ともよし:40代主婦。理系好き、論理的思考が好物。1聞いて10を知ろうとして沈没する人。詳細はこちら
 
バカ [※愛称]:今はまだ、ともよしの夫。特性あり。多少の自覚はあるようだが、周りに迷惑かけてる自覚はない人。
チュン:知的障害ありの自閉スペクトラム症児。今8歳。
 
以上、このブログの登場人物です。
※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております。

 

まずはポチッとお願いします!

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

 

チュンさんが鼻にティッシュを詰めるようになったのは、

 

 

金曜日辺りから、鼻水垂らし始めてたからなんだけど。

 

 

 

今朝になったら、咳が増えたなぁ…

 

 

 

 

連休中に少しは良くなるかな~と期待したけど、

 

 

 

ちょいと悪くなってきてる感じ…

 

 

 

 

明日、支援学級の調理実習があるから、

 

 

 

今日はお休みしておく?って聞いたけど、「がっこ、いけるー」っていうから

 

 

 

学校行かせたけど、こりゃ、いつ、お休みになっちゃうか分からんなぁ😅

 

 

 

 

私が、少しかじって、資格取ったりするところまではいけなかったんだけど、

 

 

メディカルアロマの協会がyoutubeでも動画を出していて、

 

 

これを参考に、チュンさんの免疫力向上ジェルを作ろうかと思っている。

 

 

 

このJMAAでは、香りは効果がないというスタンスで、アロマオイルの成分が

 

 

身体に影響を与えるって考えてレシピなど考えられているのね。

 

 

 

要するに、漢方薬と同じ扱いよね。

 

 

エッセンシャルオイルを薬的に扱うから、植物に含まれているどの成分が、どんな体の不調を整えてくれるかっていうのを勉強していくんだったんだよね。

 

 

 

確かに、その考えも一理あるし、香りだけでは、やはり効果は小さいから、薬的な面からのアプローチも大事だよな~と思って勉強したかったんだけど

 

 

より覚えることが多過ぎて、勉強始めたのが、ちょうど、チュンさんが生まれる前後だったからね…

 

 

止めちゃったんだけど😅

 

 

 

今でも、参考にできる情報はピックアップして使わせて頂いている。

 

 

ティートゥリーは、すでに風邪っぴきチュンさんに、オイルマッサージする時によく使ってる。

 

ニアウリシネオールは、今まで使ったことなかったけど、免疫促進効果があるらしいので、これからは使って行こう。

 

ラヴィンツァラは、昔、何かで勉強したんだろうな…すんごく古いのがちょっとだけ残っていたのがあって笑

この前、リネンウォーターや芳香浴にして使っちゃったのよね。

これも、免疫促進効果があるっていうので、これからも大事に使おうっと。

 

ユーカリラディアータは、刺激が少なくて、高齢者や子供にも良いっていうから、ずっとラディアータを使っていたんだけど、1,8-シネオールが喉の炎症なんかに効くらしい。

 

 

 

私はジェルから手作りした方が、色々つくるにしてもコスパいいかな~と思って、ジェル作製のための材料も。

 

キサンタンガムって知らなかったんだけど、食品の成分表みると結構、増粘剤として(キサンタンガム)って書いてあるのね~

 

 

さきほど、ドラッグストアでグリセリン買ってきたし、精製水もあるけど、

ラヴィンツァラが明日にならないと届かないから、ジェルの作製は明日かな…

 

 

 

チュンさん達は、今週から、運動会の練習が始まっているし、具合悪いのに学校行くのしんどそうで、可哀想だから、なるはやで治してあげたいよなぁ…

 

 

 

「おくすり」を想像して、えづくチュンさんじゃなかったらなぁ😅

 

 

 

帰ってきたから、チュンさん、悪化してませんように笑い泣き

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!

 

「発達障害児を育てる女性のお金にまつわる話」

開催日時:

9月25日(月)10:00AM

聴講時間は30分です。

場所:ご自宅

 

 

参加申し込みをしてくださった方には当日Zoom URLをお送り致します。

通常のお話会と違い、聴講のみのセミナースタイルとなりますので、マイクオフにてご参加くださいねルンルン

 

聴講したい日時をともよしの小部屋から教えてくださいおねがい

 

 

 

 

Zoomのおしゃべり会は、他にも11:00AMから↓

 

 

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会もお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

北千住で14時から↓

 

 

 

主催している方は、私のカサ友であり、分かり合える良き仲間ですので、私の保証付きww

優しくて話しやすいお姉さまですよ!

(カサんじゃう人は、みんな良い人だからだもんね、その辺は心配ないわよね😅)

 

お茶飲みながら、お喋りしましょ!お気軽にご参加くださいね!

 

 

 

 

 

買い物行く時間を短縮!

毎日のご飯を安心できる食材で!

定期注文で買い忘れ防止&不測の事態に備えよう!

 

生協の宅配パルシステム

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

ともよし:40代主婦。理系好き、論理的思考が好物。1聞いて10を知ろうとして沈没する人。詳細はこちら
 
バカ [※愛称]:今はまだ、ともよしの夫。特性あり。多少の自覚はあるようだが、周りに迷惑かけてる自覚はない人。
チュン:知的障害ありの自閉スペクトラム症児。今年7歳。
 
以上、このブログの登場人物です。
※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております。

 

まずはポチッとお願いします🙇🏻‍♀️

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

もう・・・

 

 

昼ご飯の片付けもした後で、ちょっと眠たくなってきちゃったなぁ…と思ってダイニングテーブルにもたれてウトウトしていたら、

 

 

 

くしゃみをやたらに連発するチュンさんの声に目を覚ます、私…

 

 

 

ん?

 

 

「ちょっと、またティッシュを鼻に詰めたんじゃないでしょうねぇむかっ

 

 

 

ムクッと起きた途端にブチ切れモードの私ww

 

 

 

ピンセットを取りに行き、急いで鼻の中確認!

 

 

 

懐中電灯で奥の方まで照らしても、別に暗い空洞が続いてる感じで、

 

 

 

白い物体は詰まっていない…

 

 

「ん?本当にお鼻にティッシュ詰めましたか?」と問い詰めたら、

 

 

 

「つまってるねー

おいしゃさんいこー」

 

 

と、反応。

 

 

 

あのなぁ…詰まってるねぇ、じゃないねんムカムカ

 

 

 

あれだけ、チーンをするんで、紙を鼻の中に入れるなって言ったのに、

 

 

 

何やってんのよ!!ムキーッムキーッムキーッムキーッ

 

 

 

 

スイッチがガッツリ入った私、めちゃくちゃキレまくった…

 

 

 

 

しかし、ブチ切れながら、すごくよーく鼻の中見ても、何もなく…

 

 

 

これだと、喉の方に落ちて、そのまま食べちゃうんじゃないかな😅

 

 

 

 

チュンさん、私からめちゃくちゃ怒られて、

 

 

 

ワーンワーンえーん泣いて

 

 

両鼻の穴から、鼻水ブシャーアセアセ出てるし、

 

 

どこかでティッシュが突っかかってる感じはないなぁ。

 

 

くしゃみも止まったし…

 

 

 

 

「こわいよぉ・・・

ごめんなさーい」

 

 

 

ごめんで済むかぁ!!

