ともよし:40代主婦。理系好き、論理的思考が好物。1聞いて10を知ろうとして沈没する人。
バカ (一応愛称):今はまだ、ともよしの夫。特性あり。多少の自覚はあるようだが、周りに迷惑かけてる自覚はない人。
チュン:知的障害ありの自閉スペクトラム症児。今年7歳。
 
以上、このブログの登場人物です。
 
夫とはコミュニケーション不全状態、
私はコミュニケーション取りたくない鬱状態。
完全に病気になるまで、あと一歩!
なんのこれしき!ガス抜きしながら乗り越えてやるぜっ!って思いながら書いてる記録です。

 

この前読んだこの本↓で

 

 

 

 

脳になんらかのトラブルを抱えている人は、タンパク質と鉄分が不足しがちってことが書いてあり、

 

 

いつも食べている物を振り返ると、

 

 

鉄分が含まれるものをほとんど食べてないなぁと。

 

 

 

チュンさんは、かなりの偏食で食べられるものが、ものすごく限られているし…

 

 

 

なにか、鉄分補給にいいものはないかなぁと検索、検索!

 

 

 

で、試しに買ってみました、これ↓

 

 

 

 

 

今は、ドラえもんとか、キティちゃんとか、可愛い鉄玉も売っているのね。

 

 

 

でも、どれだけ使うか分からないし、安めのものを購入(^^;;;

 

 

これで、カレー作る時に少し一緒に煮込んでみようかなと。

 

 

あと、先週、担任の先生から

 

 

 

「給食のスープ系は、具は食べられなくても汁部分だけは、割と促すと飲んでくれる」

 

 

 

と言われたから、

 

 

家でも汁物をもっとやってもいいかなぁと思い始めたので、その時にも使ってみようかな。

 

 

 

届いてから、すぐ使えるようにサッと洗っておこう!と水を通して、

 

 

乾いたかなと見たら、もう錆出てる!!!!!

 

 

 

へー、鉄玉って、こんなに早く酸素と結びついちゃうのねぇ。

 

 

 

使う前に錆を落としてから使う必要がありそう(^^;;;

 

 

 

ーーー

 

他にも今、迷っているのが油。

 

 

 

腸内環境のためにも、中鎖脂肪酸を多く含んだ油の方が良いらしくて。

 

 

子供にも自分にも油を無臭のココナツオイルに変えようかな…と思ったんだけど。

 

 

ココナツオイルって25℃くらいから粘性高くなって固まってしまうようなので…

 

 

油を使い過ぎないように、今までオイルスプレー使っていたんだけど、

 

 

そんなに低温で固まってしまうんだとスプレーできないし、

 

 

どうやって使おうかなとか、、、

 

 

なんか、ここ数日、ずっとココナツオイルのこと考えてる笑

 

 

 

脳と腸って会話しているんですってよ!!

(脳腸相関っていうそうです)

 

 

それくらい密接な関係だったのね。

 

 

 

脳みそのためにしてやれることは、なるべくしていこう作戦!笑

 

 

 

もっと落ち着いた日々を過ごしたい~

 

 

 

イライラするのもさ、疲れるよね…

 

腹が減っては戦はできぬ!

日々闘ってるママも、パパも。

育ち盛りのボクもワタシも。

肉食べよ!

間違いない☆もぐもぐ

 

\1食当たり197円!クーポン利用で58%off!!/

 

 

 

\3セット以上購入すると1セット1000円以下!/

 

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
ポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

 

 

私のガチおすすめハーブ

エキナセアChildLife, Essentials
天然オレンジ風味、30ml
¥1233
 
風邪を引いてから治すより
引かせない生活をウインク
子供の免疫力強化に。
毎日摂取するのがベターOK
ジュースやヨーグルトなどの食べ物に混ぜてもGOODうずまき
 

 

 

ペパーミントティーTwinings, ハーバルティー、ピュアペパーミント、カフェインフリー、
ティーバッグ
25個,50g

¥752

胃もたれ、吐き気など胃腸の不調時に。

お湯を注いだら2,3分蒸すと〇。

がぶがぶ飲まずにゆっくりと召し上がれ~照れ

ペパーミントは香りにも不快感を和らげる効果があるので香りを楽しみながら飲むと尚良しグッ

 

お買い求めはこちらから ↓