舞台写真その1~ムジナ解禁~
みなさま、おはようございます![]()
写真データとにらめっこしつつ、舞台の余韻に浸るくまはちです。
朝は雨が降っていましたが、午後は晴れるとか![]()
さて!お待たせしました!
舞台写真を少しずつご紹介していきたいと思います。
(※ネタバレ多数!)
衣裳メイクのY子さん&「ムジナ」のH恵さん&C英ちゃん![]()
ついにモザイクを背負わない「ムジナ」を解き放つ時がやってきました![]()
いよいよ「ムジナ」解禁ですっ(ボジョレーヌーボーか)。
公演前は楽屋で気合い入れを行います。
「がんばるぞー!」
『おせきとムジナと戻り橋』
ドンドンドン…太鼓の音がして、
「一つとや」の歌声と共に…
これからお芝居を演じる「ほいと衆」が舞台に上がります。
※ほいと…古く正月等に祝言を唱えて門付する人のこと。
このお芝居の中では、弁天様のお堂をあちらこちらに建てるため、
行く先々で勧進芝居を見せている人達のことを言います。
「お芝居」で使う小道具をそれぞれ手にしています。
「十とや峠を今日も 越えてゆく」
さあ「お芝居」の始まりです。
ここはある所のある村はずれの川のそば。
そこに小さな「身代わり弁天様」がおまつりしてありました。
「沢ガニ」達が遊んでいます。
「沢ガニ」を捕まえようと「ムジナ」が罠をしかけています。
ムジナはニワトリを盗んだり、あることないこと人の耳にふれまわったり
悪さばかりしているイタズラものです。
そこへ「おせき」ちゃん達がかけ込んで来ました。
棒きれを手に「若殿」を追いかけています。
「若殿」ピンチ!!
たくましき「おせき」ちゃん。
「ムジナ」の仕かけた罠も、「子ども達」にけちらされてしまいました![]()
(「ムジナ」の憤慨している様子が好きです)
「クァッー!!」
怒った「ムジナ」が飛び出します。
「おせき」ちゃん達にやっつけられる「ムジナ」。
巻き込まれるかわいそうな「若殿」。
「母ガニ」が“沢ガニの薬”をぬってくれます。
これはなんと“沢ガニの身をすりつぶして作ったもの”で
かぶれだろうが何にでもよく効く不思議な薬だと「沢ガニ衆」は言います。
さらに「沢ガニ」達の話を盗み聞く「ムジナ」。
どうやら「ムジナ」は、どんなものにでも化けられる呪文を
忘れているらしいのです。
「悪さばかりするムジナを叱って下さい」
弁天様にお願いする「おせき」ちゃん。
「おせき」ちゃんに告げ口されて面白くない「ムジナ」。
「あっ!思い出した」
ふとしたきっかけで呪文を思い出した「ムジナ」!!
「おせき」ちゃんをだましてやろうと川にかかる橋に化けます。
(ここで橋が突如現れます!!)
「あれぇ…こんなところに橋がある」
やって来たのは「沢ガニ」の「沢吉」。
好奇心旺盛な「沢吉」。
「ムジナ」の化けた橋とは知らず、チョコチョコと渡り出します。
「ククク…くすぐった」
くすぐったさに我慢できず、「ムジナ」は変身をといて元の姿に戻ります。
川の中へ放り投げられる「沢吉」。
そこへ「おせき」ちゃんがやって来ました。
「こっちへ来たらいかん」
「沢吉」は気をひこうと必死にチョコチョコ歩きます。
(すごい跳躍力!)
さらに「ムジナ」の橋を一所懸命くすぐりますが…
「あぶない!」
ついに「おせき」ちゃんは「ムジナ」の化けた橋を渡ります。
「おせき」ちゃんはこのまま川に落とされてしまうのでしょうか![]()
「舞台写真その2 」へ続きます。
(くまはち)
ご来場いただきありがとうございました!!
みなさま、こんばんは![]()
昨日16日(土)、第51回記念公演 「おせきとムジナと戻り橋」、
無事に千秋楽を迎えることができました
ご来場いただき、ありがとうございました![]()
舞台全景写真です。
中央の「ムジナの橋」が上下に可動する仕組みになっています![]()
そして終演後、
たくさんのお客様がアンケートにご協力下さいました
ありがとうございます!!
劇団員一同、大切に読ませていただいております。
私たちの何よりのエネルギー源です。
A4用紙のアンケートの他に、ハガキのアンケートもございます。
そちらの方もぜひご利用ください![]()
皆様からの「声」を心よりお待ちしております!
千秋楽後、すぐにバラシ(解体作業)が始まり…
今日は朝から、その作業の続きと搬出作業などが15:30頃まで行われました。
「おせきとムジナと戻り橋」の世界にどっぷり浸かっていたこの数カ月。
舞台が解体されていき、衣裳小道具と“さよなら”する瞬間は
なんとも感慨深いデス。
今後は…
舞台写真や舞台装置の写真など
こちらのブログで少しずつご紹介していきたいと思いますっ。
モザイクに包まれてきた“ムジナ”も、いよいよ解き放ちますよーっ![]()
よろしくお付き合いください![]()
(くまはち)
本日、千秋楽です
みなさま、おはようございます![]()
どんちょうの会第51回公演「おせきとムジナと戻り橋」、
昨日、無事に初日を迎えることができました![]()
雨の中ご来場下さったみなさま、ありがとうございました![]()
バックステージツアーもたくさんの方々にご参加いただきました。
公演アンケートもたくさんのお客様からご協力いただきました。
お客さまからの声が何よりの励みと糧です!!
(「家でゆっくり書きたいワ」という方は、ハガキのアンケートをご利用くださいませ)
今日は◆14:00~◆19:00~の2公演です。
いよいよ千秋楽を迎えます![]()
劇団どんちょうの会がお送りする、歌あり笑いありの物語。
皆様のご来場を心よりお待ちしております
(くまはち)
「おせきとムジナと戻り橋」公演初日です!!
みなさま、おはようございます![]()
公演初日の朝を迎えました!
曇り空が広がっていますが、いつもより暖かです![]()
昨日は公演会場である登米祝祭劇場にて
朝から仕込みが行われました。
(写真は劇場スタッフさんの背中です)
祝祭劇場の玄関です。
仕込みの様子は公演終了後、改めてこちらでご紹介します![]()
ネタバレにならない範囲で、チラリとご紹介しますね。
前公演での「塩水娘」 に引き続き…「雑草娘」?
いえいえ「ガーデニング娘」です。
H恵さん、植物をせっせと小分けしています。
つづいて「単管娘」へ変身![]()
※単管…単管パイプの略ですっ
単管に暗幕を巻く、H恵さんとYさんとくまはち。
H恵さんからの差入れ
ホワイトチョコのラスク。
(休憩の時は甘いものがうれしいデス)
K野さんとJ子先生が見えます。おーい。
舞台ができていく中…
楽屋では制作のM子さんとITOさんが作業中。
開演前のアナウンスを考えるM子さん。
舞台全景写真もご紹介したい…でもここはガマンします![]()
どんちょうの会第51回記念公演「おせきとムジナと戻り橋」、
歌あり笑いありの楽しいお芝居です。
皆様のご来場を心よりお待ちしております
(くまはち)





































