レストランドンブランコ 日本国民ラテン化計画 -25ページ目

バレンタインスペシャルコース


レストランドンブランコ 日本国民ラテン化計画-n

親しいご友人や、カップル、同僚で・・・サルサ音楽を楽しみながら、ちょっとした記念に、レギュラーコースにスパークリングカクテル、プレミアムテキーラとデザートが付いた甘くて大変お得なプランです。


バレンタインスペシャルコース お一人様 ¥4000

対応人数: 2名~35名(貸切)まで
  *30名以上の店内貸切料は無料とさせて頂きます


期間: 2月1日~2月28日迄


特典:
スパークリングカクテル
テキーラレポサード(オーク樽で60日寝かせたプレミアム蒸留酒を解禁します)

鶏のモレネグロソース(チョコレートベースの伝統料理)
一口デザート


料理内容:
スパークリングカクテル(軽くテキーラが香る飲みやすいロングカクテル)
テキーラレポサード(オーク樽で60日寝かせたプレミアム蒸留酒を解禁します)
トトポス(トルティーヤチップス)
サラダ(コダワリ野菜を贅沢に使ったオリジナルサラダ)
鶏のモレネグロソース(チョコレートを含む18種類以上のスパイスを長時間煮込んで作ったメキシコ伝統料理)
エンチラーダス(三色国旗の色をイメージしたメキシコ風ラザニア)
ブリトー(ヒスパニック系アメリカ移民によって思案されたボリュームのある代表的なテックスメックス料理)
ミニデザート(シェフ推薦の甘くてそれでいてなおサッパリする一口サイズのデザート)

ご予約お待ちしております!


メキシカンレストラン ドンブランコ
東京都港区新橋3-18-7桃山ビル3F
電話:03-5401-2066
donblamexico@gmail.com

営業時間:月曜日~土曜日(日・祝はお休み)
      17:30~23:30(LO22:30)

ケサディージャ・フリトス


レストランドンブランコ 日本国民ラテン化計画-p

ケサディージャのフリトス!

タコスの皮にお肉などの具を入れて揚げるとても手間のかかるお料理の為、メニューから姿を消して早3年。

久しぶりに復活しました。


いやはや、揚げ物はお酒に合いますね。文句なしの一品。

熱々をはふはふ言いながら頬張り、クィッと冷えたテキーラで流し込む感覚を想像してみてください~

タコベルソース


レストランドンブランコ 日本国民ラテン化計画-w


代表的なテックスメックスのファーストフードと言えばタコベルっ!

アメリカに行ったことのある方でしたら、ご存知だとは思いますが、このタコベルブランドのソースを発見したので

チポトレ、ランチェロ、ハラペーニョの3種類のフレーバーを入手しました。


ソースとは書いてありますが、クリーミーなドレッシングみたいな感じで、サラダにもタコスにも合いそう。

テックスメックスのタコベルソースだけあって、メキシカンタコスというよりアメリカンなタコスにピッタリなソースでした。


日本では手に入らないので貴重ですね。

ちびちびと大事に使っています~!



ピニャータ販売開始


レストランドンブランコ 日本国民ラテン化計画-v


新年会、歓送迎会、誕生日などのパーティーを盛り上げるピニャータを販売しています。

ピニャータとはキャンディーの詰まったクス球で、天井に吊るしたものを棒で叩いて割り、中のキャンディーを落とします。


これが意外と大人でも大盛り上がりになれるアイテムです。


ご用意するのに1週間かかりますので、購入のご予約はお早めにお願い致します。

一つ一つ、オーダーメイドになりますので、詰めたい物を変更する事も可能です。

大人向けにメッセージカード等、入るものなら何でも詰めることが出来ますのでご相談下さい。

年末年始の営業

ドンブランコは12月31日から1月4日までお休みさせて頂きます。

皆様もよいお年をお過ごし下さい。

ピニャータを作ろう!


