どんべいの週末菜園日記」にご訪問いただきありがとうございますキラキラ

週末に行なっている郊外の露地菜園ベランダ菜園の様子を中心に、家庭菜園の楽しさをお伝え出来ればと思います~!!

 

 

ラブラブルンルングリーンハーツ音符星ピンクハート星音符グリーンハーツルンルンラブラブ

 

 

今回のブログは8/27(土)での菜園から、順調に育って収穫がとても待ち遠しいショウガの様子について、アップしてみようと思います~流れ星

 

 

どんべい菜園で言うところの3号畝ショウガを育てていますニコニコ

今年は1つの畝をラッカセイと半分ずつシェアして育てていますウインク

 

 

今年のショウガ栽培は、昨年収穫したものを越冬保存させ、それを種ショウガにしており、4/17に取り出して芽出しを始めていましたてへぺろ

 

 

その後、順調に芽が出始めた種ショウガを5/5植え付けしており、5/29には少しずつ萌芽が始まっていました照れ

 

 

 

6/12にはほぼ欠株なく萌芽出来ているのが確認出来たので、7/10には1回目の、7/24には2回目の追肥と土寄せを行なっていましたウインク

 

 

 

 

その後8月に入り、連日猛暑日が続いてまとまった雨が降らずカラカラに乾いてしまいましたが、それでも頑張って育ってくれていましたニコニコ

 

 

 

ようやくお盆が明けてから雨も降るようになり、たっぷり水分を吸い込んでだいぶ偽茎も伸びて来たようですてへぺろ

見た感じにもとてもいい感じに育っているようですね~ルンルン

 

 

株元の様子を覗いてみましたキョロキョロ

 

密植させているため、どこまでがどの種ショウガから出ている偽茎なのか、パっと見ではわかりませんねてへぺろ

 

 

 

ちなみに昨年は、他のブロガーさんたちが収穫している様子を見て、つられて9/5に試し掘りを行なっていました~照れ

 

 

新生姜としてはまだ大きくなる前ではありましたが、早採りしたことで柔らかくてとてもみずみずしい食感を楽しむことが出来ましたてへぺろ

(2021年9月5日撮影)

 

 

そろそろ今年も、成長確認を兼ねて早採りで収穫してみようかなと思っています~ラブラブ

 

 

 

ラブラブルンルングリーンハーツ音符星ピンクハート星音符グリーンハーツルンルンラブラブ

 

 

 

と言うことで、今回のブログはここまで~

ご覧いただき、ありがとうございましたてへぺろ