*まねっこキッシュ*


キッシュは好きでよく作ります。今日は、夏まっさかり!ってことで、野菜をふんだんにつかった、ベジタブルキッシュをせっせと焼き上げました!
生地は、ホシノくんをつかって4日前に仕込んだ物。3mm程度にのばし型にしき込みます、タルトストーンをしき15分焼き、外して7分、アパレイユを流し込み、オーブン下段で30分焼きます。アパレイユには、ベーコン、ナス、ポテト、シメジ、タマネギ、プチトマト、アボカド、エダムチーズ、グリュエルチーズを使いました、トマト、アボカド、チーズ以外を軽くソテーし冷まします、さめたらアボカド以外の物をあわし、生クリームと卵を解いたものを一緒にして、空焼きした生地に流し込みます。最後に、アボカドをのせました。
実は、今日入ったお店でね、アボカドを使ったキッシュが出てきたので、即まねっこしちゃった訳です。アボカド好きにはたまらない、チーズとのコラボ☆お気に入りです。生地の甘みを感じながら食べる、おいしいキッシュ、出来上がりましたぁ~。
*美味しいお豆腐*

念願のブラウンライスカフェ!
同系列のニールズヤード レメディーズは、お気に入りの香りがあるのでよく出かけますが...。
久しぶり~な、ベジフル時代のお友達とのおしゃべり。この日ばかりは、Cちゃんの話にどっぷりはまり、日々の不規則な生活習慣などを反省したりしてね。Cちゃんは、ベジフルのジュニアマイスターから、マイスターへの道へ進み勉強中です。試験も終えて一段落、お疲れさまでした~。今度はおめでとう会ね、開きましょ☆★☆
そして私が食べたのは、日替わり膳。三之助のカチカチ豆腐がメインで4.5品の お惣菜をいただきました~。カチカチ豆腐?って、と思ったら、成城石井でつとめているRちゃんが、石井でも売っていて、ファンのお客さんがいるくらいのお豆腐だって!確かに、ぎゅっと締まっていてしっかりと大豆の味が残っている美味しいお豆腐でした。はぁ~、やっぱりこういうご飯は落ち着くなぁ、肩の力が抜けてゆっくりと食すのでありました。
*B・Party*


いつまでも、笑顔の似合う、お日様のようなCチャンでいてね。
…お祝いにいったつもりが、私まで祝ってもらっちゃってぇーどうもありがとう(涙)☆バースディケーキにヒマワリ、バッグに、温熱サロンのチケ 、ウッ~なんと言っていいのやら...大切に大切に、今日の事を心にしまって鍵をかけておきます×××!!いつもあったかい時間をありがとうね。ラララ~。
*夏色* FEVE LESSON 7月

今月もお教室dayの週末がやってきました。今日は、2回目のお料理教室です。ラタトゥィユ/野菜のテリーヌ/コーンブレッドの3品。夏野菜をテーマとしたお惣菜は、夏色に元気の出る色使いで、さっぱりいただけます。野菜のテリーヌ8種類ものお野菜をつめつめし、コンソメゼリーで冷やし固め、先生の手作りドレッシングをかけて完成。これ、マジで絶品よ♪野菜そのものの味が伝わって安心する。
お料理教室もなかなかいいものです。でもひとつだけ言うと、旦那様には写真を見せるだけで実物はお預け。ごめりんこ、一日も早くお口へ届くように心掛けます★
*甘いサプリ*
すっごく久しぶりの更新。一日一日が、イベントのようでとても充実した毎日を送っていましたぁ。そして、やっと週末。時間を気にせず、夜更かしが出来る、スーパーリラックスタイムです☆
先週の今頃は、ライブハウスで尖っているけど心地よい音中につかりまったり。そして翌日、夕方前にむくっと起きだし家事をこなす。日曜日からは、広島から親友が遊びにきてくれていたので、猛暑のなか豪遊。一日はディズニーランドへ。今ディズニーでは“ロック・アラウンド・ザ・マウス” 1950年代アメリカンオールディーズの音楽にあわせてのショーをやっています。ミッキーとミニーがツイストを踊ったり、デイジーが金髪のポニーテールになっていたりで、とても可愛かったぁ。ミッキーの仕掛けがたくさんあるアメ車もかっこいいの。基本的には好きな音楽ジャンルなので、普段のディズニーランドより、百倍楽しかったなぁ!
そして、お誕生日weekということで毎日ケーキ食す。恐るべき私、これぞまさしくsweets街道一直線です。生クリームが、私のサプリメント♪特に今週いただいたケーキは全て特別☆
なので、ここに記すのです。本当にありがとうね。
そして今、親友も帰り急に現実に直面。ふと、広島が恋しくなる。
たまにあるのよ、そんな夜も。
*優しい緑*

*ブリオッシュが...*
☆meromero park☆
左下にピコピコ動いている、怪し気な生き物。そう、それが”ブリオッシュ”。
新入りです、よろしこ。
愛らしいと思っていたのに、前髪がモコモコはえ、ブタ鼻に...!!!
やれやれ...ブログたくさん更新して可愛いこちゃんにせねばね。使命感に追われております。
一種の母心かしら。地味やね、私。
左下にピコピコ動いている、怪し気な生き物。そう、それが”ブリオッシュ”。
新入りです、よろしこ。
愛らしいと思っていたのに、前髪がモコモコはえ、ブタ鼻に...!!!
やれやれ...ブログたくさん更新して可愛いこちゃんにせねばね。使命感に追われております。
一種の母心かしら。地味やね、私。
*Feve Lesson 6月*

今日制作したケーキの試食は後回し?!にして、今日はノリエットの宝石のようなケーキとマルメゾンの定番ケーキをみんなでいただく事にぃ~。 2店とも実は初めてのお店なのです。超ラッキー、ずーっと行きたいと思っていたお店だったのでね!先生~ありがとうございました&ごちそう様でしたぁ♪キャラメルムース、すっごく美味しかったですよん☆★☆幸せ♪
*お教室...*

今日は、初めての"FEVE"お料理教室に参加!メニューは、パエリア/ホタテのタルタル/フォッカチャの3種。フォッカチャはいろいろアレンジが出来るから自宅でも作りやすいよね!前にUPしたけど、乾燥ポルチーニを生地に混ぜ込んで作るフォカッチャもおすすめ☆
今回は、ドライトマト、ズッキーニ、パプリカ、アンチョビ、バジル、ポテト、ローズマリー、チーズなどなど、お野菜た~っぷりのフォッカチャ。
帰宅後、口にした旦那は、感動しておった。夜な夜なの外出も教室だと言えば、嫌な顔一つしないの。逆に、感謝されたりして(笑)
先生は、食に関する制作全般を器用にこなされる。ほんと凄いよな。私は、味はもちろんの事、先生のデザインやセンスの良いところも大好きです♪私にとって、共同制作して出来た完成品(結果)を目の前に置く事によって、充実感や達成感も一緒に味わってるの。だからお教室通いは、辞められないんだよね~。
*リセットして*
そして今、携帯に保存している写真データを見ていたら癒し系パンダ出現!昔つくった“パンダパン”です。切っても切ってもパンダちゃん。ブスカワの彼女達を見て、肩の力が抜けふにゃふにゃになるのでした。明日も頑張ろう。みんなで頑張ろう。