なんで言うこときかないんじゃ!!

怖くしなきゃ、お前、言うこときかねぇだろう!!ムカムカムカムカムカムカムカムカ

 

 

 

散々に怒られるチュンさん。

 

 

 

 

お風呂に入り、お湯を頭からぶっかけられたり、

 

 

 

とにかく鼻の中にまで蒸気がいきわたるように、色々やられて

 

 

 

「やめてぇー!!イラッ」と今度はチュンさんが怒るwww

 

 

 

お風呂上り、また、両鼻の穴から鼻水、ズルーン…タラー

 

 

 

 

チーンとかませてから、

 

 

 

「まだお鼻変?詰まってる?」と聞いたら

 

 

「へいきー」

 

 

 

 

やっぱり、鼻に詰まっているのではないか?と問い詰められて、

 

 

 

鼻水で鼻が詰まってるのを、ティッシュのせいかなって、思い込んで、

 

 

「鼻にティッシュが詰まった」って言っちゃったような気もするなぁ…😅

 

 

 

 

今日は、家の周りの耳鼻科は、どこも祝日でお休みだから、

 

 

明日の朝一で、耳鼻科行かないとダメかなと思ったけど、

 

 

まあ、なんか大丈夫そうだ…

 

 

 

 

でも、私が見てないところで、どうしてもティッシュを鼻に詰めちゃうってことがはっきりしたので、

 

 

 

もう、ローションティッシュの使用は禁止にしました…絶望

 

 

 

 

私が鼻をかませられる時だけ、柔らかいティッシュにして、

 

 

 

自分で好きにかんでもらう時には、

 

 

 

ちぎれにくい普通のティッシュを使ってもらおう…

 

 

 

 

たくさんかむと、鼻の下が痛くなっちゃって可哀想かなと思っていたけど、

 

 

 

「ダメ」と言われていることをやらないようにするってことができないんじゃしょうがないもんなぁ…

 

 

 

 

本当、部分的に3,4歳児みたいなのに、普通の3,4歳なら出来ないことが出来ちゃうから、ちょっと任せると、面倒なことになっちゃうのよね…

 

 

 

 

まあ、今日は、ママにめちゃくちゃ怒られて、ひたすら

 

 

「ごめんなさーいえーんえーん

 

 

と泣いていたから、少しは鼻にティッシュ詰めるのしないでいてくれるといいんだけど…

 

 

鼻血の時は、血が止まるまでティッシュで栓したりするからなぁ…😅

 

 

 

チュンさんからしたら、鼻水でも、鼻血でも、鼻から垂れてくるものなのに、なんでティッシュを詰めちゃいけないの?って思ってるかもなぁ…笑い泣き

 

 

 

ちなみに、私が、激おこしていた時、夫が覗きに来て、

 

 

何も言わずに、ちょっと眺めて、黙って去って行った。

 

 

 

「(ママが)こわいよぉ」

 

 

と泣いていたのに、何の助けも差し伸べず、知らん顔して去って行った夫に

 

 

 

「パパいっちゃったねーえーんえーん

 

 

って泣いていたチュンさん…

 

 

 

そうだよ、お前の父親は、そうやって、何もお前のことを助けてくれないダメおやじなんだよ…

 

 

 

このままじゃ、絶対、息子から嫌われる父親確定…

 

まあ、息子がパパ大好きっ子より、離婚したい私には、都合がいいからいいけどね~

 

 

 

それで、よく「俺は何も悪いことしてない」なんて考えられるよなぁ…と思いながら、怒り狂っていた本日の私でした。

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

「発達障害児を育てる女性のお金にまつわる話」

開催日時:

9月25日(月)10:00AM

聴講時間は30分です。

場所:ご自宅

 

 

参加申し込みをしてくださった方には当日Zoom URLをお送り致します。

通常のお話会と違い、聴講のみのセミナースタイルとなりますので、マイクオフにてご参加くださいねルンルン

 

聴講したい日時をともよしの小部屋から教えてくださいおねがい

 

 

 

 

ともよしとZoomでお話しましょ!の会

 

開催日時:

9月19日(火) 10:00AM

場所:

ご自宅

 

40分間限定のお話会です。

愚痴りたいこと、なんでもお話してくださいね!ウインク

 

お話会に参加ご希望の方も、ともよしの小部屋からお申し込みくださいませ🙇🏻‍♀️

 

 

 

Zoomのおしゃべり会は、他にも11:00AMから↓

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会もお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

調布で12時から↓

 

北千住で14時から↓

 

 

 

主催している方々は、私のカサ友であり、分かり合える良き仲間ですので、私の保証付きww

優しくて話しやすいお姉さまたちですよ!

(カサんじゃう人は、みんな良い人だからだもんね、その辺は心配ないわよね😅)

 

お茶飲みながら、お喋りしましょ!お気軽にご参加くださいね!

 

 

 

 

子供も大人も風邪対策にはエキナセアがオススメ!

大人はカプセル、子供はリキッドでいかが?ウインク

合わせてビタミンCを摂取すると、より健康的な身体になれますよ~グッド!

iHerbの健康食品は1商品の容量が多くてコスパ良し合格

 

ルンルン私の好きな商品ルンルン

子供用

  • ChildLifeのエキナセア リキッド

  • California Gold NutritionのGold C (ビタミンC) リキッド

大人用

  • Nature's Bountyのエキナセア カプセル

  • Twiningsのピュアペパーミント ハーバルティー

ぜひ、iHerbで検索してみてねハート

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

ともよし:40代主婦。理系好き、論理的思考が好物。1聞いて10を知ろうとして沈没する人。詳細はこちら
 
バカ [※愛称]:今はまだ、ともよしの夫。特性あり。多少の自覚はあるようだが、周りに迷惑かけてる自覚はない人。
チュン:知的障害ありの自閉スペクトラム症児。今8歳。
 
以上、このブログの登場人物です。
※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております
 

まずはポチッとお願いします🙇🏻‍♀️

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

はあ…

 

 

まったく嫌になっちゃう…

 

 

 

息子、一昨日くらいから、

 

 

歯が痛いとか、喉が痛いとか、色々言っていて、

 

 

ちょっとお腹も緩めだから、風邪気味なんだなぁとは思っていたけどさ。

 

 

 

今度は、鼻水も出てきたらしい。

 

 

 

息子は、一人でチーンと鼻がかめなくて、鼻水が出てきた時は

 

