『MAGIC&SWORD-ジャンヌダルク物語-』観劇して来ました!
みなさま、こんにちは
今日はお日さまが顔を出していて、いいお天気です
さてさて、昨日「シアタープロ塾人」さんの第5回公演
MAGIC&SWORD
-ジャンヌダルク物語-
18:00開演の回を観劇して来ました
公演パンフレットもチラシもこだわりが感じられます
会場は登米祝祭劇場 小ホールでした。
(どんちょうの公演から3週間ぶりの小ホールです)
祝祭劇場に入ってすぐの受付は、クリスマス仕様
そこにいる受付スタッフの方々も衣装を身につけられていて、
いきなり見とれてしまいました
そして12名の個性豊かなキャストの方々が繰り広げる、
歌あり殺陣(たて)ありの物語。あっという間の1時間20分でした
それにしても「剣士」「クレリック(聖職者)」「シーフ(盗賊」
「魔道士」「姫」「騎士団」「侍女」「神官」…
作品の世界観的に、衣装をそろえるのは相当大変だったのではと思いますが
格好良くて、かわいくて、キャラに合っていて、本当に素晴らしかったです。
お芝居と衣装、両方に釘付けになりました
(小さなお子さんは「お姫様のお洋服着てみたい」と
思ったのではないでしょうかっ。)
お芝居が終わり、キャストやスタッフの方々に囲まれて
出入口に向かいましたが、みなさんキラキラとまぶしかったです
先日のどんちょうの公演を観に来て下さった方も
シアプロさんの公演スタッフとして参加されていました。
再会できてうれしかったです
(ハガキのアンケート、ありがとうございました!)
「お芝居パワー」は、やっぱりすごいなぁと改めて実感しました。
地域に根ざした劇団がたくさんあり、それぞれが元気に活動していることは
地域、そして県や地方を盛り上げるパワーにつながっていると思います。
「劇団どんちょうの会」も地域で活動する劇団の1つとして、
これからも走り続けて行きます
********************************
そして…
「劇団どんちょうの会」は来年の活動再開の日まで
しばし冬ごもりに入ります
エネルギーを貯めて、またお目見えできる日を楽しみにしたいと思います
少し早いですが、
今年も大変お世話になりました。
みなさま、どうぞよいお年をお迎えください
(くまはち)