舞台裏 -162ページ目

ラジオ生出演

みなさま、こんばんはおむすび


雨降りが続き、肌寒かったですね。


自動販売機の「あったかい飲み物」、

コンビニの「肉まん」などはすでに姿を消し

冷たい飲み物や食べ物と入れ替わっています。


いつでも食べたいものが食べたい!と思うのは

なんとも贅沢ですね。




* * * * * * *



さてさて、今日夕方のラジオ出演&稽古場の様子をお伝えしますね。




地元のラジオ局H@!FM さんの番組

H@!STATION 」に劇団代表として、M貴ちゃんが出演ミニー




スタジオの壁には公演ポスターを貼って下さっていましたキラキラ





番組パーソナリティーの飯塚さんからの質問に答える形で

公演のPRをさせていただきました!


出演後、感想を聞いてみると…

「緊張してかんでしまいましたあせる

「『忘れられランド』もかみそうでした。」


とのこと。


いやいや、堂々としていましたぞ!


M貴ちゃん、お疲れ様でした!


H@!FMさん、お世話になりました。

ありがとうございました!




改めまして、チケットプレゼントについてお知らせです虹


H@!FM さんの番組内で公演PRをさせていただいた際、

チケット5名様分をご用意させていただきました。


◆6月8日(金)①19:00~

◆6月9日(土)②14:00~③19:00~

 

お好きな回でご利用いただけます!

 


早くも、受け取りに行って下さった方がいらっしゃるとかビックリマーク

 

受け取りに行って下さったみなさま、ありがとうございます。

ご来場をお待ちしております。




(くまはち)

ラジオ生出演のお知らせ♪

みなさま、こんばんはおにぎりネギトロ



ラジオ生出演のお知らせです。


明日6月2日(金)17:45頃、

H@!FM さんの番組「H@!STATION 」に

M貴ちゃんが出演させていただきます!

公演について熱く語りますマイクミニー音譜



H@!FM はインターネットのJCBAサイマルラジオ でも

聴くことができますラジオ。


ご都合の付く方は、ぜひぜひお聴きくださいませビックリマーク




(くまはち)

4回目の通し稽古

みなさま、おはようございますオムライスおにぎり


明日からもう6月!早いですね。


田んぼの苗もスクスク育っています。

自然の恵みを受けて大きくなーれ苗



* * * * * * * 

 



さてさて、昨夜の稽古場の様子をお伝えしますね。




  


  
4回目の通し稽古でした。


・ビニールテープの舞台、実際の広さを意識できるのでありがたやラブラブ

・後ろの席に座るお客様にもセリフが届くよう、発声&滑舌を意識するど―。

・C聖ちゃんの熱演に見惚れて、一瞬写真を撮るのを忘れましたメラメラ

・お芝居の中で一瞬だけ披露される、K田さんの「熟練の技」に対し、拍手が起こりましたキラキラ

・稽古を見守りつつ、衣装や小道具の改善点を探すY子さん&M子さん。

 「動きやすいように」と衣装を1つずつ手直ししてくれました虹




 
こちらは、先日、小道具のM子さんから送られてきた写真です。


ギャー!小道具の□□が無残なことに!


実は…小道具の□□を実際に稽古で使用してみて

「重い」「もう少し小さく」「首が回らないように」と課題が見つかったため

いったん解体したそうです。





□□、リニューアルしました!

でも、モザイクで隠しちゃう!

(M子さん、お疲れ様でした)



それぞれの得意な事、経験、こだわり、連日の稽古…

それらが積み重なって一つの作品ができて行くのを感じます。

公演まであと9日。

今夜の稽古も、さらにもう一歩前に進めるようがんばります。




(くまはち)

3回目の通し稽古~小道具&装置作りも行われました~

みなさま、おはようございますシソ巻きおむすび・しゃけとゴマの混ぜご飯


青空が広がりいいお天気です音譜


明日からまた気温が上がるそうなので

水分をしっかり摂りたいと思います。

 



* * * * * * * 
 

 


さてさて、5月28日(日)の装置作りなどの様子、

 

そして稽古場の様子をお伝えしますね。




  

スタイロフォーム(断熱材)を加工中。

どこでどのように使われるのか…公演後ご紹介しますね!




  
小道具や衣装を仕上げて行きます。


(小道具・装置作りのみなさん、お疲れ様でした!)



そして夜は中田生涯学習センターへ。



  

  

  

  

  

3回目の通し稽古でした。


通し稽古後、演出から全体に

「お芝居はおもしろくなっています。

もう一段詰めて良くしていきましょう。」と話がありましたメラメラ


昨日のブログで「1回セリフを忘れるど―」と言いましたが、

本当に何ヶ所かセリフを飛ばしたり忘れたり、ヒヤッとしました。

(相手役の人の心をざわつかせてどうする)



それぞれダメ出しをもらいました。


動きの整理、効果的な見せ方、ここは遊べる・・・など

発見がたくさんありました。

 


衣装・小道具部隊の二人は代役をしたり

役者が動きやすいようにフォローしたり、大活躍。

ありがたや~ニコニコ

 



いただきもののクッキーを差し入れ。


先日登米祝祭劇場で行われた

「よしもと春のお笑いまつり in登米」のお土産です。


豪華メンバーですよね。


観に行かれた方いらっしゃいますか?




明日は登米祝祭劇場 小ホールでの稽古です!




(くまはち)

公演まで2週間を切りました

みなさま、こんにちはおかかおにぎり


昼だけでなく深夜にまで

ホトトギスの鳴き声が聞こえるので驚きました。


縄張り宣言しているのだそうです。


よそ様(ウグイス)の巣に卵を産み、

育ててもらうというホトトギス…。なんて鳥だ。


鳴き声もユニークですよね。




* * * * * * * 
 



さてさて、昨夜の稽古場の様子をお伝えしますね。


私は夜から参戦したので

H夢くん提供の写真をご紹介します!

(H夢くん、ありがとう)




C聖ちゃんの特訓からスタート。




とあるNGでみんながズッコケた…の図めろん




稽古の一環で、ホワイトボードにC聖ちゃんが

ラクガキしてみました…の図。




夜の稽古でそのラクガキに気が付き、便乗する人達。




ラクガキなのに、ダンスを踊っているかのようなM子ちゃん。

(あとでちゃんと消しました!)




  

  
J子先生による歌の稽古を行いました。




  


  


  

  


  

2回目の通し稽古後の部分稽古。より濃い気がします。




□□と対峙するM子ちゃん。




今回も演出からたくさんヒントをもらいました。

しっかり復習して次の稽古に臨みます。


セリフをより生き生きとお届けできるように、

ニュートラルにその場に立てるように、

こわいけど1回セリフを忘れるどー。




H恵さん&K野さんからの差し入れ音譜




H恵さんからは、

前回公演期間中も登場したモーツァルトさんのチョコ  ラブラブ




  

K野さんからはかわいいマカロンラブラブ


ごちそうさまです!




ミスドのドーナツもどうぞ。




今日も午前中から装置作業が行われています。

夜は3回目の通し稽古ですビックリマーク




(くまはち)