 

 

鼻血が出た時みたいに、ティッシュを鼻に詰めるのをやるから…

 

 

 

 

鼻血じゃないんだから、鼻にティッシュを詰めないでむかっと怒ってはいるんだけど…

 

 

 

言うことを聞かない…

 

 

 

 

風邪をひくと、頻繁に鼻をかむようになるから、息子用にローションティッシュを使うようになったのが良くなかったんだけど…

 

 

ローションティッシュって水分を含むとちぎれやすいのよね…

 

 

 

なんか、母親の勘ってすごいんだなと我ながら苦笑いしちゃうんだけど。

 

 

 

 

なーんか、いそいそとティッシュを取っては鼻に詰めてるチュンの表情がおかしいような気がして…

 

 

 

「ちょっと!鼻にティッシュを詰めちゃダメだって言ってんでしょ!!」

 

 

 

と、追いかけて行って、捕まえてチーンをさせた。

 

 

 

 

何回か、チーンとやらせたところで、くしゃみが止まらなくなるチュンさん…

 

 

 

なんだよ?どうしたの?😅

鼻の中がムズムズするの?

 

 

と、こよりを作って、鼻の穴をグリグリしたら、さらに、こよりが鼻の穴からピロン…

 

 

・・・?!

え?ティッシュちぎれた?

??ちぎれてないと思うんだけどなぁ…

 

 

そーっと、ピロンっと出てきたこよりを引っ張ったら、

 

 

ズルンアセアセと、こよりの先にティッシュのこごりが付いていたものが引き出された…

 

 

 

 

おーーいっガーンガーンガーン

私が作った、こよりと別に、先にティッシュを鼻の奥に詰めちゃって、取れなくなっていたらしい…

 

このピロンっと出てきたこよりがちぎれちゃってたら、鼻の奥にティッシュのこごりが残っちゃうところだったじゃん!!

 

 

 

しかも、私は、そんなティッシュを鼻の奥に詰めちゃってることも知らなかったし、

 

 

 

ギョッとした…

 

 

 

「だぁーかぁーらぁー!!!ムカムカティッシュを鼻に詰めちゃいけないって、ママ、いつも言ってるでしょ!!

なんで言うこと聞かないのぉ!!!イラッ

 

 

 

私が怒った後でも、まだ、鼻にティッシュを詰めようとするから、

 

 

 

「だぁーかぁーらぁ!!チーンしなさいよぉムカムカ

 

 

 

って、手伝っていたら、またくしゃみしている…

 

 

ちょっと…もっと、チーン!

 

 

って、力いっぱい、やらせたら、

 

 

スポーンッ!!!と、さっきと反対の鼻の穴から、小さいティッシュのかたまりが飛び出てきた!!

 

 

 

 

・・・チーン

あ゛ぁ!!!!うそでしょ!!

ちょっとぉ、もう、鼻の中にないでしょうねぇ????

 

 

 

「もうないよー

えへへへへへへ~」

 

 

 

 

”えへへ”じゃねぇんだ、こんちきちょうムキー

 

 

 

 

両鼻の穴にティッシュのかたまり、詰まってた…

 

 

 

 

生きた心地がしない…ネガティブ

 

 

 

子供って、本当にとんでもないことするからびっくりしちゃう…

 

 

 

はぁ…ガーン

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!

 

「発達障害児を育てる女性のお金にまつわる話」

開催日時:

9月25日(月)10:00AM

聴講時間は30分です。

場所:ご自宅

 

 

参加申し込みをしてくださった方には当日Zoom URLをお送り致します。

通常のお話会と違い、聴講のみのセミナースタイルとなりますので、マイクオフにてご参加くださいねルンルン

 

聴講したい日時をともよしの小部屋から教えてくださいおねがい

 

 

 

 

ともよしとZoomでお話しましょ!の会

 

開催日時:

9月19日(火) 10:00AM

場所:

ご自宅

 

40分間限定のお話会です。

愚痴りたいこと、なんでもお話してくださいね!ウインク

 

お話会に参加ご希望の方も、ともよしの小部屋からお申し込みくださいませ🙇🏻‍♀️

 

 

Zoomのおしゃべり会は、他にも11:00AMから↓

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会もお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

調布で12時から↓

 

北千住で14時から↓

 

 

 

主催している方々は、私のカサ友であり、分かり合える良き仲間ですので、私の保証付きww

優しくて話しやすいお姉さまたちですよ!

(カサんじゃう人は、みんな良い人だからだもんね、その辺は心配ないわよね😅)

 

お茶飲みながら、お喋りしましょ!お気軽にご参加くださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

ともよし:40代主婦。理系好き、論理的思考が好物。1聞いて10を知ろうとして沈没する人。詳細はこちら
 
バカ [※愛称]:今はまだ、ともよしの夫。特性あり。多少の自覚はあるようだが、周りに迷惑かけてる自覚はない人。
チュン:知的障害ありの自閉スペクトラム症児。今8歳。
 
以上、このブログの登場人物です。
※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております。

 

まずはポチッとお願いします!

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

 

チュンさんは、自力で本をあまり読めないから

(どこ読んでるんだか分からなくなっていっちゃう、集中力が続かない…)

 

 

普段から読み聞かせは、結構やっている方がと思っていたけど、

 

 

 

学校でやってみると、やっぱり、全然うまくはないな…と反省することが多いアセアセ

 

 

 

そして、どんな風に聞こえているか、自分の声を録音して聞いてみると

 

 

 

もっとダメなことがハッキリする😅

 

 

 

私は、さ行の子音部分がうるさいのよね…

 

 

 

 

くせで、息が出る時の音が大きくなっちゃうけど

 

 

 

 

録音してみると、聞き取りにくいし、人によっては耳障りかも…

 

 

 

 

10分の間に2,3冊読もうと思うと、つい、本に集中しがちで…

 

 

 

そうすると、子供たちが、どんな気持ちで聞いているか、

 

 

 

様子が見れなくて、今のところ、ただ読んでるだけになっちゃてる…

 

 

 

あんまり冊数たくさん読むことを狙わないようにしないとなぁ。

 

 

 

あとは、「可能な限り、絵本を覚えて読み聞かせやろう!」と思い立ちまして。

 

 

 

 

次になんて文がくるか分からないから、本をずっと見てなきゃいけなくなるわけで。

 

 

 

子供たちの顔を見ながら、テンポよく、10分のうちに2,3冊読むためには

 

 

「暗記」が必要よね。

 

 

 

 

 

手間はかかるけど…

 

 

 

 

でも、子供たちに、本を読むのが好きになるきっかけにして欲しいしなぁ。

 

 

 

 

私は子供の頃、文字は読めないから、母親に何回も同じ絵本を読んでもらって、

 

 

暗記して、まるで、文字を読みながら絵本を読んでいるかのようにして

 

 

絵本の音読してた、と言われ…

 

 

 

母は、「何回も、同じ物を読まされるので、頭来て怒った」って言っていた😅

 

 

 

確かに、「もう一回読んで!」を連発して、怒られた記憶が私にもあるwww

 

 

 

でも、そういう出来事を経て、大人になってみたら、

 

 

 

本を読むのも、文章書くのも苦じゃなくなっていたからなぁ。

 

 

 

 

好きな絵本に出会って、覚えちゃうくらい、何回でも読みたいなって思える本を

 

たくさん持てたら、大人になっても得だと思うし。

 

 

 

ここは、読み聞かせ、頑張っていきたいところだな~

 

 

 

 

 

ちなみに、これまで支援学級での読み聞かせに私が使った本↓

 

1~3年生

 

 

 

 

 

 

 

(これは、とてもウケた)

 

 

 

 

 

 

 

4~6年生

 

 

 

 

 

(ややウケ)

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!

