昨日は数か月に1回の子供の心理相談の日であった。
記録がずいぶんと長いものになってしまったので、分割して少しずつ投稿していきます。
今回、私が予定を見誤り、療育と被ってしまったのだ…
時間的には療育→心理相談とギリギリ間に合うのだけれど、
療育と心理相談、連続していくのはチュンにはきついかなぁ…と
散々、迷ったが、もしかしたら、最近、すごく成長してきているし、
いけるかも?!と期待して、
両方とも予約をキャンセルせずに行ってみた。
結果…
やっぱり、負荷が高かった![]()
心理相談の途中で、私のスマホを見ていたチュンさん。
電波が入りにくかったせいで、癇癪![]()
スマホをバンバン叩いて止められず…![]()
やっぱり無理だったかー!ごめんよ、チュンたん![]()
![]()
いつも心理相談の時も、それしか予定を入れないので
癇癪を起こすほど疲れていないから、ちょっと気に入らないことがあっても
我慢できるんだけどね…
滅多に起きないことだったので心理士が、
「??今、話している内容が嫌だったのかな??」
心配してくれた(^^;;
「いやー、違うんです、私が予定を組むのを失敗してしまって、
実は、この前に療育に行って、書き取り練習とか、頑張ってきた後なので
ちょっと疲れちゃってるんです…すみません…
」
と話した。
40分の療育だけど、それを集中して頑張ると、やっぱり疲れるんだよね…
集中力とか、忍耐力の限界値がまだまだ低いのがよく分かる。
すぐ疲れちゃう。
でも、宿泊学習もすごく頑張って、みんなで一緒に眠れたこととかも話したから心理士は
「わー。チュンくん、本当によく、頑張ってるねぇ!
それにとっても成長してる!!」
と喜んでくれた。
頑張れる時間間隔は狭いけど、頑張れる量は増えている。
そんな感じ。
そう、チュンさんは、かなり成長していて、
宿泊も乗り越えられて以降、私は特に心配していることはないのだけれど。
問題は、親の方のバカさんですよ…
また、今回も、疲れる内容でございました![]()
詳しくは、次の記事から。
腹が減っては戦はできぬ!
日々闘ってるママも、パパも。
育ち盛りのボクもワタシも。
肉食べよ!
間違いない☆![]()
\1食当たり197円!クーポン利用で58%off!!/
\3セット以上購入すると1セット1000円以下!/
にほんブログ村
ポチッとして頂けると嬉しいです!
私のガチおすすめハーブ
読んでくださり、ありがとうございます![]()
アクセス数の多いこちらの記事↓も良かったらどうぞ!![]()
![]()

