ジャパネットのおせちっ♡

テーマ:

おはようございます。

新年早々、とんでもない悲惨な事が。

被害に遭われた方、お見舞い申し上げます。


ちょうど『カンパーイ🍻』と始めようかとしたところでニュース速報が悲しい

北九州でもチコっとだけ揺れました💦

家族全員複雑な胸中で・・悲しい悲しい




ジャパネット製



ダンナ氏が頼みました!

ワタシは誰も食べないからイラン!としつこく言ったのにぃ知らんぷり







結構な大きさです。
冷凍で届く(しかも日付指定できんやったらしい)ので食べる前日まで冷凍保存するスペースが必要です。
冷凍庫、1段ムリムリ空けて入れたよ!
30日に着いたんだもんっちょっと不満
解凍は24時間、と書いてあったけどだいたいそんな感じでした。
冷凍そばもついてたんだけどソレ美味しかったよ。







おせちの中身はこんなかんじ。
5〜6人分くらいのボリュームはありますね。
内容もまずまず。
一昔前に比べると食べられる内容になったよねぇ。
むかーしは高いばっかで美味しいものが全然ないとかアリアリだったもん。
しかも価格も20000円位らしいよ。
大晦日におせにを開ける家庭ならコレいいんじゃない?
30日より前に届くことはないだろうからねぇ。

あとは。






だーいすきな『めひかり』の唐揚げ。
ホタテ・サーモン、そして越前甘エビ。
ワタシ北海道生まれだけど甘エビだけは越前甘エビの方が美味しいとおもう!
なので今年は越前甘エビをお取り寄せ。
ホタテも中国の輸入規制のおかげ?で品がだぶついてるらしく。
良い品が国内で出回ってて価格もお安くなってると聞き。
クオリティでは1番間違いがないと思われる『ふるさと納税』で頼みました!
大きくて身が厚くて甘くて美味しいっ。






そしてコレも『ふるさと納税』の返礼品。
一昨年も同じのを頼んで牛タンの厚さと柔らかさにリピートです(笑)

〆のコメは・・・






ウニ・イクラ丼・・ではなくパフェか?w
ちゃんと酢飯にしましたよー。
ウニ、ロピアで買ったんだけど大きめな折だったのでタップリ4人分ありました。
イクラもちゃんと『鮭の子』なのを確認して買ったよ。

ロピア、大晦日の朝9時半くらいに行ったんだけど。
入場制限してたよーあんぐり
大晦日の旦過市場並に混んでた(笑)
ワタシは5分も待たないくらいだったんだけどね。
帰る時はドコまで並んでるの??くらいの長蛇の列でした。
侮れんわーロピア。
しかも、やっぱり安いもんねぇ。
レディボーデン、299円だったよ!

さてさて、今年もウマウマ話からスタート。
今日はワタシのお誕生日だっ!!