レストランドンブランコ 日本国民ラテン化計画-f


レストランドンブランコ 日本国民ラテン化計画-a


ピニャータとは日本で言うくす玉に近いもので、スペインで復活祭の前に農場のオーナーが農夫達に日ごろの感謝を込めて土鍋に果物などを入れてプレゼントしたのが起源という説が有力です。
それが、植民地時代にメキシコに渡り、メキシコではお祝い事になると子供が割るスイカ割りみたいなイベントに変化しました。


お祭りごとになるとメキシコでは、子供たちがピニャータを棒でつつきながら割って、なかのキャンディーやオモチャを拾っている光景をよく目にします。

とっても楽しいイベントなので、子供たちは大騒ぎです!

日本でピニャータを購入するのは一苦労なので、ドンブランコでは自分で作ってます。
今回は、二種類のピニャータの作り方を公開しますので是非試してみて下さい。


**紙袋で作るピニャータ**


=材料=
紙袋
お菓子、小さなオモチャ
飾り用の色紙、折り紙、カラーペン
新聞紙

のり
ホッチキス
ハサミ
穴あけパンチ


=作り方=

1・ 紙袋にお菓子とオモチャを紙袋の半分ぐらい入れる。(入れすぎると袋が破れてしまうので注意)
2・ 残ったスペースに新聞を入れて膨らませる。
3. ホッチキスで紙袋の口を閉じる。
4. 色紙や折り紙で袋を飾りつける。ペンで絵を描いてもOK。
5・ 穴あけパンチで紙袋の上に穴を開け紐を通して吊るす。

出来上がり!!


**風船で作るピニャータ**


材料

2カップ小麦粉
3カップ水
風船1個
新聞紙
カラーペン
色紙

はさみ
穴あけパンチ
お菓子


1・ 風船を膨らませる。
2・ 小麦粉を水で溶いてペースト状にする。
3・ 3センチの帯状に切った新聞紙をペーストに漬ける。
4・ 風船に浸した新聞紙を貼る。(お菓子を入れる口が必要なので、てっぺんだけ新聞を貼らない)
5・ 風船を乾かす。
6. 再度、浸した新聞を貼って、乾かす。この工程を3回繰り返す。
7・ 乾燥させたあと、風船を割って取り出す。

8・ ピニャータに色を塗ったり、色紙を貼ったりする。
9・ 上に穴を二つ開けて、紐で吊るす。
10・ お菓子を入れる。

12月24日営業いたします!


レストランドンブランコ 日本国民ラテン化計画-d

ドンブランコはクリスマスイブの12月24日、営業いたしております。

いつもとは違うちょっと静かなドンブランコでロマンチックなディナー、

もしくはお子様を連れてご家族でディナーは如何でしょうか。


いつもはサラリーマンだらけで賑やかな新橋で

クリスマスイブはゆったりとした時間を過ごせます。

ロベのチーズ作り修行アップしました


レストランドンブランコ 日本国民ラテン化計画-s

ドンブランコスタッフのロベはチーズ作りの修行の為、メキシコに一時帰国していました!
その時のレポートをアップしましたので興味のある方は読んでみてくださいね。


↓ココから

レストランドンブランコ 日本国民ラテン化計画-f

http://www.donblanco.com/others/queso/queso.html


REINAの「忘れない会」


レストランドンブランコ 日本国民ラテン化計画-m

ドンブランコでサルサレッスンをして頂いていたREINA先生主催の忘年会ならぬ「忘れない会」がありました。

久しぶりの超ハッピーな面々にお会いでき、楽しいオシャベリ&ゲームにも参加させていただき、腹の底から笑わせてもらいました!!!


そして、体調不良の為、長期間ダンスをお休みしていたREINA先生の久しぶりのダンスを見て、涙が出るほど嬉しかったドンブランコスタッフ。
来年から本格的なリハビリに入るため、レッスン等すべてお休みされるそうです。


ドンブランコスタッフ一同、陰ながら応援し、REINA先生がいつでもハッピーであるよう祈っています!!

メキシコ系スーパーマーケット@ダラス


レストランドンブランコ 日本国民ラテン化計画-q

アメリカにあるメキシコ系スーパーはまさにリトル•メキシコ!


メキシコよりもメキシコっぽいものが簡単に見つかることもあります。


スーパーによりきりですが、大体のメキシコ系スーパーの第一公用語はスペイン語。


物珍しいものがたくさんありましたが、


彼らにとってはアジア人の私たちの方が珍しかったようです。