 

「発達障害児を育てる女性のお金にまつわる話」

開催日時:

9月25日(月)10:00AM

聴講時間は30分です。

場所:ご自宅

 

 

参加申し込みをしてくださった方には当日Zoom URLをお送り致します。

通常のお話会と違い、聴講のみのセミナースタイルとなりますので、マイクオフにてご参加くださいねルンルン

 

聴講したい日時をともよしの小部屋から教えてくださいおねがい

 

 

 

 

ともよしとZoomでお話しましょ!の会

 

開催日時:

9月19日(火) 10:00AM

場所:

ご自宅

 

40分間限定のお話会です。

愚痴りたいこと、なんでもお話してくださいね!ウインク

 

お話会に参加ご希望の方も、ともよしの小部屋からお申し込みくださいませ🙇🏻‍♀️

 

 

Zoomのおしゃべり会は、他にも11:00AMから↓

 

 

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会もお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

調布で12時から↓

 

北千住で14時から↓

 

 

 

主催している方々は、私のカサ友であり、分かり合える良き仲間ですので、私の保証付きww

優しくて話しやすいお姉さまたちですよ!

(カサんじゃう人は、みんな良い人だからだもんね、その辺は心配ないわよね😅)

 

お茶飲みながら、お喋りしましょ!お気軽にご参加くださいね!

 

 

 

 

 

買い物行く時間を短縮!

毎日のご飯を安心できる食材で!

定期注文で買い忘れ防止&不測の事態に備えよう!

 

生協の宅配パルシステム

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

ともよし:40代主婦。理系好き、論理的思考が好物。1聞いて10を知ろうとして沈没する人。詳細はこちら
 
バカ [※愛称]:今はまだ、ともよしの夫。特性あり。多少の自覚はあるようだが、周りに迷惑かけてる自覚はない人。
チュン:知的障害ありの自閉スペクトラム症児。今8歳。
 
以上、このブログの登場人物です。
※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております。

 

まずはポチッとお願いします🙇🏻‍♀️

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

昨日、カウンセリングがあって、

 

 

自分がイラついている内容、気が滅入ることを喋りまくったので、

 

 

少し落ち着いたかな笑

 

 

 

 

まあ、心理士の言うことは、大抵決まっていて笑

 

 

 

 

「よく、がんばってるね😅」

 

 

 

 

そうだよ、本当に、私はよく頑張っている!

 

 

 

・・・かな。

 

 

 

その自信が無いから気が滅入ってくるんだけどね…チーン

 

 

 

 

ビジネスはもっとうまく展開していかなけりゃ、

 

 

 

自立できるほどになっていかないのは分かっているけど、

 

 

 

 

イライラして、気が滅入って、上がったり下がったりしてると、

 

 

 

それだけで疲れちゃって、「どうするべきか」を考える力さえ失われていくんだよね…

 

 

 

 

最近、夫の騒音がひどくて…

 

 

 

静かにしろって言ってあるけど、

 

 

 

ドアを閉める時に、「あと、どれくらいでドアが閉まるから、どの程度の力を出すか」ってことが分かんないのか、

 

 

 

バァン!

 

 

 

って閉めるしかできないらしい…

 

 

音をさせずにドアが閉められるときは、スカッた時な感じ…

 

 

 

靴下履いている時は、足は踏みしめないのに、

 

 

 

裸足になるとドンっドンっって踏みしめが激しい…

 

 

 

ずっと靴下履いてろよむかっと思うわ…

 

 

 

お昼を作りに来た時が一番うるさくて、

 

 

鍋を取り出すにも、色んなところにぶつけなきゃ取り出せない。

 

 

そして、「いててててて!!」「よいっしょぉぉぉ」「うしっ」などの

 

 

ずーっと雄たけびをあげながら作業…

 

 

 

私が、「どうしたの?やってあげようか?」って言うとでも思ってんのかな…

 

 

 

”俺様が、昼飯作ってるんですけどー

お前がやってくんないの?”

 

 

って気持ちはある気がする…タラー

 

 

 

せっかくの息子がいない時間でも、夫の立てる騒音で、私はイラッとする。

 

 

 

 

読み聞かせを上手にできるようになりたくて、

 

 

 

練習を録音してるんだけど、

 

 

 

静かだなぁと思ってやってると、そういう音立てにくるんだよね…

 

 

 

 

 

本当に苦痛…

 

 

 

 

私に聞きたい音がある時ほど、聞きたくない騒音がついてくるから…

 

 

 

 

気が散るし、腹立つし、やる気なくなるし…

 

 

 

 

最近、図書館に行くことを覚えたので、

 

 

 

図書館に避難しに行くことが増えたかな。

 

 

 

読み聞かせに使う絵本を選びに行くためでもあるけど。

 

 

 

人のガヤガヤした声も聞かずに済むし、

 

 

静かなことが多少の癒しになる。

 

 

 

今回は、そのことを心理士に言ったら、

 

 

 

「本当に良く頑張ってるね…」

 

 

 

と慰められました笑

 

 

 

 

夫の行動にいちいちイラついて、怒り狂うフェーズは、割と乗り越えたというか。

 

 

 

怒りのピーク値を下げることはできるようになった。

 

 

 

 

今度は、それでも、変わらずにやってくるイラつきポイントに

 

 

翻弄されずに、いかにナチュラルでいられるか。

 

 

 

気持ちを上げ下げして、やる気を無くしたりせずに、

 

 

「これが今のデフォルト」と割り切って、淡々と生活していけるようなるか。

 

 

 

今度は、この辺のポイントだな。

 

 

 

 

 

少しでも、お小遣い程度でも、お金を増やしたいし、

 

 

 

ちょっと、この辺の経験を、やっぱり本にしてみようかなぁ…と最近思い始めているw

 

 

 

youtubeでAIを使って絵本を出版する方法とか、たくさん動画が出ているんだけど、

 

 

 

