり笑いありの楽しいお芝居です。

思い切り笑って楽しんでいただければと思います」


公演のPRと、バックステージツアーのご案内をさせていただきました!!




そして、ペア招待チケットをご用意させていただいたのですが、

11:00現在、残り2組だそうです。



受け取りに行って下さった方、ありがとうございますニコニコ



プレゼントは先着順となっております。

H@!FM さんで預かっていただいておりますので、

ご希望の方はお手数ですが、スタジオまで受け取りをお願いいたします。

無くなり次第終了となりますので、ご了承くださいませ。



◆11月15日(金)①19:30

◆11月16日(土)②14:00/③19:00 

お好きな回でご利用いただけます!


よろしくお願いいたします。







そして昨夜は、仕込み前最後の稽古でした。


稽古場の様子をお伝えしますねニコニコ



舞台裏

「ムジナ」音譜

(ラジオ出演お疲れ様でした!!)




舞台裏

絶好調の「殿様」合格



二人がモザイク仕様を“脱皮”する日も近いですぞアップ




舞台裏

「沢吉」。(なんだか照れているあせる




舞台裏

「母ガニ」かに座キラキラ




舞台裏
「沢ガニ衆」かに座音譜



舞台裏

「役人」手裏剣




舞台裏

「役人」メラメラ




舞台裏
「おせき」ちゃんブーケ2




「沢吉」「ムジナ」「殿様」…果たして誰と結ばれるのでしょうか??






舞台裏

演出のK則さんと音楽のJ子先生ニコニコ





舞台裏

通し稽古後、ダメだしをしているところです。




こうして中田生涯学習センター 学習室での、

仕込み前最後の稽古が終了しました。





舞台裏

「劇場でお待ちしています!!」


(いつもお世話になっている学習センター職員の方も一緒に。

劇団インフォメーション 「稽古場」用に、10月半ばに撮影した写真ですカメラ





今日は登米祝祭劇場へ装置などを搬入します!!



舞台監督・照明のK洋さんはいち早く劇場入り。

N也さん、S喜さんも搬出搬入作業のため、昼から作業に入ります。






(くまはち)

公演まであと3日~本日ラジオ出演いたします!~

みなさま、おはようございます音譜



今朝の寒さは格別でしたねガーン

昨日は雪がチラホラ舞っていましたあせる

まだまだ積もるほどではありませんが、

いよいよ冬がやってきたんだなと実感しました雪


(もう少し秋を満喫したいですよネもみじ




さてさて、ラジオ生出演のお知らせです虹


本日11月12日(火)18:35頃、


地元のラジオ局H@!FM さんの番組「H@!STATION 」に

「ムジナ」役のH恵さんが出演させていただきますっ。



公演について熱く語ります!

ご都合の付く方は、ぜひぜひお聴きくださいませ虹



H@!FM はインターネットのJCBAサイマルラジオ でも

聴くことができますクローバー







そして今夜は仕込み前、最後の稽古ですメラメラ




(くまはち)

公演まであと4日~特訓&スタッフの存在の大きさを感じます~

みなさま、こんにちは。



今朝は今季一番の冷え込みだったそうです。

夜はさらに冷えるとかガーン!うー寒いあせる

みなさま、暖かくしてお過ごしくださいねお茶




さてさて、昨日の稽古場の様子をお伝えします。

昨日は中田生涯学習センターにて、昼から特訓でした。




舞台裏

J子先生の伴奏に合わせて、歌う「殿様」。




しなやかに踊りながら、歌いあげる「殿様」をご堪能くださいカラオケ





舞台裏 舞台裏



舞台裏 舞台裏


「殿様」4連発でしたキラキラ





舞台裏

「ムジナ」。




舞台裏

「おせき」ちゃん。





舞台裏

再び「殿様」。






夕飯後、稽古再開まで女性陣で休憩タイム音譜




舞台裏

Yさんからいただいた「ねり梅」がおいしかったですラブラブ




そして夜の稽古時間が近づくにつれて…



舞台裏

ぞくぞくと人が集まります。





舞台裏

夜の稽古が始まりました。




舞台裏

「子ども達」。




舞台裏
「沢吉」。





舞台裏

衣裳・小道具のY子さんとM子さん。


演出からの要望に応えるべく、

紐や布切れなどを使って、衣装や小道具をあっという間に

アレンジしていました目



舞台裏

舞台装置の設計図とにらめっこのN也さん。


キレイに整理されているノートに見惚れてしまいました。

見習いたいデスあせる






役者が稽古の間も休憩の時も、スタッフは頭と手を動かし続けています。

(役者と兼務の人も少なくないです)



「がんばらねば」と胸が熱くなります。





土曜日と同様、最初から最後まで通しながら

細部を確認して行きました。



仕込み前の稽古も、残すところあと1回ビックリマーク






明日12日(火)は「ムジナ」役のH恵さんが

H@!FM さんの番組「H@!STATION 」にゲスト出演させていただきますキラキラ

18:35頃の予定です。

ご都合のつく方はぜひぜひお聴きください虹


よろしくお願いしますニコニコ





(くまはち)

公演まであと5日~細部を整理して行きます~

みなさま、こんにちはニコニコ

今日は朝から雨が降ったりやんだりです雨




昨日から地元のラジオ局H@!FM さんで、

今公演のCM 流していただいておりますが

お聞きになった方はいらっしゃるでしょうか?


私は昨日聞くことができましたニコニコ

毎公演「うわー、どんちょうのCMだー」と感動します…キラキラ






さてさて、昨夜の稽古場の様子をお伝えしますねかに座




小ホールでの通し稽古 のダメ出しから行われました。



舞台裏

演出のK則さんからのまさかの“要求”に、驚愕する「ムジナ」のH恵さんあせる

(そしてニヤリと笑う「殿様」のH紀さん)





舞台裏

より状況を分かりやすくするために、表現を変更したシーンを稽古。



最初のシーンから通しつつ、

出はけの整理、音響や音楽のきっかけ確認など

ところどころで止めながら、細部を整理して行きましたアップ




舞台裏

「沢吉」と「母ガニ」。




舞台裏

「子ども達」。





舞台裏

「おせき」ちゃんと「ムジナ」?





舞台裏

「おせき」ちゃん。





舞台裏

「沢吉」と「ムジナ」。





舞台裏

「おせき」ちゃん。





舞台裏

「殿様」。





舞台裏

「殿様」と「ムジナ」。

(「ムジナ」宙に浮く!DASH!




舞台裏

「沢吉」と「ムジナ」。




舞台裏

「役人」。

(と、ザワついている周囲の人々にひひ





舞台裏

演出と「役人」。






舞台裏

「母ガニ」。






いよいよ今週末、公演となりました!!





◆公演日程
 2013年11月15日(金)①19:30
    11月16日(土)②14:00/③19:00
    (開場は開演の30分前)


◆入場料金
 一般/1,500円 高校生以下/500円
 (※当日券は200円増)

 オンラインチケット予約
は→ こちら

◆会場
 登米祝祭劇場  小ホール

◆チケットのお問合せ
 劇団事務局/0220-34-2338(三浦方)
 
登米祝祭劇場 /0220-22-0111
 (※前売券は劇場窓口でもお買い求めいただけます。)




皆さまのご来場を心からお待ちしておりますキラキラ









今日は昼から“特訓”ですビックリマーク

本番前の特訓も今日で最後。



がんばるぞーっかに座オーッニコニコ





(くまはち)