どんべいの週末菜園日記」にご訪問いただきありがとうございますキラキラ

週末に行なっている郊外の露地菜園や自宅でのベランダ菜園の様子を中心に、家庭菜園の楽しさをお伝え出来ればと思います~!!

 

 

 

 

今回のブログは6/8(土)での菜園から、植え付けから100日以上経過したので春ジャガを一気に収穫した様子について、アップしたいと思います~流れ星

 

 

どんべい菜園で言うところの10号畝春ジャガを育てていますニコニコ

 

 

育てている春ジャガは、昨秋に収穫した「グラウンドペチカウインク

 

 

1月中旬より室内で芽出しを行なった後、2/24にはこの場所に種イモを植え付けしていましたニコニコ

 

 


そして、3/16には萌芽が始まり、3/30にはすべての種イモから芽が出揃っていましたてへぺろ

 

 

 

あたり一面に綺麗な花を咲かせていましたが、6月になってようやく花も散り、そろそろ収穫態勢に入って来た感じですニコニコ

種イモの植え付けから105日が経ち、葉色はまだ良い色をしていて躊躇してしまいますが、そろそろ収穫を進めたいと思いますてへぺろ

 

 

まずは囲っていた支柱とビニール紐を取り外し、収穫しやすいよう葉っぱをバッサリ切り落としましたウインク

ところどころマルチが隆起しているところがあり、どんな感じに育っているのか期待が高まります照れ

 

 

恐る恐るマルチをめくってみると、あちこちでグラウンドペチカが地表に出ている姿が確認出来ましたてへぺろ

 

マルチ栽培のおかげで、こんな状態でも緑化せずに済んでいます照れ

 

 

ゆっくり株を引き上げてみると、いい感じにたくさんのジャガイモが一緒に出て来ました~ルンルン

ようやく春ジャガグラウンドペチカ採ったど~!!

 

 

今春は18個の種イモを植え付けており、18株すべてを引っこ抜いてみるとこんな感じウインク


ざっと見た感じ、まずまずいい感じにイモが着いている感じです照れ

 

 

土の中に残ったものも全部掘り出し、大中小の3種類に分けてみましたニコニコ

左から大が21個、中が50個、小が62個で、合計133個の収穫となり、種イモ18個から換算すると、1株あたり約7.4個採れた計算になりますね照れ

 

 

中にはこんな大きなものも混ざっていました~ラブラブ

自宅に持ち帰り重さを測ってみると12.3kgあり、重さとしてもまずまずいい感じで、今季の春ジャガは無事豊作で終えることが出来て良かったです~ルンルン

 

また今回収穫したものから、次の秋ジャガ用の種イモを選び、9月の植え付けを目指したいと思いますラブラブ

 

 

 

 

と言うことで、今回のブログはここまで~流れ星

ご覧いただき、ありがとうございましたてへぺろ