それを見ていて、この方法に習っていけば、意外に本も書けるもんなぁ…と思うようになったのよね。

 

 

 

カサンドラの中にも私と性格が似ている人はきっといるはずで笑

 

 

 

書いてみたら、誰かの参考にはなるかもしれないなぁと。

 

 

 

心理士にも、本を書いてみようかなって気持ちでいることをつぶやいたら、

 

 

 

「その経験を必要としている人はたくさんいるから、

実現させるといいよね」

 

 

 

と勧められたしw

 

 

 

 

ブログは読まないけど、本は読むって人もいるかもしれないしね。

 

 

 

 

人の心理を考えるより、

 

 

 

自分の心理を追及してまとめる方が、今の私にはラクチンな気がするんだよねぇ。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

「発達障害児を育てる女性のお金にまつわる話」

開催日時:

9月16日(土)10:00AM

9月25日(月)10:00AM

各回とも、聴講時間は30分です。

場所:ご自宅

 

 

参加申し込みをしてくださった方には当日Zoom URLをお送り致します。

通常のお話会と違い、聴講のみのセミナースタイルとなりますので、マイクオフにてご参加くださいねルンルン

 

聴講したい日時をともよしの小部屋から教えてくださいおねがい

 

 

 

 

ともよしとZoomでお話しましょ!の会

 

開催日時:

9月19日(火) 10:00AM

場所:

ご自宅

 

40分間限定のお話会です。

愚痴りたいこと、なんでもお話してくださいね!ウインク

 

お話会に参加ご希望の方も、ともよしの小部屋からお申し込みくださいませ🙇🏻‍♀️

 

 

Zoomのおしゃべり会は、他にも11:00AMから↓

 

 

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会もお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

調布で12時から↓

 

北千住で14時から↓

 

 

 

主催している方々は、私のカサ友であり、分かり合える良き仲間ですので、私の保証付きww

優しくて話しやすいお姉さまたちですよ!

(カサんじゃう人は、みんな良い人だからだもんね、その辺は心配ないわよね😅)

 

お茶飲みながら、お喋りしましょ!お気軽にご参加くださいね!

 

 

 

 

子供も大人も風邪対策にはエキナセアがオススメ!

大人はカプセル、子供はリキッドでいかが?ウインク

合わせてビタミンCを摂取すると、より健康的な身体になれますよ~グッド!

iHerbの健康食品は1商品の容量が多くてコスパ良し合格

 

ルンルン私の好きな商品ルンルン

子供用

  • ChildLifeのエキナセア リキッド

  • California Gold NutritionのGold C (ビタミンC) リキッド

大人用

  • Nature's Bountyのエキナセア カプセル

  • Twiningsのピュアペパーミント ハーバルティー

ぜひ、iHerbで検索してみてねハート

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

ともよし:40代主婦。理系好き、論理的思考が好物。1聞いて10を知ろうとして沈没する人。詳細はこちら
 
バカ [※愛称]:今はまだ、ともよしの夫。特性あり。多少の自覚はあるようだが、周りに迷惑かけてる自覚はない人。
チュン:知的障害ありの自閉スペクトラム症児。今日で8歳。
 
以上、このブログの登場人物です。
※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております
 

まずはポチッとお願いします🙇🏻‍♀️

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

読み聞かせの話を書こうと思っていたけど…

 

 

 

今日、実は、チュンさん、お誕生日で。

 

 

 

 

偏食ボーイは、ケーキは食べられないけど、クッキーなら少しは食べられるから…と

 

 

 

 

カウンセリングもあったので、

 

 

 

送り迎えとカウンセリングの合間をぬって、

 

 

 

クッキー焼いたり、

 

 

 

お誕生日バルーンを部屋に飾り付けたりしていて、

 

 

 

疲れてもうた…タラー

 

 

 

何時までにあれやって、、、

 

 

 

タイムリミットまで、あと5分!!!

 

 

とか、1日、焦りながら作業してると

 

 

疲れちゃうのは、体力が足りないのでしょうね…

 

 

 

なんか、運動しないとな😅

 

 

 

我が家、お砂糖は、てんさい糖なんです。

 

 

 

てんさい糖も色々あるみたいだけど、三温糖より濃い茶色のてんさい糖を使っていて、

 

 

 

それでクッキー焼いたら、焦げてるわけじゃないけど、

 

 

濃いブラウンのクッキーができあがり…

 

 

 

チュンさんに、「こげてるねー」って言われた笑

 

 

 

 

そんなこと分かるんだ!

さすが、8歳!

 

 

と思って笑ってしまったわ笑

 

 

 

「焦げてないよ、そういう色なの、苦くないから食べてみなよ」

 

 

 

と言ったら、パクっと食べてくれたニコニコ

 

 

 

普段、ちょくちょくクッキーは焼かないのもあるし、

 

 

 

「お誕生日クッキーだよ」

 

 

 

って言ったからか、結構、食べてくれましたピンクハート

 

 

 

 

でもね。

 

 

 

文字プリントパーツで、

 

 

「おたんじょうび おめでとう」

 

 

ってクッキー生地にスタンプして焼いたんだけど、

 

 

 

見事に字が潰れて、何書いてあるか分からない笑

 

 

 

サンプルの写真では、綺麗に文字が出て見えるんだけどなぁ…

 

 

 

まえに、クッキーに文字をスタンプした時も、全部、潰れて、

 

 

文字なんか無かったかのようになってしまって…😅

(100均でも売ってる、文字スタンプツールです)

 

 

 

綺麗に、「おたんじょうび おめでとう」が刻印されたクッキーが焼けるようになるまで

 

 

チュンさんは、ママのクッキー食べてくれるだろうか…😅

 

 

 

その前に、お兄さんになってしまって、

 

 

 

「ママからのクッキーは、もうなくていいです」

 

 

 

って言われちゃったりするかしら…😂

 

 

 

もう少し、文字を綺麗に焼き付けられるように

 

 

 

クッキーの練習しないとなあせる

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!

 

「発達障害児を育てる女性のお金にまつわる話」

開催日時:

9月16日(土)10:00AM

9月25日(月)10:00AM

各回とも、聴講時間は30分です。

場所:ご自宅

 

 

参加申し込みをしてくださった方には当日Zoom URLをお送り致します。

通常のお話会と違い、聴講のみのセミナースタイルとなりますので、マイクオフにてご参加くださいねルンルン

 

聴講したい日時をともよしの小部屋から教えてくださいおねがい

 

 

 

 

ともよしとZoomでお話しましょ!の会

 

開催日時:

9月19日(火) 10:00AM

場所:

ご自宅

 

40分間限定のお話会です。

愚痴りたいこと、なんでもお話してくださいね!ウインク

 

お話会に参加ご希望の方も、ともよしの小部屋からお申し込みくださいませ🙇🏻‍♀️

 

 

Zoomのおしゃべり会は、他にも11:00AMから↓

 

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会もお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

調布で12時から↓

 

北千住で14時から↓

 

 

 

主催している方々は、私のカサ友であり、分かり合える良き仲間ですので、私の保証付きww

優しくて話しやすいお姉さまたちですよ!

(カサんじゃう人は、みんな良い人だからだもんね、その辺は心配ないわよね😅)

 

お茶飲みながら、お喋りしましょ!お気軽にご参加くださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

ともよし:40代主婦。理系好き、論理的思考が好物。1聞いて10を知ろうとして沈没する人。詳細はこちら
 
バカ [※愛称]:今はまだ、ともよしの夫。特性あり。多少の自覚はあるようだが、周りに迷惑かけてる自覚はない人。
チュン:知的障害ありの自閉スペクトラム症児。今7歳。
 
以上、このブログの登場人物です。
※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております。

 

まずはポチッとお願いします!

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

 

 

今日は、支援学級に読み聞かせに行ったので、

 

 

そのことを書こうかと思っていたのだけれど…

 

 

 

明日にしよう・・・。

 

 

 

 

夫が息子の誕生日プレゼントをAmazonで頼んだのはいいけれど、

 

 

 

わざわざ宅配ボックスに入れろと指定したようで、

 

 

 

部屋まで持ってきてくれず、即行ボックス行き…。

 

 

 

しかも、お風呂に入って、ほぼ寝る態勢になってるところに、Amazon(が、宅配ボックスに荷物を入れました。のお知らせベル)。

 

 

 

チュンさん、宅配ボックスの中身が気になり…。

 

 

 

「ママは、ボックス(外)まで行きたくないから、明日取りに行きます」と言っても

 

 

我慢できないチュンさん…。

 

 

 

私は、別にやりたいこともあるのに、脇でワーワーわめいて、うるさい、うるさい…チーン

 

 

 

 

置き配なんて指定しなくても、

 

 

 

Amazon配送さんは、宅配ボックスがあるマンションだって分かってるし、

 

 

 

どうせ置き配するなら、玄関前に指定しろよっていうのに、

 

 

 

普段から、荷物の受け取りやらない夫には、そんなこと分かる由もないよねぇ…

 

 

 

そうなんだけど、もう、

 

「たまには息子のがちゃがちゃにお前が付き合えよむかっ」と

 

思って。

 

 

 

「パパに、『荷物が来たよ』って言いに行きなさい。」

 

 

 

と、チュンに「パパ~!」と言いに行かせ、

 

 

一緒に宅配ボックスまで取りに行かせましたわ。

 

 

 

息子に甘えられたのが嬉しかったのか、

 

 

 

「もういいの~?他には~?」

 

 

 

と、夫がリビングに入ってきて息子に絡んでいたけど、

 

 

 

私の舌打ちで、早々に退散していきました笑

 

 

 

 

夫は「舌打ちされたくない。」っていうけど、

 

 

 

チッムキー

 

 

って、怒りをあらわにされないと、

 

「今のあなたは、自分のいるべき場所にいるのか?」ってことさえ、

 

判断してくれないんだからさ…

 

 

 

ある意味、しゃーないわよね~ニヤリ

 

 

 

 

 

 

なんか、イラッとしてしまったら、

 

 

 

読み聞かせのことを書く気分でなくなってしまったので、

 

 

 

今日のことは、明日にでも書くことにしよう。

 

 

 

もう、今日は、イライラするし、寝よっ!(早っwww)

 

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!

 

「発達障害児を育てる女性のお金にまつわる話」

開催日時:

9月16日(土)10:00AM

9月25日(月)10:00AM

各回とも、聴講時間は30分です。

場所:ご自宅

 

 

参加申し込みをしてくださった方には当日Zoom URLをお送り致します。

通常のお話会と違い、聴講のみのセミナースタイルとなりますので、マイクオフにてご参加くださいねルンルン

 

聴講したい日時をともよしの小部屋から教えてくださいおねがい

 

 

 

 

ともよしとZoomでお話しましょ!の会

 

開催日時:

9月19日(火) 10:00AM

場所:

ご自宅

 

40分間限定のお話会です。

愚痴りたいこと、なんでもお話してくださいね!ウインク

 

お話会に参加ご希望の方も、ともよしの小部屋からお申し込みくださいませ🙇🏻‍♀️

 

 

 

22日の11時からもZoomのおしゃべり会がありますコーヒー

 

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会もお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

調布で12時から↓

 

北千住で14時から↓

 

 

 

主催している方々は、私のカサ友であり、分かり合える良き仲間ですので、私の保証付きww

優しくて話しやすいお姉さまたちですよ!

(カサんじゃう人は、みんな良い人だからだもんね、その辺は心配ないわよね😅)

 

お茶飲みながら、お喋りしましょ!お気軽にご参加くださいね!

 

 

 

 

 

買い物行く時間を短縮!

毎日のご飯を安心できる食材で!

定期注文で買い忘れ防止&不測の事態に備えよう!

 

生協の宅配パルシステム

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

ともよし:40代主婦。理系好き、論理的思考が好物。1聞いて10を知ろうとして沈没する人。詳細はこちら
 
バカ [※愛称]:今はまだ、ともよしの夫。特性あり。多少の自覚はあるようだが、周りに迷惑かけてる自覚はない人。
チュン:知的障害ありの自閉スペクトラム症児。今年7歳。
 
以上、このブログの登場人物です。
※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております。

 

まずはポチッとお願いします🙇🏻‍♀️

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

「息子の誕生日プレゼント、どうする?」と夫からLINEが。

 

 

 

私は、別で、息子が喜ぶであろうものをすでに買ってあるので、

 

 

 

あんたは何買ったっていいんですけど。と思いつつ、一応、プレゼントリストを作ってあげた訳ですよ。

 

 

 

私は、夫が買うべきプレゼントリストとして送ってあげたんだけど、

 

 

 

夫は、「私の代わりにこれを買って」と言われたと思っているようで、

 

 

 

リストにない物が今日、届いた…

 

 

 

モンテッソーリに基づいた知育玩具とか…

 

 

 

これってさぁ。

 

 

親がついて一緒に遊んであげないとね、たぶん、難しい系のおもちゃだと思われる。

 

 

 

 

特に、知的障害ある子には、難しいのでは…

(私にはモンテッソーリって、そういうイメージ😅)

 

 

 

 

買ってあげるのはいいけどさ…

 

 

 

夫は買い与えたら、それで知らんぷり…

 

 

 

息子が遊べるようになるまで、一緒について遊ぶとかできないのね…

 

 

 

おもちゃも買えばいいってもんじゃないんだよイラッ

 

 

1,2回、ちょろちょろっとやって、「はい、終わり」ってねぇ…

 

 

 

 

 

夫に渡したリストの中に、

 

 

 

息子にはあんまりハマらないかもしれないけど、

 

 

Amazonのおすすめに出てきてるし、

 

 

 

まあ、これくらいならいいかな~と思って入れておいたものがあったんだけど、

 

 

 

しっかり、それを選んで購入していたよ笑

 

 

 

 

息子の好みをちゃんと知っていたら、その選択肢は、一番最後に選ぶやつだろ…😅

 

 

 

 

夫はこれでも、「自分は息子のことを分かっている」と思っているんだからなぁ…

 

 

 

 

嫌になっちゃうわね…

 

 

 

 

こう、なにかイベントがある度に、げっそり、がっくりさせられるから、

 

 

 

やっぱり、どんなに夫に改心的なことを言われたとしても、

 

 

 

人生を共にするのは、御免被りたいよね…

 

 

 

夫が悪いとか、なんとか言うよりも、

 

 

 

私が付いて行かれない…

 

 

 

気持ちがズタズタになっちゃって、一緒にいられない…

 

 

 

 

 

 

 

癒しに、今はこれが欲しい↓

 

はぁ~(*´Д`)ヤバイ!!

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

「発達障害児を育てる女性のお金にまつわる話」

開催日時:

9月16日(土)10:00AM

9月25日(月)10:00AM

各回とも、聴講時間は30分です。

場所:ご自宅

 

 

参加申し込みをしてくださった方には当日Zoom URLをお送り致します。

通常のお話会と違い、聴講のみのセミナースタイルとなりますので、マイクオフにてご参加くださいねルンルン

 

聴講したい日時をともよしの小部屋から教えてくださいおねがい

 

 

 

 

ともよしとZoomでお話しましょ!の会

 

開催日時:

9月19日(火) 10:00AM

場所:

ご自宅

 

40分間限定のお話会です。

愚痴りたいこと、なんでもお話してくださいね!ウインク

 

お話会に参加ご希望の方も、ともよしの小部屋からお申し込みくださいませ🙇🏻‍♀️

 

 

 

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会もお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

調布で12時から↓

 

北千住で14時から↓

 

 

 

主催している方々は、私のカサ友であり、分かり合える良き仲間ですので、私の保証付きww

優しくて話しやすいお姉さまたちですよ!

(カサんじゃう人は、みんな良い人だからだもんね、その辺は心配ないわよね😅)

 

お茶飲みながら、お喋りしましょ!お気軽にご参加くださいね!

 

 

 

 

子供も大人も風邪対策にはエキナセアがオススメ!

大人はカプセル、子供はリキッドでいかが?ウインク

合わせてビタミンCを摂取すると、より健康的な身体になれますよ~グッド!

iHerbの健康食品は1商品の容量が多くてコスパ良し合格

 

ルンルン私の好きな商品ルンルン

子供用

  • ChildLifeのエキナセア リキッド

  • California Gold NutritionのGold C (ビタミンC) リキッド

大人用

  • Nature's Bountyのエキナセア カプセル

  • Twiningsのピュアペパーミント ハーバルティー

ぜひ、iHerbで検索してみてねハート

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

ともよし:40代主婦。理系好き、論理的思考が好物。1聞いて10を知ろうとして沈没する人。詳細はこちら
 
バカ [※愛称]:今はまだ、ともよしの夫。特性あり。多少の自覚はあるようだが、周りに迷惑かけてる自覚はない人。
チュン:知的障害ありの自閉スペクトラム症児。今7歳。
 
以上、このブログの登場人物です。
※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております
 

まずはポチッとお願いします🙇🏻‍♀️

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

今日は、今週、チュンさんの誕生日があるため、

 

 

部屋に吊るす「ハッピーバースデー!」の風船を買いに行ってきた。

そして、なんだか、それだけで疲れている私…(弱タラー)

 

 

 

チュンさんはケーキ食べられないし、

 

 

 

その他の食べ物も決まったものしか食べないから、

 

 

 

誕生日と言っても、いつもと変わり映えしないの😅

 

 

 

だから、せめても部屋にHappy Birthdayバルーンを吊るしてあげることにしていて、

 

 

 

 

今年は、さらにケーキじゃなく、

 

 

 

かろうじて食べられるクッキーを「たんじょうびおめでとう」のメッセージを

 

 

 

スタンプして焼いてみようかなと計画中。

 

 

 

 

ママがお誕生日にクッキー焼いたら食べてくれる?って聞いたら

 

 

 

「たべてくれるぅ」

 

 

っていうし笑

 

 

 

 

お煎餅の方が大好きで、クッキーはたくさん食べてはくれないんだけど、

 

 

 

まあ、形だけでもね~

 

 

 

 

実は、今日は夫の誕生日なのだけれど…

 

 

 

もう、「誕生日おめでとう」のメッセージさえ送るのを止めた私…

 

 

 

 

 

朝から、どうしようかなぁ…

 

 

「おめでとう」くらい言った方がいいかなぁ…って迷っていたんだけど、

 

 

 

 

迷うって、要するに言いたくもないって気持ちが勝っていて、

 

 

 

 

でも、普通、常識的に考えたら、家族だし、

 

 

 

 

「おめでとう」くらい言うの当然だよね。って正論を天秤にかけて

 

 

 

 

感情を取るか、理性を取るかってことを悩んでるんだよなぁと思い…

 

 

 

 

「おめでとう」って言ってあげたいって思ってないのだから、

 

 

 

言うのは止めよう。と、

 

 

 

今年から、「言ってあげたい」「言ってあげてもいいかな」と思える時以外は

 

 

 

無理して、言いたくないことを言うのは止めました!

 

 

 

 

 

本当にね。

 

 

 

 

もう、お金出す以外、家の中のことはまーーーったくなーーーんにもしてないし、できないくせに

 

 

私に「出て行け」と言いやがった、あの日から

 

 

 

私は、夫を家族とは思えなくなり、不愉快な存在でしかないわけです。

 

 

 

 

可哀想かなとか、ほんのちょっとでも大事にしてあげたいとか、そんな気持ちも0で、

 

 

 

”道でたまたますれ違った、全く知らない赤の他人”

 

 

 

そのレベルなんですよね、親近感が。

 

 

 

 

仮に、向こうから歩いてくる人が今日、誕生日だって分かったとしても

 

 

 

ただ、道端歩いてくる人に「お誕生日おめでとうございます。」なんて、突然言わないじゃないですか?😅

 

 

 

特に日本人はそういう文化もないし、なおのこと、

 

 

 

 

心の中では「おめでとうございます」って思うかもしれないけど、

 

 

 

知らない人に向かって直接言わない選択肢を選ぶ人の方が多いですよね、たぶん。

 

 

 

 

なんか、そんな感じなんですよね…

 

 

 

 

 

しかも、夫、この2年は、後ろめたさを解消するためか、私の誕生日にブーケを贈ってくるという奇行をしてくれたけど、

 

 

 

それまでの6,7年とか。

 

 

 

私の誕生日は気付きもせず、無視だったからね…

 

 

 

 

夫には、自分の行いが返ってきてるとでも、思って貰えれば、

 

 

 

なおのこと良いわ。

 

 

 

 

自分の誕生日は全く祝われないのに、一生懸命、「今年は何をプレゼントしようかな」と

 

 

 

考えて、夫が仕事から帰って、一番に目に入るようにデスクにセッティングして

 

 

夫の帰りを待っていた、あの頃…。

 

 

 

 

可愛げがあるというより、私って、とことん、バカな奴なんだなぁ…チーン

 

 

 

我ながら呆れる、夫の誕生日な本日なのでした。

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!

 

「発達障害児を育てる女性のお金にまつわる話」

開催日時:

9月16日(土)10:00AM

9月25日(月)10:00AM

各回とも、聴講時間は30分です。

場所:ご自宅

 

 

参加申し込みをしてくださった方には当日Zoom URLをお送り致します。

通常のお話会と違い、聴講のみのセミナースタイルとなりますので、マイクオフにてご参加くださいねルンルン

 

聴講したい日時をともよしの小部屋から教えてくださいおねがい

 

 

 

 

ともよしとZoomでお話しましょ!の会

 

開催日時:

9月19日(火) 10:00AM

場所:

ご自宅

 

40分間限定のお話会です。

愚痴りたいこと、なんでもお話してくださいね!ウインク

 

お話会に参加ご希望の方も、ともよしの小部屋からお申し込みくださいませ🙇🏻‍♀️

 

 

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会もお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

 

調布で12時から↓

 

北千住で14時から↓

 

 

 

主催している方々は、私のカサ友であり、分かり合える良き仲間ですので、私の保証付きww

優しくて話しやすいお姉さまたちですよ!

(カサんじゃう人は、みんな良い人だからだもんね、その辺は心配ないわよね😅)

 

お茶飲みながら、お喋りしましょ!お気軽にご参加くださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

ともよし:40代主婦。理系好き、論理的思考が好物。1聞いて10を知ろうとして沈没する人。詳細はこちら
 
バカ [※愛称]:今はまだ、ともよしの夫。特性あり。多少の自覚はあるようだが、周りに迷惑かけてる自覚はない人。
チュン:知的障害ありの自閉スペクトラム症児。今7歳。
 
以上、このブログの登場人物です。
※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております。

 

まずはポチッとお願いします!

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

イライラしてる感じもするけど、

 

 

むしろ、元気がでないような…

 

 

怒りたいのに、力が出ないみたいな😅

 

 

 

なんなんだろうか、この現象。

 

 

 

何が自分に一番来るかなぁ…と色々考えてみるに

 

 

 

音かな。

 

 

 

何か自分が見たい動画とかドラマとか見ていても、

 

 

常に関係ない音でうるさい(主にチュンさんが発生源😅)

 

 

 

自分の聞きたい物に集中していると、

 

 

 

チュンさんは自分に注目せよ!と、上回る大きな声で

 

 

宇宙語を話しまくるし笑

 

 

 

なにやら、ビー!とか、ドンっ!とか、とにかく大きな物音を立てる。

 

 

 

そこへ夫がやってきて

 

 

 

「ひぇ~~~っ!」

 

 

 

とか、雄たけびあげてみたり、腹づつみ(意味もなく腹を叩いて音を出す)したり…

 

 

 

 

 

常に、常に、ものすごい(私には)不要な音の中から、自分に必要な音を聞き分けたり、

 

 

シャットアウトして文字に集中したり…

 

 

 

それが1日中。

 

 

 

平日は少し静かな時間があるけど、夫は家に居るから

 

 

昼の時間になると、また「ひぇ~~」とか「ふぇ~~」とか「よいっしょぉぉぉ」とか

 

 

いらない声を出しながら、がっちゃがっちゃいわせて鍋を出してラーメン作りだす…

 

 

 

 

 

私は、聴覚が過敏だっていうほどじゃないと思うんだけど

 

 

 

 

でも、どちらかというとキーーーンってなっちゃうくらい無音で静かな方が好きなんだよね。

 

 

 

 

だから、強烈にストレスなんだなと思いついた。

 

 

 

我が家の私以外の人間は、物音出すのが好きな人達だからね😅

 

 

 

 

チュンさんは聴覚は視覚に比べて、かなり苦手な感覚で、聞き取りは不得手、

 

 

 

でも、聞こえてはいるから大きな音は刺激が強いらしく、パニクるくせに、

 

 

自分では大きな音を立てるし、私が、「ママはその音が嫌です」と言っても

 

 

自分は平気だから、止めてくれない😅

 

 

 

まあ、他者の状況が、”もし自分だったら…”って考えられないし、

 

 

 

物事を汎用的に考えられないのが特性だから仕方ないんだけどさ。

 

 

 

 

 

 

そんな中で毎日、暮らしているんだもん。

 

 

 

ちょいちょい、元気が奪われたり、イライラしたり、

 

 

やる気が全然なくなって、なにもかもやめたくなってくるのも仕方ないのだ。

 

 

 

そんな中でも、よく頑張ってるよ、私。

 

 

うん…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!

 

「発達障害児を育てる女性のお金にまつわる話」

開催日時:

9月16日(土)10:00AM

9月25日(月)10:00AM

各回とも、聴講時間は30分です。

場所:ご自宅

 

 

参加申し込みをしてくださった方には当日Zoom URLをお送り致します。

通常のお話会と違い、聴講のみのセミナースタイルとなりますので、マイクオフにてご参加くださいねルンルン

 

聴講したい日時をともよしの小部屋から教えてくださいおねがい

 

 

 

 

ともよしとZoomでお話しましょ!の会

 

開催日時:

9月19日(火) 10:00AM

場所:

ご自宅

 

40分間限定のお話会です。

愚痴りたいこと、なんでもお話してくださいね!ウインク

 

お話会に参加ご希望の方も、ともよしの小部屋からお申し込みくださいませ🙇🏻‍♀️

 

 

 

 

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会もお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

武蔵小杉で14時から↓

 

調布で12時から↓

 

北千住で14時から↓

 

 

 

主催している方々は、私のカサ友であり、分かり合える良き仲間ですので、私の保証付きww

優しくて話しやすいお姉さまたちですよ!

(カサんじゃう人は、みんな良い人だからだもんね、その辺は心配ないわよね😅)

 

お茶飲みながら、お喋りしましょ!お気軽にご参加くださいね!

 

 

 

 

 

買い物行く時間を短縮!

毎日のご飯を安心できる食材で!

定期注文で買い忘れ防止&不測の事態に備えよう!

 

生協の宅配パルシステム

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村